タグ別アーカイブ: アカネハナゴイ

晴れ☀3本潜っちゃう

気持ちよく晴れた~☀

まずはカメさんに会いに。

こっち向いてくれて可愛い。

なんだか横向きになってるカメと出会う。

どっか行くのかな?

ここ?

オビテンスモドキの幼魚、おしゃれ。

クチナガイシヨウジ。

ハダカハオコゼも居ます~。

コモンシコロサンゴの上は魚がいっぱい。

2本目はちょっと外洋の真っ青な海へ。

ハナゴイが美しい。

流れがなくてまったり。

これはなんだろ?オウギかと思ったら違うな。

 

オウギチョウチョウウオとハクテンカタギの交雑種かな。

アカネハナゴイ。

イソギンチャクエビ。

アカヒメジ。

セジロクマノミ。

マジリアイゴの黄色が映える。

コブシメ!

サンゴが綺麗でしたね~。

3本目は洞窟探検。

アカククリ。

ワライボヤ。

ミカドチョウチョウウオ&イッテンチョウチョウウオ。

サンゴに囲まれた幸せな安全停止。

太陽の光が差し込んで海が明るかったです。

春になったな~♬

今年も珊瑚礁保全活動

冬は時間があるけれど、海況が・・・

と言うわけで、日程調整が大変ではありますが竹富町ダイビング組合では
珊瑚礁保全活動をしております。

突然マンタ登場のサプライズ。

みんな下を向いてオニヒトデを探しているから、なかなか気づかない💦

サンゴの下はよく見るのでハリセンボンなんかはすぐ見つかる。

いつものことながら美しい光景ですね。

サンゴをバリバリ崩すタイマイ。お食事だからね、しかたない。

数は少ないけれど、オニヒトデの姿が見られました。

大発生する前にね。

けっこう大きな子もいるな。。。

ハナゴンベ。

マダラトビエイが優雅に通り過ぎていきました。

ユメウメイロがキレイ。

この美しさをいつまでも。

この土日は海況がいいとの予報だったので、両日とも活動予定でしたが、
津波注意報発令の為、本日は中止となりました。

被害の詳細が分からない状態ですが、日本だけでなくトンガをはじめ世界が心配ですね。

ハナゴンベにクダゴンベ

今日は大荒れでダイビング中止となってしまいました・・・。

こちらは昨日のファンダイブです。

「ちょっと深いとこ行ってみようか」とのことで行ってみたらハナゴンベ!

 

キレイですねー。

そしてクダゴンベ。

可愛い~。

ホシゾラワラエビ。

ネッタイミノカサゴ。

ヤマブキスズメダイ。

アカネハナゴイがキレイ~。

体験ダイビングのYさんはガンガン素潜りしていました。

砂地はグルクンだらけ。

ウメイロモドキが鮮やか。

フタスジリュウキュウスズメダイの中にナンヨウハギの幼魚も住んでいます。

アマミウシノシタ、久しぶりに会った~。

スカシテンジクダイ。

ハダカハオコゼ。

アカヒメジ。

出港時はべた凪、帰港時は大荒れ。

そして今日も引き続き大荒れで、気温がグッと下がっています。

寒さ感じず3本堪能

お久しぶりの常連様が加わりましたので、気持ちよく泳ぎましょう!

昨日もご一緒したお二人もゴキゲン。

ナデシコカクレエビ。

イソギンチャクエビ。

全然逃げないケショウフグがいました~。

思いがけずタイマイ。

ハチマキダテハゼ。

トウアカクマノミのお家はゴチャゴチャしてますね~。

卵のお世話が忙しい!

コソデウミウシ。

可愛すぎる!カエルアンコウ。

ウデフリツノザヤウミウシがいっぱい。

真剣!

こっちにも。

コノハミドリガイ。

テヌウニシキウミウシ。

カイカムリ。

ソウシハギ。

目がクリクリなジョーフィッシュ。

再び気持ちよくアカネハナゴイ。

見惚れちゃうくらい魚がいますね~。

ヤイトヤッコ♂

ヒレナガヤッコ♂

タテジマキンチャクダイ。

オオフエヤッコ。

ハナビラクマノミ。

セダカギンポ。

たくさん寒さ対策を考えていったけど、元気な太陽が出てくれたので寒くない!

