今日もいい天気!

二組の仲良しなご夫婦と潜ります。


差し込む光が美しい。

イソギンチャクエビ。

スカシテンジクダイがキラキラしてます。


キンメモドキ。

セジロクマノミ。

クビアカハゼ。

ニセゴイシウツボの可愛い顔。

ユキヤマウミウシもペアでした。

オオアカホシサンゴガニ。

キッカサンゴの上を気持ちよく泳ぎます。

ノコギリダイの群れ。


なるべく透明度のいいところを狙って気持ちよく泳ぎました!
今日もいい天気!

二組の仲良しなご夫婦と潜ります。


差し込む光が美しい。

イソギンチャクエビ。

スカシテンジクダイがキラキラしてます。


キンメモドキ。

セジロクマノミ。

クビアカハゼ。

ニセゴイシウツボの可愛い顔。

ユキヤマウミウシもペアでした。

オオアカホシサンゴガニ。

キッカサンゴの上を気持ちよく泳ぎます。

ノコギリダイの群れ。


なるべく透明度のいいところを狙って気持ちよく泳ぎました!
今日は常連様ファンダイバーと常連様体験ダイバー。
一日たっぷり楽しみましょう!

カクレクマノミが可愛いですね~。

ハマクマノミがあちこちに。


ここ数日はキレイに晴れて太陽の光が美しい。

こちらはクマノミ。

立派なテーブルサンゴを眺めます。

ツユベラ。

続いてファンダイバーみたいな体験ダイバーのHさん。

スカシテンジクダイが美しい。


スナゴチがいました~。

海が青くてとてもキレイ。

ドリーちゃんが3匹混ざってます。

透明度がいいからチンアナゴが良く見える。


イソギンチャクモエビ。

じっくり観察してました。

途中ですれ違った14歳ファンダイブチーム。

アカマツカサ。

とにかくめちゃくちゃ上手なHさんです。

そして最後はカメ三昧。



途中から「何匹目か数えるのやめました」とのこと。笑

ニセゴイシウツボ。

ヒトスジギンポ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ハナミノカサゴとオニカサゴ。


アカシマシラヒゲエビ。

ファンダイバーのUさんは50本記念でした~!

おめでとう!

これからも楽しくダイビングを続けてね~。
まずはカメと遊ぼう。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ヒトスジギンポ。

