タグ別アーカイブ: ハナビラクマノミ

透明度抜群

風ナシ波ナシで晴れ☀

気持ち良すぎー。

さらに透明度がいいです。

どこまでも見える感じ。

光も眩しいです。

サンゴの上をフワフワしながら船へ戻ります。

船下にはイカがいっぱい。

上手に撮れた?Yちゃん。

さらに子供達の可愛いお出迎えがありました。

みんな自分のパパママを見つけて大喜び。

家族は同じ海で楽しんでもらいたい。

みんなで同じサンゴを楽しみましょう。

海況がいいので2本目も気持ちよく潜りました。

ハナビラクマノミ。

カスミチョウチョウウオがいっぱい。

 

3本目はマクロで。

トゲトゲウミウシがいます~。

カエルアンコウもいますよ。エスカ(釣り竿)ふりふり~

ナギサノツユ。

けっきょくずっと居るのかな、ピカチュウ。

フサウミナメクジ。

クリクリの目が可愛いジョーフィッシュ。

台風が過ぎて秋になっちゃうのかな?と思っていましたが、

まだまだ夏を楽しめそうです。

透明度も海況も最高!

やっと晴れた!

やっと朝日が眩しいと思う朝でした。

やっと青空の中出航出来ました。

今日は10歳のファンダイバー・さとるくんと潜ります。

しかも初ファンダイブなので、とにかくダイビングを楽しんでもらいたい!

ツユベラが回りをウロウロしていました。

ヒトスジギンポ可愛い~。

イバラカンザシと遊んでます。

コイボウミウシを見たり、

ヒラムシと遊んだりもしました。

ファンダイバーのお母さんと一緒に潜ります。

ウミシダにはコマチコシオリエビ。

ハマクマノミ。

笑顔いっぱいのワライボヤ。

めちゃくちゃ可愛いコンシボリガイも見つけました。これはレアです。

連日の大雨で透明度が悪くポイント選びに困りましたが、

初ファンダイブのさとるくんが上手だったので、なるべく透明度のいいところに。

ハナビラクマノミ。

鮮やかなヒフキアイゴ。

クマノミは4種類も見ましたよ~。

親子でダイバー。これから一緒に楽しんでくださいね!

少々流れがあったので、鯉のぼり気分で安全停止。

さとるくん、これからたくさん楽しんで潜ってね~。

さて、午後はYさんと二人だったので、久しぶりの汽水域。

ギンガハゼ。

可愛いマンジュウイシモチがいてくれました。

イチモンジコバンハゼ。

チョウチョウコショウダイの幼魚なんかにも会えましたよー。

やっぱり青空は嬉しくなります。

後は透明度の回復だな~。

台風前のベタ凪

キレーイ。

潜る前からウキウキしてしまいます。

海の中も鮮やか。

ヨスジフエダイの群れ。

ウミシダヤドリエビ。

ネムリブカが真下を過ぎ去っていきました。

カメにも会いましたよー。

サンゴに癒され中。

ノコギリダイが群れてます。

美しいサンゴ礁を眺める幸せ♪

テングハギモドキが群れてます~。

カスミチョウチョウウオがキレイ。

ヤイトヤッコ♂

ヒレナガヤッコ♂

どちらもメスは地味ですよ。

魚がたくさんいて嬉しくなります。

ハナビラクマノミもいまーす。

ちょっと怒り顔サザナミヤッコ。

ツムブリの群れが通り過ぎていきました。

連日リピーターさんが続きますが、本日もリピーターさんお二人とのんびりダイブ。

お昼休憩ものんびり。

夏になるにつれて、懐かしい顔ぶれが増えて、

お会いするのがとても楽しみな毎日です。

カメも祝福?!記念の100ダイブ

Eさんご夫妻、揃って記念すべき100本目!

そんなダイビングはカメ三昧となりました。

まるで出迎えてくれたかのよう。

ゆっくりご対面したり、一緒に泳いだり、たくさんいてくれました。

全然逃げない。

「どうぞ、記念写真撮ったら?」と言ってくれているかのよう。

タテジマキンチャクダイの幼魚は10円玉くらいのと1円玉くらいのがいましたよー。

ヒレボシミノカサゴ。毒々しさに惹かれます。

楽しい100本目になったようです♪よかったー。

続いては気持ちよくアカネハナゴイにまみれてきました。

上品なイメージのハナビラクマノミ。

3本目はやっぱりマクロでじっくりと。

フィコカリス・シムランス。

タツノハトコ。

久々の出会い、ウミテング。

相変わらずキンメモドキがぐっちゃり。

ハモポントニア・フンジコーラ。

気づいてない?オニダルマオコゼとユカタハタ。

トラフシャコがキョロキョロ。

じっくり潜ったら本当に楽しい砂地です。

空の色が真っ青になってきました。

爽快な青空。

刻一刻と夏がやってきます。

浅めにゆったりダイビング

もう何度いらしているか分からないくらいの常連さんとファンダイブ。

今回は浅めでゆっくりしたいとのことで、

のんびり潜りまーす。

イソギンチャクエビがペアなんですが、分かりづらい。

透明度が良く、気持ちよく泳げました。

あ、エンマゴチ発見。

可愛いので(ブサカワ)正面も撮らせていただきました。

可愛く撮ってね。

波が無さ過ぎて船の全体が見えるので不思議な感じ。

お昼休憩も全く波がない!