とっても快適な3本でした。

北風をよけて

今日は乗り合いをさせてもらって西側へ。

ウコンハネガイ。

スミレナガハナダイ。浅い水深で会えるのが嬉しいです。

モヨウフグ。存在感がある~。

ウルトラマンボヤ。

アカネハナゴイがキレイ~。

タイマイ。

バラクーダ。

群れは嬉しいですね~。

黄色が映える。

シチセンベラ。

なんでこんなデザインなんでしょう。

キヌハダウミウシがいっぱい。

アカジンがひっそりと。

探検している気分ですね。

洞窟は神秘的。

たまには気分が変わって楽しいです。

水温27度、寒くないようです

今日も上原便がギリ運航中。

ミスジアオイロウミウシ。

ボンジイボウミウシ。

コールマンウミウシ。

モザイクウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

ウコンハネガイ。

ホシゾラワラエビ。

ヤマブキスズメダイ幼魚。

ヤマブキスズメダイ成魚。

オドリハゼ。

アカネハナゴイがキレイ~。

ハダカハオコゼ。

ドクウツボがクリーニングされていました。

ウメイロモドキがキレイだな~。

隠れるのが上手なウミウシカクレエビ。

エンマゴチ。

大きなネムリブカがいました。

ニセゴイシウツボ。

ナンヨウハギの幼魚がいっぱいで嬉しい。

アカヒメジ。

イソギンチャクモエビ。

体験ダイビングもしましたよ~。

グルクンいっぱい。

ハゲブダイ。

モンダルマガレイがスーーーっと泳いでいきました。

とっても上手でしたね~。

モンガラカワハギ。

クマノミと♬

カクレクマノミが卵のお世話をしていました。

エダサンゴとグルクンがいっぱいでいい感じ~。

スズメダイだらけです。

アオバスズメダイとカラフルな枝サンゴの組み合わせは癒されます。

ちょっと寒い気がしたのですが、

ゲストの皆さんが「寒くない!全然寒くない!」と元気いっぱいでした。

たっぷり一日楽しみましたね~。

どのポイントも楽しーーー

波が高いですが、どうしても気持ち良く潜りたくて。

カスミチョウチョウウオがいっぱいで嬉しい。

アカネハナゴイが華やか。

ムチカラマツエビ。

アカヒメジの群れも絵になるなぁ。

ユメウメイロの群れが通り過ぎて行きました。

セジロクマノミ。

ナポレオンもいましたよー。

タテジマキンチャクダイ。

 

チンアナゴ。

アカマツカサがいっぱい。

ウミウシカクレエビ。その名の通り隠れてます。ウミウシじゃなくてナマコにだけど。

Kさんはフィンを脱いで歩きはじめます。

ジャンプ。

アカククリ。

ゴマモンガラがホンソメワケベラにクリーニングされてます。

Tさんの一言「こんな幸せな安全停止は無いね。」

魚がいっぱいで楽しいですもんね〜。

ニセゴイシウツボ。

オイランヨウジ。

アカシマシラヒゲエビ。

コモンシコロサンゴの上にカメ。

あちこちに居ました。

タコ。

コバンザメがウロウロ。

本気でくっつこうとしていたと思います。

たっぷり3本。どのポイントも楽しいんだよなぁ〜。

海時化てますが水中は楽しい

笑顔がいっぱい、ワライボヤ。

ヤミスズキ。

ノコギリダイの群れ。

カクレクマノミが可愛い。

真剣に撮ってます!

ミナミギンポの笑顔に癒される~。周りのワライボヤの笑顔もステキ。

コモンシコロサンゴの上はアカネハナゴイがいっぱい。

とても気に入ってくれました。

2本目は細かいものを楽しみます。

スザクサラサエビ。

アカシマシラヒゲエビ。

ユキンコボウシガニ。

ゲンノウツバメガイ。

とってもキレイですね~。トゲトゲは痛いですよ。

サザナミフグ。

オオエラキヌハダウミウシ。

ソデカラッパ。

アカネハナゴイ。

オオアカホシサンゴガニ。

イソギンチャクエビ。

ハマクマノミ。

アカヒメジ。

ハクテンカタギ。

少々流れがありました。

写真はないのですが・・・巨大マグロ&シイラを見ることが出来ました!

シイラはなかなか水中で見られないので大興奮!

波も流れもあったけど、潜ってよかったーーー♪

晴れてるし3本!

昨日より暖かい気がする♫

ミカヅキコモンエビ。

シモフリタナバタウオ。

お気に入りのモンハナシャコ。

タコがずっとこの体勢でいました。不思議。

コブシメもいましたよ~。

ちょっとカメラを借りようかな。

撮ってみます!

ポイントを珊瑚礁に変えます。

ウメイロモドキがキレイー。

タイマイに会えました。

セジロクマノミ。

イシヨウジ。

3本目、波が高かったけど潜ります!

ミゾレウミウシ。

クロシオイロウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

潮上は魚だらけ。

アカネハナゴイきれい~。

朝は運航していた上原便が途中欠航になりました。

上原便の欠航が多くなる季節がやってきました。

でも海の中はとってもキレイですよ~。

私、ダイビング出来る!

お問い合わせの時に「不安です。大丈夫かな~」と心配していたTさん奥様。

潜ってみたら・・・この笑顔。

全く怖がることなくスイスイです。

そして突然現れたカメに興奮。

私たちの横をゆっくり泳いでくれました。

いろんな魚がたくさんいて楽しいですね~。

とっても上手なお二人でした。あんなに怖がっていた奥様ですが、すっかり自信がついて「私、出来る!」と海を見つめながら言い切ってくれました。

ぜひまたダイビングしてくださいね~!!

こちらは通常のダイビング。

ハチマキダテハゼ&ニシキテッポウエビ。

トウアカクマノミ。

アカホシカニダマシとオドリカクレエビ。

オドリカクレエビに近寄ってみる。

フチドリカワハギ。

ジュズベリヒトデ。ヒトデが好きと言ってたので喜んでくれました。

ギンガハゼ。

ヒトスジギンポ。

オニダルマオコゼ。

ヨスジフエダイの子供たちが鮮やか。

デバスズメダイ。

ホシゾラワラエビ。

ハタタテシノビハゼ。

ヤマブキスズメダイ幼魚。

ウコンハネガイ。

クマノミ。

アカネハナゴイがキレイ。

風が弱くて寒さをほとんど感じませんでした。

穏やかでよかった~。