ロクセンヤッコ。

ニセゴイシウツボはクリーニングされてます。

オイランヨウジのトリオ。

ここにもカメ。

ネズミフグ。

ムスジコショウダイ。


アカククリ若魚。

一緒に。

アカククリがクリーニング中。

ユメウメイロ。

ユメウメイロの間をアカククリ。

スカシテンジクダイがいっぱいです。

ヨスジフエダイ。

アジアコショウダイ若魚。

タイマイと会いました。


アカヒメジの群れ。

ノコギリダイの群れ。

アカホシカニダマシ。

ミゾレウミウシ。

アカククリを眺めながら泳ぎます。

オランウータンクラブ。

迷路みたいな道を通ります。

アワハダキモガニ。

ハナミドリガイ。

チャマダラミドリガイ。

コノハミドリガイ。


マダライロウミウシ。

ウデフリツノザヤウミウシ。

イロブダイの幼魚。

ジョーフィッシュ。

今日もたっぷり潜ったなー。
Mさん、次回はウミウシ探ししましょうね~。
可愛いアオウミガメとリラックスしているコバンザメ。

サザナミフグ。

ニセゴイシウツボ。

オイランヨウジ。

カメがいっぱい。

庭はリュウキュウキッカサンゴに囲まれているセジロクマノミ。

クビアカハゼ。

ここは地形が楽しいポイント。


オニハタタテダイ。

透明度が良くて気持ちいいね~。

リュウキュウキッカサンゴ。


浅場にはノコギリダイの群れ。


ウコンハネガイ。

アカテンイロウミウシがいた~。カワイイ。


ミナミハコフグの幼魚。


イソバナを背にゆっくり浮上。

浅場はアカネハナゴイを楽しみます。


潮の流れに乗って船までゆっくりと。

今日は二組いらっしゃったのですが、なんと11月に会っているとのこと。
なんという偶然。次回も会っちゃうかもね♪
ハナミノカサゴのチビッコ。カワイイ~。

ニライカサゴ。うっかり触ってしまいそうですね。

いつものカメさん。

ニセゴイシウツボ。

オイランヨウジ。

モンハナシャコ。

タコ。

もうちょい近づく。

魚がいっぱいで楽し~。

モヨウフグがミカヅキコモンエビにクリーニングされていました。

コブシメの赤ちゃんが可愛い。

ウデフリツノザヤウミウシ。

ムカデミノウミウシ。

さっきのよりももっと小さいコブシメ。可愛すぎ~。

イソモンガラの幼魚。

ジョーフィッシュ。

ドクウツボ。

ユキヤマウミウシ。

ハタタテシノビハゼ&コシジロテッポウエビ。

リュウキュウイソバナの下にユカタハタ。

ウコンハネガイ。

クロシオイロウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

ハナビラクマノミ。

ゴシキエビ。

アカネハナゴイがキレイ~。


少々南風が強いですが、問題なく遊べました!
どこも被写体が多くて楽しいな~。
常連の姉さんがいらしているので、あちこち連れまわします。
ギンガハゼのペア。


オドリカクレエビ。

イリオモテモウミウシ。

アミメウロコウミウシ。

コブシメの赤ちゃんがキュート。

コノハガニ。

ゴクラクミドリガイ属の一種。

チビチビのタツノハトコ。

ヤッコエイ。

カラスキセワタ。

ゴマモンガラの幼魚。

テンボウカクレエビ。

ヒトスジギンポ。

コバンハゼ。

アオスジテンジクダイ。

フタイロカエルウオ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ハタタテギンポの子供。

ハナミドリガイ。

チャマダラミドリガイ。

ミカドウミウシの子供。

かわいい~。

タツウミヤッコ。

めっちゃ小さいタテジマキンチャクダイ幼魚。

フタイロハナゴイ。

美しい色合いですね~。

ニセゴイシウツボがアカシマシラヒゲエビにクリーニングされてます。

気持ちよさそう。

ヒレナガスズメダイの幼魚。

お昼休憩が幸せ~。


そしてさらにマクロモード。
ジョーフィッシュ。

イソモンガラの幼魚。

青い点が可愛い。

ムカデミノウミウシ。

フチドリカワハギ。

フジナミウミウシ。

チビのウデフリツノザヤウミウシ。

ドリーちゃんが1匹。

いやー、楽しかった。
次から次へと出てくる被写体。
嬉しい忙しさでした!
明け方の驚くような大雨で港の水が真っ茶色。
出港して、行けども行けども水が青くならず・・・
心配でしたがやっと青い海にたどり着きました。
水面は少々濁っていますが、水深を下げれば真っ青。
ムスジコショウダイ。

チョウチョウコショウダイ。

アカククリの若魚。


ヨスジフエダイの美しい黄色が嬉しい。

スカシテンジクダイもキレイ。


アジアコショウダイ若魚。


ここはノコギリダイの数が多い。


ウメイロモドキがキレイだなー。



2本目も透明度を求めて。
リュウキュウキッカサンゴが見事。

クビアカハゼやハタタテハゼがたくさんいます。


アケボノチョウチョウウオ。

とても気持ちよく潜れました~。

3本目はポイント選びに苦労しましたがのんびり砂地で。
チンアナゴ。

タテジマキンチャクダイ。

ドクウツボがクリーニングされて気持ちよさそう。

アカククリ。

グルクンもクリーニングされてます。

イソギンチャクエビのペア。

アカマツカサ。

オオガラスハゼ。

エンマゴチ。

ハナビラウツボ。

最初は真っ青だったのに、船下に帰ってきたら緑になってました。
でもほとんどの時間を青い海で過ごせて良かった~。
雨が降り続く日々ですが、早く透明度が落ち着きますように!
昨日に引き続きダイビングの初めはウツボで。
今日はニセゴイシウツボ。

