西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海況情報

南風強いけど水中はのんびり

台風の影響で南風が強く吹く西表島です。

水面はバシャバシャしていますが、水中にいたらそれを忘れてしまう。

初ファンダイブのTさんも余裕ですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近ハナミノカサゴが多いなー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

常連さんのYさんもいらしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

隠れているのかな?!可愛い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モンガラカワハギも鮮やかでかわいいですね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカヒメジ。まとまって泳いでくれるのでブルーのバックにイエローがきれい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ペアで仲良しなセグロチョウチョウウオ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカククリ、ゆっくり近づけば、けっこう寄れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目はサンゴのポイントへ。

ノコギリダイの群れ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

美しいサンゴの上を泳ぐノコギリダイはつい写真を撮っちゃう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

流されながら進むのはけっこう気持ちいいものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして白化現象が心配だったサンゴですが、かなり復活!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とりあえずもう水温が上がることはないので、今年はひとまず安心かな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

美しいサンゴ礁、いつまでも見ていたい光景です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3本目も気持ちのいいポイントへ。

アカネハナゴイがキレイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2か月ぶりのTくん、写真に夢中です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奥様のEちゃんも真剣にカメラを構えてますね。笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初ファンダイブのTさん、ちょっと流れが大変だった?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でもとっても上手でしたよー。

明日も楽しく潜りましょうね~!!

降ったり止んだり

とっても忙しいお天気。

洗濯干し終えたかと思えば大雨・・・

しばらくしたらカーーーっと晴れて。

また降りだす。

 

ヤナギの調子が悪いので、ちょうどよかったのですが、

今日はひたすら事務作業をしていました。

一日ではまったく終わりませんが、地道にやります。

晴れているときは、こんな感じですよ。

dsc_2258_00007_r

そう、晴れてさえいればまだ夏なんです!

上原欠航でHさんがやってきた!

「もういつも大原まわりよ~」と言いながら笑顔のHさん。

いつもいらしてくれるのが春と秋なので、上原欠航が多いんですよね。笑

でもこんな時はゆっくり潜れます。

最近癖になっちゃうトウゴロウイワシの群れ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今だけのことですからやはり見てほしい。来年はいるか分からないんだもんね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Hさんも夢中で撮影中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

全身が見えちゃうニセゴイシウツボ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

サンゴの上もフワフワと泳ぎます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目は砂地へ。

アカヒメジとノコギリダイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

グルクンの子供たちが元気に泳ぎ回っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

イソギンチャクに埋まっててかわいい♪2匹のバランスがいい感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

サカサクラゲと遊びます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3本目でHさんが一番食いついたのはニシキフウライウオ。

「初めて見たー」と喜んでくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ついつい撮っちゃうこの華やかな体。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

かわいいサザナミフグを発見。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつものアザハタも元気でしたよ。青の海に赤の体が映えます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらはお馴染みのトラフシャコですが、いつもと違う個体です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

コモンヤドカリがのそのそと歩いていました。でも意外と速いよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

明日もHさんとたっぷり遊びます~!楽しみ♪

気持ちよく2本潜りました!

ずっとうねりがすごかったけど、やっとこさ落ち着いてきたかな。

バラス島の外側に出られました。

気持ちよーく1本。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Cカードを取ったばかりのお二人でしたが、

すでにダイビングをとっても楽しんでます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカネハナゴイの乱舞がたまらないですねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カスミチョウチョウウオもいい感じでまとまってる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

意外に喜んでた?!ムチカラマツエビ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水底にはネムリブカもいましたよー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2本目も久しぶりのポイントへ。

体験ダイバーのお友達も一緒に入りましたが、

「誰が体験だっけ?」と思うくらい上手!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船から離れるにつれてどんどん良くなっていく透明度。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴも元気で美しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほら、もう完全にファンダイブ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三人の記念撮影もいい感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体験ダイバーのTさんも「Cカード取ります!」と力強く♪

三人で仲良く潜り続けてね~。

親子で体験ダイビング♪

朝は晴れてたんですけどねぇ

昼ころから雲が厚く雨もパラパラ。

なかなか安定しない天気が続く西表島です。

 

今日はそんななかですが遊びにいらしてくれたMさん親子

の1日体験ダイビングツアー。

一通りの講習を終わってからのシュノーケリングですが

2人ともとても丁寧に泳いでくれました。

dsc_1403_00001

見ての通り午前中は晴れてたんですけど…

dsc_1409_00002

こちらはお昼休憩寄ったバラス島で数万匹はいると思われる

トウゴロウイワシを見てるところ。

dsc_1420_00005

いついなくなるか?とドキドキしていますがとりあえずまだいてくれます。

dsc_1411_00003

ウネリがすごく船がつけられませんでしたが2人は泳いで上陸。

dsc_1413_00004

出来れば2人に青空のバラス島を見せてあげたかったなぁ。

 

