タグ別アーカイブ: アオウミガメ

たっぷり泳いだよ~

西表島をこよなく愛する常連さんグループで一日遊びます~。

シュノーケリング楽しそー!

真剣!!

3名は体験ダイビングもしまーす。

初めての体験ダイビングですが完璧な姿勢。笑

いきなりカクレクマノミがいて嬉しい。

ハダカハオコゼもいますよ~。

スカシテンジクダイだらけ。

砂の感触を楽しんでいる様子。

こんなに魚がいるのに砂に夢中・・・笑。

2年ぶりのダイビングかな。余裕だね。

じっくり魚を見て楽しんでくれましたよ~。

Kくんも初めてだけど上手だね!

今が見ごろの珊瑚礁も見てもらいました。

15年以上西表に通うKさんも大満足の珊瑚礁。

みんな夢中で泳いでます。

いつ見てもどこ見てもキレイだね~。

最後はカメで締めくくり。

上がってきた~。可愛い~。

すぐ横に違うカメ。

こちらはまた違うタイマイですね。

結局何匹いたか分からなくなるくらい居てくれました♬

時折風が強くなり波の高いときもありましたが、みんなたくさん泳いでくれました~。

Kさんご一行、また来年もお待ちしております!!

ダイビングもシュノーケリングも

エントリーしてすぐのカクレクマノミ。

これで一気に緊張がほぐれる。可愛いですね。

この根は魚がいっぱい。ノコギリダイの子供がたくさんいます。

いつまででも眺めていられる♬

デバスズメダイもキレイ。

ガラッと変わって珊瑚礁。

たくさんいるしキレイな魚ですが、見過ごしがちなクロヘリイトヒキベラ。

ロクセンヤッコのペア。

ウコンハネガイが光ってます。

イロブダイ幼魚が可愛い。

ハナミノカサゴのチビッ子。

イソギンチャクに埋もれているハマクマノミ。

タイマイにも会えました~。

そしてお昼休憩にもカメさん三昧。

可愛いアオウミガメがプカプカしていたので一緒にプカプカ。

下がるかと思いきやまた呼吸。

タイマイもいましたよ~。

お昼からグッとお天気が良くなったので、午後のダイビングは地形を楽しみます。

光の中を進みます。

クマノミ、けっこうイソギンチャクから離れてフラフラしてます。

とても美しい珊瑚礁なのに全然写真を撮らないから「なんで?」と思っていたら「電池切れ」でした・・・。

その目に焼き付けてもらうしかないですね。

サンゴの上で幸せ~。

最後におまけのシュノーケリング。

お二人が興奮した珊瑚礁。

楽しんでるかな~♬

実は水面からもサンゴ丸見えです。

我が家の三歳児もサンゴ堪能。

キレイだな~。

ダイバーとシュノーケラー。一日同じ船で同じ海で楽しめますよ~。

透明度よく天気良く、いい一日だったね~。

また遊びに来てね~!

新婚さんいらっしゃーい♡

常連様のファンダイブはヒナイビーチから始まります。

フタホシタカノハハゼ。

久しぶり、テヌウニシキウミウシ。

クロゴマフジタウミウシ。

透明感がある~。

ボーランドウミウシもいました~♬

ムラサキウミコチョウ。

上品な感じがします。

ツマグロモウミウシ。

こちらはイリオモテモウミウシ。

めちゃくちゃ可愛いカエルアンコウ発見!

5㎜ないかな、、、と言う小ささ。

「可愛すぎー!」と盛り上がりました。

2本目からは体験ダイビングの旦那様も一緒でーす。

そしていきなりカメ。

1匹かと思っていたら2匹いてビックリ(゚Д゚;)

みんな順番のように呼吸に上がっていきます。

そして戻ってくる。

さっきと向きが変わってる~。

あっちにもこっちにもいましたよ~。

カメ以外も楽しいんですけどね。笑

フタイロカエルウオ。

魚がぐっちゃり。チョウチョウウオとニセカンランハギがいいアクセント。

船に戻ろうかなーと言う時にカメさんとすれ違う。

もう一本は砂地へ。

ドリーちゃんに会いたい!とのことで。

旦那様、体験ダイビング2本目にしてこの余裕。

実は新婚旅行でーす。

仲良し♡

常連さんが新婚旅行で来てくれるなんて嬉しい♬

お幸せに~と思いながらたっぷり潜りましたよ♪

ダイビング大好きな奥様。明日も潜っちゃいます!!

