タグ別アーカイブ: タイマイ

一年ぶりにおかえりなさい!

一年ぶりのNファミリーと再会してファンダイブしました。

台風過ぎててくれてよかったー!

ちょっと色合いがいつもと違うけどハナビラウツボ。

オビイシヨウジ。

ホンオトメウミウシ。

砂の中に顔が!!コワイ。上手に埋まってますね~。

台風後だけどトラフシャコも元気です。

2本目は人懐っこいカメに会いました。

全然逃げません。サンゴをなぎ倒してお食事に夢中です。

エンマゴチも見つけましたよ~。

昨年は妊婦だったママ、

無事出産して可愛い新メンバーを連れてきてくれました!

小さかったコウガもすっかりお兄ちゃんだなぁ♪

のんびりファンダイブ

1本目はゆったりと砂地でダイビング。

スナゴチが隠れていますよ~。

スカシテンジクダイを眺めていたら、

ドクウツボがにゅ~っと顔を出していてビックリしました。

大きめのサカサクラゲがいましたよ~。

2本目はサンゴを見てもらうことにしました。

タイマイがいたー。

カラフルなサンゴをたっぷり見てもらいました。

癒される~。

Tさん、今度は西表に泊まってゆっくり遊びに来てね~。

ファンも体験も

久しぶりにニギヤカな船上。

まずはファンダイブで砂地へ。

青くて気持ちのいい海です。

じっくり生物観察の一本。

トラフシャコもいまーす。

講習中のような雰囲気ですが・・・笑

サカサクラゲと遊んでいます。

最近ずっと居てくれるナンヨウハギ。可愛い~。

パパママが潜っている間、イイコでまっていたのは、たっちゃん。

パパママが潜るのを見るのは初めてだったようで、

心配そうに眺めていましたよ~。カワイイ。

サンゴ礁に場所を変えて体験ダイビング。

みんな上手~。

ゆっくり遊びます。

魚が近寄ってきますね~。

お一人だけファンダイバーのグループ。

みんな一緒に潜れました~。

体験の2本目は砂地へ。

皆さん、余裕です。

モンダルマガレイ発見!

魚がたくさんいる根で遊びました。

リクエストはチンアナゴだったのでじっくりと。

ナマコにパワー送ってます。

おまけでカメさん。

みんなでゆっくり見られました。

一日たっぷり遊びましたよ~。

今度はみんなファンダイバーで来てね~。

ヒナイビーチで締めくくる

朝一、いきなりカメ。

オニダルマオコゼがいますよ~。

ショウグンエビ。真っ赤でキレイ。

めちゃくちゃ可愛いミナミハコフグの幼魚がいました~。

ヒレボシミノカサゴ。

こちらも可愛いタテジマキンチャクダイの幼魚。

コモンシコロサンゴの上はキンギョハナダイがいっぱいで癒しです。

ヤマブキスズメダイの幼魚です。透明感があってかわいい。

地味目ですが美しいハタタテシノビハゼ。

ホシゾラワラエビ。

ムチカラマツエビはペアで。

何を撮ってる?

この子です。

Ⅿさんご夫妻、今回ラストダイブ。

「どこ行きますか?」と聞いたら、

いつになくやる気満々の奥様が「ウミウシ!」

よしそれならば!と意気込んでヒナイビーチへ。

とりあえずミドリリュウグウウミウシ。

フサウミナメクジ。

残念ながらお目当てのウミウシはいなかったのですが・・・

他にもたくさんの生物に会えましたよ。

小さいカイカムリ。

コノハガニ。

タツノハトコがユラユラ。

2018年のダイビングをヒナイビーチで始めて、ヒナイビーチで締める。

なかなかの西表通ですね(* ´艸`)