2人とも1度体験ダイビングの経験があるということでしたので

心配はしてなかったのですが案の定耳抜きも苦戦することなく

スイスイ泳いでおりました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ウェイトを水中で浮かないようにー1㎏くらいに設定してるつもりですが

2人ともなぜか上手に泳いでくる(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1本目はサンゴ礁。2本目は真っ白砂地。どっちがお好みだったかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

写真はチンアナゴを見ているところです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

体験ダイビングでこの姿勢でゆっくりお魚観察できる。

Sちゃんセンスあるな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

あれだけ落ち着いて観察できればチンアナゴも引っ込まない。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どちらのポイントもお魚がいっぱいで楽しかったですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2本目の最後にはお別れを言うようにグルクンの群れが僕らの周りを

グルグル周ってくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

恥ずかしいのかな。ニコニコはしてくれるんだけどあまりお話しして

くれなかったSちゃん。

楽しんでくれてたらいいけどなぁ。

 

雨に降られたりすぐれないお天気でしたが

これに懲りずまた遊びにいらしてくださいね~

今度は太陽サンサン真っ白なバラス島へお連れしますね!

Mさん親子今日はありがとうございました。

 

明日は住吉部落入植祭のためお休み致します。

お問合せいただいたゲストの皆さま大変申し訳ありません。

 

 

 

 

 

 

こんな天気だからこそニシキテグリがうじゃうじゃ出ています。

台風19号のウネリが到達しています。

バラス島にうまく船がつけられないくらい大きいウネリです。

中野の根も信じられないくらい波があがってるし

とてもバラス島より外にはでられませんね。

 

こんな日はネチネチ小物探しに限ります!(笑)

そろそろ面白くなる時期に入る「磯六」へ

調査がてら1本。

残念ながらお目当てのカエルアンコウの赤ちゃんは

見つかりませんでしたが色々でましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

チャツボボヤを被っていますが俗に言う「ユキンコボウシガニ」とは

違う別種。シカクカイカムリだと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

500円玉サイズのシマヒメヤマノカミ。

小さいとかわいいな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パロンシュリンプ どこにいるかわかりますか~?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらには2匹写っていますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1匹ですがニシキフウライウオもいましたよ。

早くペアにならないかなぁ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

抱卵中のソリハシコモンエビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらのほうが青い卵が見やすいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

エンマゴチとかワニゴチとか言われてる種の幼魚でしょうね。

体調1.5㎝ぐらいのオチビちゃん

 

こんな雨が降ったりやんだりの曇りの日は…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ニシキテグリがたくさん出てるので撮影しやすい♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

晴れてる日はどんなに探しても見つからない日があるのにねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

曇りも悪いことばかりじゃないんです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1匹をずっと追うもよし。ドンドン違う個体を狙っていくもよし。

選り取り見取り(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

もちろん船下にはマンジュウイシモチがスタンバイ!

ありがたいですね~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらも船下ですがオシリをフリフリしないくらい

大きくなってしまいました。

チョウチョウコショウダイyg さみしいな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

…っと思ったら違うところで10円玉サイズのみっけ♡

こちらはお尻フリフリが止まらない(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日は完全に脇役だねぇギンガハゼ(黄)

 

ウネリだけは早く収まってほしいです!!

 

 

 

 

 

 

 

うねってるけど、楽しんで潜るよ!

台風やら旅行やらで慌ただしくしていましたが、海に出ました~。

珍しく西風でうねりがハンパない!

バラス島の近くまでは行ったものの、これ以上は近づけない・・・。

dsc_1300_r

「上陸したいけど無理~。また来てください!」とお願いしました。

ダイビングも波があったりうねりがあったりで大変だったけど、

お二人とも「コワイー」という割にとってもスムーズです。

大きなユカタハタとご対面したり、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

可愛いカクレクマノミと会ったりして遊びました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

けっこう過酷な海況だったにも関わらず、楽しんでくれてありがとう♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

また来年の休暇もはるばるいらしてくださいね!!

夏のような青空ですが今日はマクロDAY

昨日から引き続き青空が広がる西表島です。

dsc_0741_00003_r

濃い青と綿雲は夏の空♪

ゲストは昨日からF親子です。

dsc_0734_00001_r

はじめましてのお客様ですがウチのブログをよく見てくれているようで

私たちのことを何でも知ってくれています。

もう何年も通ってくれてるリピーターさんのよう(笑)

dsc_0737_00002_r

マイコのことも娘のように可愛がってくれて嬉しいです!

 

波もなく大物も狙えそうな1日でしたが

今日はあまり泳がずにじっくりマクロフォト。

1本目はなんか久しぶりに来た気がするヒナイビーチ前。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずはまだ名前がないカイカムリの仲間。通称オレンジ帽

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ビックサイズのタツノハトコがいましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも大きかったです。モウミウシの仲間。写真はペアです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トウアカクマノミは卵を産んでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだツルツルピカピカで産みたてホヤホヤnの卵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴクラクミドリガイの仲間。一応ウミウシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クモガ二属の一種。

属の一種とか仲間とかばかりですいません!

