久しぶりのポイントへ。
もはやYさんとしか行ってないかも・・・。
何がいるか分からないし、何もいないかもしれないので、Yさんとしか行かれない。笑
ヒメヒラタアンコウがいました!

なかなかお会いしないオニハゼ

綺麗なタツノハトコもいました。

ヒメイカが小さなカニを捕まえていました。分かりますか?

お馴染みになりつつあるハモポントニア・フンジコーラ。

こちらもここなら遭遇率100%
ナマコマルガザミ

ヒョウタンヨウジかな。真っ白カラーが
珍しいです。

ここからは汽水域。
二匹で可愛いような窮屈なような。
ギンガハゼのシンメトリー。

7-8cmの可愛いアデヤッコ。大きくなれよ~。

越冬したマンジュウイシモチもいましたよ。可愛い子供はもうすぐ見られるかな?

ネオンテンジクダイ
3年くらい前までは西側まで行かないと
見られなかったんですけどね

船浦でも繁殖するようになりました。

インドカエルウオが卵をたっくさん生んでいました~!!
下に黒い親がいるのわかりますか?

ホシハゼです。

連日の暑さで水温が上がり寒さは感じません。
でも汽水域はちょっと冷たく感じます。































































































































