サンゴが丸見え過ぎてグラスボートに乗っているみたい。

四男も興奮気味。

引き続き午後もまったりとした海況でのんびり潜ります。

アデヤッコもいたのだけど(しかもペアで)、

写真が撮れずサザナミヤッコ。

ハナビラクマノミにも会えました。

大きなヒトヅラハリセンボンがいましたよ。

安全停止中もお魚いっぱいいるので楽しいです。

Sさん、今年も会えてうれしいです~。

またゆっくり潜りましょうねー。

ダイビング復活!

超お久しぶりにダイビングをしてくれるとのこと。

嬉しいですね~。

これを機にぜひとも復活してほしいです。

久しぶりを思わせない潜りでした~。

ハナビラクマノミ。

オビイシヨウジ。

アカヒメジが群れてまーす。

ついつい撮っちゃうムチカラマツエビ。

アカホシカニダマシ。

ナポレオンもいました~。

気持ちよかったですね~。

10月に入ってから一番穏やかな日だったかもしれません。

ずっとこうならいいのになぁ。。。

(台風21号の動向、そして影響が気になります)

悪天候でも「楽しい!」

「波高いですよ・・・」「いいです、行きます!」

かなりの悪天候でしたが、遊びに来てくれたSさん。

いつも通り水中は穏やかで楽しいんですよね~。

スナゴチが隠れています。

トラフシャコ。

グルクンがいっぱい。

今日もニギヤカです。

イソギンチャクエビ。

オイランヨウジ。

ハダカハオコゼが狙ってます~。

ハナビラクマノミ可愛い。

コクテンフグがユラユラ。

後はカメ(タイマイ)三昧でーす。

2匹いますよー。

けっこう近づけます。

最近アオウミガメばかりでしたが、今日はタイマイ。

天気は悪いけどたっぷり2本遊んできました。

Sさん、今度はお天気のいい日に遊びに来てねー。

オールリピーターさんでワイワイ

本日は3組のお客様がいらしたのですが、

全員がリピーターさんと言う嬉しい一日でした。

ここのデバスズメダイ、キレイなんだよな~。

シュートとサカサクラゲ。

キレイに並んでトラフシャコのお宅訪問。

キンメモドキ&スカシテンジクダイ。

オニダルマオコゼ~。

ウミヅキチョウチョウウオ好きだわ~(byまいこ)

気持ちよーく泳ぎます。

船下に帰ってきたら人魚が!

と、思ったらKさんでした。

しばしフリータイム。

波は高かったけど、三本目も気持ちよく潜りました。

キヘリモンガラ。

ハナビラクマノミ。

昨年、体験ダイビングをしてくれたお二人がファンダイバーになって帰ってきてくれました!

嬉しいな~。すごく嬉しいな~。

二人でずっと仲良くダイビングしてほしいです♪

海況・透明度抜群!

透明度30m!

真っ青な海でリュウキュウキッカサンゴを楽しみます。

差し込む光もキレイー。

可愛いハゼのプチ特集。

アカハチハゼ。

ヤマブキハゼ。

ハタタテシノビハゼ。

クビアカハゼ。

あとはとにかく気持ちよく。

ノコギリダイ。

アカヒメジ。

ナポレオンの若い子がいました。

カスミチョウチョウウオがキレイ~。

オスだらけのアカネハナゴイ。

スミレナガハナダイ。

ヤイトヤッコ。いつもオスの写真なのであえてのメス。

アデヤッコ。いつみてもキレイだな。

ハナビラクマノミ。

大潮なので、流れている心配もしましたが、

3本とも透明度が良く、気持ちよく潜りました~。

Nファミリー、2日間ありがとうございます!

Hさん、4年ぶりの再会嬉しかったです!

Mさん、5日間ありがとう~、また来年!

真夏日、海が気持ちいい

夏らしい日が続きます。

陸は暑くて倒れそうですが、海は風が気持ちよく快適です。

オオアカホシサンゴガニ。卵を持っていますね。

紅白がキレイなダンダラヒメヨコバサミ。

この顔をちょこっと出すのが可愛いですねー。

透明度が良くてとっても気持ちよかったです。

アカネハナゴイの乱舞が青い海にはぴったり。

ウミシダを覗いたらウミシダウバウオがウロウロ。

ハナビラクマノミ。こっち見てるかな?!

今日は透明度も良かったので、気持ちよく潜りましたが、

明日はがっちりマクロで行く予定。

それはそれで楽しみ~。