ここは種を同定できない生物が多すぎますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは名前がちゃんとあります。セダカカワハギ

今日のは特に擬態上手でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

台風で飛んでいないか心配でしたが2匹とも無事。

ただウネリでナーバスになっています。全然出てこない…。

 

2本目は濁っててもいいと言うので汽水へ。

この頃連発しちゃってますね!

なぜなら船下にアイドルが集合してるから

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

マンジュウイシモチ 

ここ最近頻繁に見てるので成長して大きくなってるのがよくわかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも見る見る大きくなっているチョウチョウコショウダイyg

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ペアのところはなかなか寄らせてもらえません。ギンガハゼ黄化個体

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

地味ですが泳いでる姿が面白いヒトミシリハゼ

 

さて、明日から私用で3日間お休みをいただきます。

お問合せいただいたお客様にはご迷惑をおかけします。

再開は10月4日からです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日から再び海へ!

楽観視してた台風17号が直撃してしまい

暴風域に約半日。暴風域を抜けてからも

返しの風がかなりの強風で驚きました。

昨夕やっと船が出せ今日からまた海に出れます。

しかーし!!もしかしたら台風18号がこちらに

来てしまうかも。今の予報では本島に向かいそうですが

まだ予報円が大きすぎてどうなるかわかりません。

9月後半から仕事ができてないぞっ!!

 

本日のゲスト

dsc_0723_00011_r

台風で昨日のダイビングを泣く泣くこちらからキャンセルさせて

頂いた4名様。雨予報も夏晴れ♪ 

神様もちょっとはいいことしてくれましたね。

(バラス島での皆さまのご様子はコチラ

 

水温は変わらず26~27℃

透明度はどこもぬけていて台風後とは思えません!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

毎年遊びにいらしてくれて毎年「次は彼女(奥さん)と来ます!」と

宣言して帰っていってたSさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今年はついに公約通り奥様を連れてきてくれました(笑)

dscn4137_r

奥様は体験ダイビングですが耳の抜けが抜群。

こりゃCカード取るっきゃないね!

dscn4140_r

新婚旅行のモルディブで1度体験ダイビングをやったそうですが

「モルディブより楽しかった~♪」と言ってもらえて

こちらも嬉しいです。

dscn4122_r

海中でエスコートするsさん。優しい旦那だなぁ

dscn4126_r

2本目は最後に少しだけフワフワしてもらいましたよ。

写っていませんが目の前にはアオリイカの群れ。

下には極上のサンゴの山。

dscn4159_r

今度は2人ともファンダイバーで遊びに来てくださいね。

カメならすぐお見せできますよ~

 

さて、ファンダイブ組

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1本目は少々ブランクがおありでしたので砂地でマッタリ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

うまく砂地に擬態していますねぇ。通称オキナワスナゴチ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

台風にも負けずに留まってくれていました。

黄色いハダカハオコゼ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1番大きいオアシスも変わらずの魚影。台風で飛んでなくてよかった~

 

呼吸に慣れてもらったところで2本目はサンゴ礁ポイント

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

リクエストで「カメが見たい。」とのことですので探します!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

はい!いました~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日はタイマイではなく、綺麗な甲羅のアオウミガメでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

水も綺麗でしたのでいい写真が撮れているでしょうね。

 

明日もリクエストをいただいている生物がいるので探しますが

風が止まないと行けません! 明日天気にな~れ☆ミ

 

 

 

 

 

 

再び船を出します

9月に入って2回目の台風。

船を出したりしまったり、テントを外したり張ったり、その他もろもろ。

この作業がヤヤコシイのです。

とりあえず「すごく楽しみにしてる♪」と言うお客様に楽しんでいただくため、

またしても船を出しに川へ入ります。

dsc09097_r

思っていたより早く海が落ち着いたかな。

さて川へ入るにはこの藪を通り抜けます。

dsc09099_r

しまうときは私も一緒に行くのですが、出すときはヤナギだけ~。

私は三男と橋の上で待っていました。

dsc09101_r

船が出てきたよー。「パパ、パパ!パパァ~!!」と叫ぶ三男。

dsc09102_r

久しぶりに出てくるところの写真を撮ったかも。

dsc09103_r

橋の下を通る直前。

dsc09105_r

それでは港で会いましょう!

dsc09106_r

日没が迫っていたので、この後は写真を撮っていないのですが、

船の掃除をして、ロープを洗って、テントを張って、明日の準備を整えて帰ってきました。

真っ暗になったころ家に帰ったら、長男&次男はお風呂に入って待っていた!

うん、しっかりしてきたな。

と言うわけで、明日はたっぷり海で遊びたいと思います!!