カメにサンゴに盛りだくさん

本日の始まりはアオウミガメ。

落ち着いているカメ、泳いでいるカメ、戻ってくるカメ、たくさんいました。

可愛い~。

周りには捕食モードの大きな魚がウロウロ。

カスミアジの向こうにアオウミガメなんてちょい贅沢。

ブルーが美しいサザナミヤッコ。

ミカヅキコモンエビに掃除してもらいました。

「なんだあれ?」と思ったらグルクマの群れでした。

みんなで大きな口を開けている姿は大迫力。

オシャレカクレエビと真剣に向き合う。

とても可愛い目をしていたオイランヤドカリ。

ヒレボシミノカサゴ。

カメだけでなく魚もいっぱいで水族館みたいです。

ニセアカホシカクレエビ。イソギンチャクの色合いとピッタリ。

ハダカハオコゼ。

ご夫婦でダイビング、いいですね~。

トラフシャコ。

コクテンフグ。

オビイシヨウジのペア。

砂地のオアシスには魚がたくさん。

ノコギリダイの子供達、大きくなあれ。

ずっとみていたい光景です。

視線を感じる・・・クモ貝の目。

イロブダイの幼魚もいました。

ミゾレウミウシ。

クビアカハゼとコシジロテッポウエビ。

アカネハナゴイと枝サンゴは抜群の組み合わせ。

最後に少しだけシュノーケリング。

夢中で泳いでくれました!

サンゴ100%ですね。

どこを撮ってもキレイ。

なかなか出てくれない太陽にヤキモキしつつ、一日たっぷり泳いでしまいました!

ゆっくりファンダイブ

いきなり大きなヘビ。よく見るとめちゃくちゃ可愛い顔をしています~。

とっても美しいシャコ貝。

アオバスズメダイが美しい。

婚姻色の子がいますよ~。

サンゴの下にはアミメフエダイ。

コクテンフグがひっそりとクリーニング中。

相変わらず白いのが気になりつつ「キレイだなー」と思うイソギンチャク。

とっても臆病なオドリハゼ。

ギチベラの黄化個体。

キイロイボウミウシ。

グルクンがいっぱい。

イソギンチャクエビ。

ガラスハゼ。

フタイロカエルウオが顔を出していました。

透明すぎるニセアカホシカクレエビ。

チンアナゴがいっぱい出ていました。

この根は魚がたくさんいて楽しい。

マルミトサカガザミがチジミトサカに隠れていて可愛いです~。

こっちの方が良く見えるかな。

ハナミノカサゴは絵になるなぁ。

カメさんだらけ。

目をつぶってる~。

熟睡?!

あちこちにカメさん。

居心地悪そうなのにお気に入りっぽい。

ヘビもいますよ~。

巨大なニセゴイシウツボ。

ミナミギンポが出てきたそう?!

オイランヨウジはペアでした。

やや強めの北風が吹いていましたが、午後には天気もグッと良くなって快適。

水温はまだ高いので、晴れていれば寒さは感じないです。

初ファンダイブと初体験ダイブ

数日前にオープンウォーター取得したばかり。

初ファンダイブをしました~。

いきなり居てくれたカメさん。

可愛いアオウミガメでした。

ゆっくりと泳ぐ姿に癒されます。

穴から顔を出すクロスジギンポ。

またカメがいました!

チョウチョウウオのペア。

エリグロギンポ。

ウメイロモドキの群れが美しい。

クマノミ。

タテジマキンチャクダイ。

最後は奥様が体験ダイビングをしました。

無事潜れました~!

スカシテンジクダイがいっぱい。透明度がいいので気持ちいい。

記念撮影♬

食事に夢中でかなり近づけました~。

奥様は初めての体験ダイビング、潜れてよかった!

いつか二人でファンダイバーになってくださいね~。

サンゴとカメとウミウシと

透明度のいいポイントで気持ちよく泳ぎまーす。

差し込む光が美しい。

リュウキュウハタンポが増えていました。

黄色い帽子が可愛いカイカムリ。

サンゴの山の間を進みます。

真っ青でしたよ~。

ホウズキフシエラガイ。ペアで。

コノハミドリガイ。

オニイボナマコの幼体のようです。

まだまだ見たことない生物がたくさんいるなぁ~。

イシヨウジ。

小さなイソギンチャクで狭そうなクマノミ。

カメが近くに来て驚くYさん。

お食事に夢中でしたよ~。

あちこちのサンゴを物色。どこで食べるか迷っているようでした。

今日はカメ三昧。後ろにもいますね~。

アオウミガメにも会えました。

別のタイマイにも会いました。

仲良く泳ぐロクセンヤッコ。

クロオビスズメダイ可愛い。

キイロイボウミウシ。

Yさん四日目、最終日。やっぱり最後はヒナイで締めましょう。

セダカカワハギ。

オドリカクレエビ。

アチコチのトウアカクマノミが卵のお世話をしています。

まったく同じ卵なので14日のログと比べてみてください。

眩しいオレンジ色の卵が中2日でこれくらい黒くなります。

図鑑に載っているのとはだいぶ色彩が違いますがボーランドウミウシだと思います。

何とも言えない可愛さ。とっても鮮やかでキレイです♪

ヤナギ初見!1㎝以下なら分かりますがこの大きさ(約3cm)でまだ初めて

会うウミウシがいるなんて西表島の奥深さがわかりますねぇ。

 

セダカカワハギに似てますがこちらはフチドリカワハギ。

もっと大きくなる子ですがセダカより一回り大きいくらい。

カイカムリ通称オレンジ帽。なんか飛んでるみたい。

フジナミウミウシ。これも可愛いですね~。

タコが隠れていました。

今日は美しい珊瑚礁にカメ三昧ときて、結局ヒナイで遊んでしまいましたね(笑)

Yさん、見つける喜びを知ってしまいました~また来年お待ちしております!!

