タグ別アーカイブ: タイマイ

大雨後の青空でダイビング

朝は大雨&雷。ドキドキしましたが海に出るころには小雨。そして青空でした!

すぐ透明度が悪くなってしまいそうなので、いいうちにカメ。

アオウミガメの横をタイマイが通り過ぎていきました。

こちらものんびりしていました。

タコ。

リュウキュウウツボ。

ドクウツボ。

大きなハナミノカサゴ。

クマノミの卵がありました~。

クリーニングされて気持ちよさそう。

ムスジコショウダイ。

チョウチョウウオのぺア。

ニセカンランハギもいるよ。

とにかくカメだらけでした。

ヒトヅラハリセンボン。

ふわっと泳いでいました。

続いて砂地へ。

可愛いドリーちゃん。

ちがうところでも見つけて2匹になりました♬

チンアナゴ。

イソギンチャクエビのペア

ネムリブカにたくさんありました。

ミナミイスズミの群れ。

ロウニンアジが追っていましたよ~

スカシテンジクダイ。

3本目も気持ちよく潜ります。タテスジハタ

アカネハナゴイ。

キンギョハナダイに大きな寄生虫が付いてる・・・大丈夫かな。

スミレナガハナダイ♂

ヤイトヤッコ♂

ヒレナガヤッコ♂

タテジマヤッコ♂

以上、お見せしたい4種そろい踏みでした。

クロハコフグ。

オオフエヤッコ。口が異常に長いのわかりますか~?

コクテンフグ。なんか膨らんでる。

大丈夫かな。

ハナビラクマノミ。

安全停止が幸せ。

透明度が良く気持ちの良い海でした~。

パインもお出しできてます♬

青空べた凪青い海

なんだこのべた凪は!

なんだこの透明度は!

さらにカメにも会えました!

小さなタイマイです。

可愛かった~。

実はサメも近くにいました♬

「満足した」なんて声も聞こえましたが、本番はこれから。

体験ダイビングですよ~。

二組のご夫婦で皆さん無事潜れました!

さっそくカクレクマノミにご対面。

真っ青な海で楽しいね~。

キンメモドキが美しい。

スカシテンジクダイに囲まれたり、

大きなヘビが通り過ぎたり、

チンアナゴにも会いましたよ~。

皆さん上手でしたね~。

最後は泳いでいました~!

とてもいい海でしたね~。

ぜひまた遊びにいらしてくださいね!

青い海最高~

砂地でキリンミノがふわっとしていました。

これは大きめの子ですが、もっと小さい子もいましたよ~。

ヨスジフエダイとノコギリダイが混ざってて豪華。

イブリカマス。

ヒバシヨウジ。ものすごく小さい子もいました。

透明度が良くてカスミチョウチョウウオがとってもキレイ。

アカネハナゴイ。

ハナビラクマノミ。

イソギンチャクが丸まっていてカワイイ。

トガリエビス。

ネムリブカが寝ています~。

アカヒメジ。

スカシテンジクダイ。

カマスの子が育っていますよ~。

キンメモドキもたくさん。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

ツチホゼリが隠れています。

ハナミノカサゴ。

タイマイと遭遇。

タイヘイヨウイロウミウシ。

シロアミミドリガイ。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

ミナミギンポ。

どこへ行っても透明度が良くて青い海を楽しめました。

いつもこうだといいなー。

ファミリーでたっぷり泳ぎます

午後もファミリーでシュノーケリングでした。

いきなりタイマイに会えちゃった♪

まだご飯を食べていました。

5歳のリトくん、フィンとマスクに初挑戦。

ちゃんと浮いてるよ~。

ドキドキしたから、船に戻ってホッとしてます。

美しいサンゴ礁へ。

元気なサンゴに嬉しくなっちゃう。

ここにも小さなタイマイがいました。

たくさん泳いで楽しかったですね~!

キレイな魚をみたい

2ファミリーでシュノーケリング。

ほとんど海で泳いだことがない子供たちが挑戦します。

みんなでわいわい。箱メガネからしっかりお魚見てます♪

ゆっくり遊ぶにはちょっと波が高いよね。。。

それでも頑張って泳ぎました~。

慣れたね♬

美しいサンゴ礁を見てもらいましたよ~。

どこへいってもキレイ。

お兄ちゃんたちはたくさん泳いでくれました!