台風前のベタ凪

キレーイ。

潜る前からウキウキしてしまいます。

海の中も鮮やか。

ヨスジフエダイの群れ。

ウミシダヤドリエビ。

ネムリブカが真下を過ぎ去っていきました。

カメにも会いましたよー。

サンゴに癒され中。

ノコギリダイが群れてます。

美しいサンゴ礁を眺める幸せ♪

テングハギモドキが群れてます~。

カスミチョウチョウウオがキレイ。

ヤイトヤッコ♂

ヒレナガヤッコ♂

どちらもメスは地味ですよ。

魚がたくさんいて嬉しくなります。

ハナビラクマノミもいまーす。

ちょっと怒り顔サザナミヤッコ。

ツムブリの群れが通り過ぎていきました。

連日リピーターさんが続きますが、本日もリピーターさんお二人とのんびりダイブ。

お昼休憩ものんびり。

夏になるにつれて、懐かしい顔ぶれが増えて、

お会いするのがとても楽しみな毎日です。

ほぼ夏になりました

徐々に南風が弱まっていきます。あと一歩と言ったところ。

少し外洋に出ることが出来ました。

アカヒメジの群れが気持ちよさそうに泳いでいます。

アカネハナゴイが美しいポイントです。

もう一本は美しいサンゴを見てもらいました。

カラフルな枝サンゴが鮮やかです。

リュウキュウキッカサンゴも見事ですよー。

小さなタイマイが迎えてくれました。

2本気持ちよく潜ったので、3本目はお決まりのマクロへ。

アザハタがアカシマシラヒゲエビにクリーニングされています~。

カイカムリ、可愛いです。

ナマコが放精中です。

いつもボーっとしている(ように見える)ナマコですが、

気合入っている感じがうかがえますね。

ゲストのリクエストで「セダカカワハギをゆっくり撮りたい」に応えました。

コチラは大きい方・・・10円玉くらい。

そして小さな子もいました。1円玉くらいでしょうか?可愛い♪

ヒメイカが2個体もいましたよ。

近くにいるのに、お互い何も気にしてない感じの

ヒメイカとウミショウブハゼ属の一種Ⅱ。

カメラの調子が悪くて、この写真一枚しかないのですが・・・

キリンミノカサゴが交尾しています。

ふわ~っと上に上がって行ってユラユラします。

そして下りてきます。

そんな貴重なシーンに出会えたのに、マクロレンズが外れないと言う情けなさ。

動画も取れず、本当に残念でした。

一日、すごく楽しいダイビングだったけど、

これだけが心残りです・・・。

リピーターさん集合でのんびり

リピーターさんばかりで再会の一日。

毎年決まった顔にお会いできるのは嬉しいです。

いきなりサメがうようよ。

タイマイが水面で呼吸しているのは知っていたのですが、

その子がちゃんと私たちのところに下りてきてくれました。

まるで挨拶に来てくれたかのようです。可愛い。

カスミチョウチョウウオが鮮やかです。

分かるかな?気持ちよさそうに泳いでいるお二人はウエットなし!

「全然寒くない!」とのことですよ♪

クビアカハゼがチョコンと。

ナデシコカクレエビ。卵でお腹が重そう。ガンバレ。

あらコチラにもサメ。

リュウキュウキッカサンゴの上で。みんな気持ち良さそー。

ノコギリダイの群れも美しい。

笑顔に癒されるワライボヤ。

コモンシコロサンゴの回りをフワフワしているだけで楽しい。

サンゴの上にはアカネハナゴイが華やかに群れています。

天気が良く、気温が高く、風がなく、真夏日でした。

充実の2本

思ったより風が出てきて波がありました。

でもYさんと潜るのには問題なし!

後姿ですがケショウフグ。

ヨスジフエダイの後ろにウメイロがいっぱい。

ウメイロきれい~。

ナンヨウブダイが群れていました。

こちらはイロブダイ。

優雅に動くタイマイ。

かわいいツバメウオがいました~。

なんか好きなソウシハギ。

こちらはだいぶ近づけたネムリブカ。

おお~っ!久々の登場オグロメジロザメ。かっこいい~♪

久々のヤシャハゼ。

ツキホシカクレエビ、きれいですね~。

こちらも美しいダンダラヒメヨコバサミ。

今日も充実の二本でした!

久々の極寒ダイブ

冬に比べたらだいぶ温かくなっているのですが、

最近ずっとお天気が良かったので、とても過酷に感じる一日となりました。

でも!海の中はキレイなので元気に潜ります。

ガーデンイールがいます~。

しばしガーデンイールと戯れてもらいます。

キンチャクエビ。

アカククリがフラフラしていました。

カクレクマノミの住むイソギンチャクは丸まっていましたよ~。

リュウキュウキッカサンゴの中を泳ぐチョウチョウコショウダイ。

狙ってはいましたが、コブシメが散乱していました。嬉しい。

オスが寄り添っています。

体の色が半分で違いますね。メスには優しい色です。

ほかのオスには威嚇します。

春ならではのこのシーン。悪天候の中、潜った甲斐があります。

もう一つ嬉しいゲスト。カメ。

全然逃げないからゆっくり見られました。

W夫妻は2本でおしまいにしたのですが、

上原欠航で到着がかなり遅れてしまったG夫妻が「1本でも!」とのことで、

3時過ぎから1本だけ潜ることになりました。

ウミウシカクレエビ。

砂地でゆっくりですが、魚がたくさんで楽しいです。

スイミーの世界がここにあります。

グルクンが目の前を乱舞。

なかなか見ごたえがあります。

昨日より一気に6℃くらい気温が下がり、

久しぶりの荒れ模様でした。

明日はまた少し良くなるようです。

っていうか、良くなってくれーーー!

2日待ってのファンダイブ

火曜日にお電話をいただきまして、ファンダイブのお問合せ。

でもこれから大荒れだよ・・・

ってことで、話をしていたら、金曜日でも良さそう。

おお!それなら金曜日にしようとご予約確定。

大正解だったねー。上原便も金曜日から運航して気温も上がりました。

で、張り切ってダイビング。

透明度抜群の中、ガーデンイール。

太陽も出て、キラキラ眩しいです。

抜群のサンゴ礁も見てもらいます。

リュウキュウキッカサンゴも見事ですよ。

そして、お見せできたカメ!

「たぶんいますよ」なんて話していた2本目にいなかったから

ドキドキしていましたが、無事に会えました。

この勢いで明日もご予約いただいてしまいました。

また明日ね~!!