カメ三昧とサンゴ満喫

めちゃくちゃいい天気。

一年に一度のⅠ夫妻と潜りまーす。

大きなウミヘビが通り過ぎていきました。

タスジミドリガイ。

ノコギリダイの子供がたくさんいます。

デバスズメダイはいつも癒される。

スカシテンジクダイもいいねぇ。

ヒトスジギンポとにらめっこ。

ベンテンコモンエビ。

パロンシュリンプ。

キンメモドキがごちゃっとかたまってます。

イソギンチャクの白化は可哀想と思いつつ色合いが美しい。ニセアカホシカクレエビが映える。

カクレクマノミもいい感じ。

テンクロスジギンポがニコッと。

めちゃくちゃ隠れてる。笑

ミナミギンポも笑ってる。

シモフリタナバタウオ。

オイランヨウジ。

ヒレボシミノカサゴ。

そして今日はカメ三昧でした。

こちらはお気に入りなのか狭いところにいるカメ。

甲羅でイシガキカエルウオがピョコピョコしている子もいました。

小さいカメがYさんに近寄っていきます。

周りをウロウロしてくれました。

お昼休憩はこの景色の中で。

最高ですね。

キスジカンテンウミウシ。

アデヤカミノウミウシ。

可愛い。

ハタタテシノビハゼとコシジロテッポウエビ。

ハナビラウツボ。

ポントニデス・マルディブエンシス。

ホシゾラワラエビ。

ウコンハネガイ。

ヤマブキスズメダイ。

浅場のサンゴとアカネハナゴイが華やか。

とっても幸せな光景。

最後にちょっとおまけ。

毎年来てくれる二組に、今が見ごろのサンゴを見てもらいました。

仲良し♡

ため息が出るほどキレイ。

100%サンゴですね~。

「また来年!」とI夫妻。お待ちしてますね~。

Yさんは明日もたっぷり楽しみましょう!!

海況が良くて最高だね!

ファンと体験の方がいるグループで遊ぶ日。

ファンダイブチームは思いっきり潜りますよ~。

アカネハナゴイが美しい。

アオウミガメがひょっこり現れて近づいてきてくれました!

行っちゃうのかな・・・と思いきや。

また戻ってくる。

優雅に泳ぐ姿を存分に楽しめました。

タテジマキンチャクダイ。

ウメイロモドキがキレイ。

見惚れるね~。

まだウエットナシでも大丈夫。

魚がいっぱいで楽しいね~。

一日たっぷり遊びます。

おまけのシュノーケリング。

美しすぎる珊瑚礁。

皆さん、夢中でシュノーケリングしていました。

イスズミもいっぱいいましたよ。

みんな一心不乱に泳いでます。笑。

だからつい写真も撮りたくなっちゃう。

水面からはこんな感じ。

珊瑚丸見え。

波もないので泳ぐのも最高。

いつも来てくれるKくん、みんな連れてきてくれてありがと~。

たっくさん泳いだ一日でしたね。また来年も遊びましょう!!

盛りだくさんで遊びました

いきなりカスミアジが捕食モードで圧倒されました~。

そのすぐ横にはカメさん。

たくさんのウメイロモドキにまとわりつかれていました。

ゆっくり呼吸に上がっていく姿も見られました。

アカシマシラヒゲエビがペアで可愛い。

イソギンチャクモエビ。反ってます。

穴から出る顔が愛おしいクロスジギンポ。

ミナミギンポも可愛い。

モンハナシャコは鮮やか。

オイランヨウジ。

ヒレボシミノカサゴ。

亀裂には魚がびっしり。

水面休息時間ですがちょこっとシュノーケリング。これがおまけは贅沢だね!

美しい珊瑚礁でダイビングもします。

イソギンチャクがピンクでめちゃくちゃ可愛い。イソギンチャクエビ。

お昼休憩にはタイマイ。

上がってきた~。

呼吸。

戻る。

また食べる。

サンゴがカラフルでキレイです。

午後にもう一本。

カスミチョウチョウウオが気持ちよさそう。

マルスズメダイの幼魚。

大きなアカジン!美味しそう~。

ちびっ子ハナビラクマノミ。

グルクンがいっぱい。

撮り放題。取り放題ならいいのに。

気持ちよく潜れました~。

人間にはとっても快適な水温です。

でも海の生き物にはもう少し下がったほうがいいのかな~。