可愛いアオウミガメがいました~。


よく寝てる。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

キンギョハナダイがキレイ。

ハダカハオコゼ。

仲良しですね~。

オイランヨウジ。卵が成長しているのが分かります。

タコがいました。

最後もカメさん。


透明度があまりよくないので、切り替えてマクロモード。
トウアカクマノミ。

コブシメの赤ちゃんが可愛い~。

テヌウニシキウミウシ。

「とっても大きかったわ~」と言うウデフリツノザヤウミウシ。

ハスイロウミウシ。


クロボシウミヘビ。


ギンガハゼ。

最後は珊瑚礁。

ニセアカホシカクレエビ。

アオバスズメダイが産卵で忙しそうです。

午後は体験ダイビングもしましたよ~。
緊張していたはずなのに、とっても上手。

カクレクマノミに会えました。

ロクセンスズメダイもいっぱい。卵もたくさんです。

ハマクマノミが可愛い。

イシヨウジと遊んでいます。

「人生で一番楽しかった」と言ってくれました!

今日は梅雨の晴れ間。
晴れてとても爽やかな一日でした~。
北風が強い。。。そして寒い。。。
でも元気なファンダイバーファミリーが来てくれたので、がっつり潜ります。
ポイントも限られるので、気持ちを切り替えてマクロモード。
ヤッコエイがバフバフしていました。

2㎝くらいのカエルアンコウ、めちゃくちゃ可愛い~。


タツウミヤッコ。不思議な体だなー。

目が可愛い。

大きくなっている気がするクマドリカエルアンコウ。

コガラシエビ。


チョウチョウコショウダイの若い子。

2本目も砂地へ。


生物が好きみたい。じっくり撮ってくれます。

トラフシャコ。

ノコギリダイがいっぱい。


ウメイロモドキがキレイ。

アカマツカサ。

めちゃくちゃ大きなオニカマス。

ここは魚がいっぱいで楽しいよ~。

ヨスジリュウキュウスズメダイ。

細かいものも好きそうなので、3本目もマクロにさせてもらいました。
ニセゴイシウツボ。

小さなウデフリツノザヤウミウシがいました~。

トウアカクマノミ。真っ赤な卵がありますね。

ソバガラガニ。

リュウグウミウシ。

ここにもカエルアンコウいた~。

コノハガニ。写真はないけど茶色もいましたよ。

カイカムリ。

リクエストのジョーフィッシュ。カワイイ。

海況が悪いながらも、なかなか内容の濃いダイビング。
海の中は穏やかで楽しく潜れましたね~。
最近、アイドルがたくさんで楽しくて仕方ないポイント。
オビテンスモドキの幼魚。

ハナミノカサゴ。ひれが長くて美しい。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

クロスジギンポ。

カモハラギンポ。

ミナミハコフグの幼魚。

大きなオニダルマオコゼがドーンと。

ムラサキウミコチョウ、カワイイ~。

大きなタコもいましたよ。

オイランヨウジのペア。

クリーニングされて気持ちよさそうなニセゴイシウツボ。

ハダカハオコゼ。

カメが2匹休憩中でした。


ここって居心地がいいのかな?!

もう一本マクロで。
ハナビラウツボ。

フィコカリス・シムランス。

しばらく見ていた黒いカエルアンコウが居ませんでしたが、代わりにオレンジの可愛い子がいてくれました。


お見せしようと思っていたタツウミヤッコも健在。


クマドリカエルアンコウも居てくれました~。

コガラシエビ。

お二人で穴の中を覗く。

いたのはオオテンジクザメ。こんな浅いところにいるなんて!

チョウチョウコショウダイ。まだ若いですね~。

3本目は今回ラストダイブなので気持ちよく潜ります。
グルクンがいっぱいで楽しい。

キレイですね~。

モンガラカワハギ。

コクテンフグ。

どこへいってもグルクンだらけ。


気持ちよさそうに泳いでくれました。

スミツキベラの幼魚。

テングハギモドキ。

イソギンチャクエビ。

仲良く写真撮ってます♬

ソウシハギが通り過ぎていきます。ペアかな。

アカヒメジの群れ。

カスミチョウチョウウオ。

透明度が良くて、流れが全くなくて、とてもいい海でした。