波が高いのにいっぱい泳いでくれてありがとう~。

最後の最後にカメさんに会えました!

またサンゴと魚とカメに会いに来てね~。

1日たっぷり体験ダイビング

体験ダイビング前にシュノーケリング。

ミナミイスズミの群れ!

大きなロウニンアジが3匹も居ました。

そして体験ダイビングです。

とても落ち着いていますね~。

デバスズメダイがキレイ。

タコが2匹いますよ~。

カクレクマノミ。

ハマクマノミ。

お魚たくさんいて楽しいですね~。

何かに夢中。

お昼休憩には可愛いタイマイに会いました。

小さなタイマイでしたよ。

遊んで帰ってきたら船下にもタイマイ。

午後にはもう一本体験ダイビングを楽しみました。

またゆっくり遊びにいらしてくださいね~。

カメ三昧

カメさんを探す前にサンゴを楽しもう~って話してたのにタイマイがいた!

小さなタイマイがガツガツ食事中でした。

ずっと食べていたからゆっくり見られたね。

みーくんはカメが大好き。

美しいサンゴ礁も見てね。

アオウミガメにも会えましたよ~。

あっちから2匹来た!

呼吸に上がってきてくれました。

ずーーーっと一緒に泳げたね。

ハナガサアイゴの群れも見ごたえがあります。

朝は曇り空だったけど、青空も出てきて気温も高くなりました。

たくさん泳いでくれて嬉しかったよ~。

風は強いけど晴れてて気持ちいい

一番最初に会ったのはタイマイ。ここではたまにしか見ないので嬉しい♬

あとはアオウミガメだらけでした~。

大きなコバンザメを2匹もつけています。

あっちもこっちもカメだらけ。

大きなハナミノカサゴの横にリュウキュウウツボ。

ツバメタナバタウオが2匹いました~。

大きな口を開けたハダカハオコゼ。

ちょっと黄色っぽい子もいます。

クロスジギンポ。

クマノミの卵がありましたよ。

とっても可愛いアオウミガメでした。

コブシメと遭遇。

こんなに色が変わります。

光の世界へ。

見慣れないところにカメ。

サンゴが綺麗です。

最後はのんびり砂地へ。

キンメモドキ。

とっても小さいミナミハコフグ幼魚。

ノコギリダイの群れ。

ニセゴイシウツボ。

トラフシャコ。

気温はわりと高くなりましたが、水温が低い。そして風があります。

でも数日前よりかなり快適です♬

魚がいっぱいで楽しい

本日は砂地から。

キンメモドキ。

ミナミハコフグの幼魚。

ハシナガウバウオ。

スズメダイてんこ盛り。

ここは魚がいっぱいです。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

スカシテンジクダイがキラキラしてます。

最後まで夢中でした♬

アカネハナゴイ。

カスミチョウチョウウオがたくさん。

アカホシカニダマシ。

アカヒメジの群れ。

ハナビラクマノミ。

ロクセンヤッコ。

イソギンチャクエビ。

チョウチョウコショウダイ。

ここは枝サンゴが美しい。

ブルーのシャコ貝。

ミズイリショウジョウ貝。

ハリセンボン。

タイマイが食事中。

その周りをマジリアイゴがウロウロしていました。

今日も透明度が良かったな~。水温も例年より高い気がします。

透明度ヨシ!

アオウミガメ~。

すぐ横にタイマイ。

見つめあっている?睨みあっている?

甲羅の上にヒトスジギンポ。

ムスジコショウダイ。

シモフリタナバタウオ。

なんか神秘的だなーと思って。

イバラカンザシを気に入ってくれたようです。

アカハチハゼ。

光の道を通ります。

久しぶりにどう作の中へ。

上から差し込む光が美しい。

透明度が良くて美しいですね~。

ハタタテシノビハゼ。

リュウキュウイソバナの赤が鮮やか。

ミゾレウミウシ。

オオイソバナに見惚れる。

淡いピンクが可愛いイソギンチャクの中にハマクマノミ。

浅場のアカネハナゴイはずっと見ていられるほど美しい。

透明度が良くて楽しかった~。

風が弱ければ、それほど寒さは感じないです。快適。