本日もビーチへ。
お絵描き。
カマキリのようです。
砂で遊ぶのって楽しいんだよね~。
美しい夕焼け。
さあ、帰るよ~。
今日はいい天気だったなー。
本日もビーチへ。
お絵描き。
カマキリのようです。
砂で遊ぶのって楽しいんだよね~。
美しい夕焼け。
さあ、帰るよ~。
今日はいい天気だったなー。
パパ&長男&四男で過ごす日。
暇を持て余した四男とクルクル(ホウビカンジュ)を採りに行ったようです。
新芽は柔らかくておいしいです。
たくさん採ってビーチを散歩。
夜はクルクル入りそばとなりました。
ちょっと多すぎ?!
でもパパには文句言わないんだよな~。
朝一のリクエストの汽水域。
ギンガハゼ。
黒もいるよ~。
ロクセンヤッコの幼魚かな。
マンジュウイシモチがいてくれたー。
ニシキテグリ。
久しぶりだな~。
2本目も細かくいきます。
その前にニセゴイシウツボ。
いたー--、チビチビのカエルアンコウ。
割と近くにもう一匹。
この子もまだいてくれました。
ユキンコボウシガニ。
ワカヨウジ。
オオエラキヌハダウミウシ。
サザナミフグの幼魚。
エンマゴチ。
ハダカハオコゼ。
上手く撮れたでしょうか?
なんともう一匹べつのところにエンマゴチ。
5日間遊んでくれたお三方の最終日でした。
いやー、潜った潜った!あっという間だったね~。
朝は雨も降らずべた凪。
ナポレオン。もう少し小さいのと一緒に泳いでいました。
カスミチョウチョウウオ。
タテジマヤッコ♂。
ヒレナガヤッコを探して真剣。
優雅に泳いでいるように見えますがけっこう流れてます。
ハナビラクマノミ。
流れていて疲れたので2本目はまったり。
イバラカンザシ。
アカハチハゼ。
イロブダイの幼魚。
ハゼ好きのY夫妻はハタタテハゼに夢中。
ナデシコカクレエビ。
2本目の途中から大荒れとなったので湾内へ戻ってきました。
ジョーフィッシュ。
タツノハトコ。
ゴマモンガラ幼魚。
ムカデミノウミウシ。
イソギンチャクエビはペアでした。
ヒラムシ。大きかったです。
モヨウフグがウロウロしていましたよ~。
どこも透明度が良く嬉しい。
ただ途中から大雨で暗かったー。
透明度が良くて気持ちいい~。
アカネハナゴイ。
オウギチョウチョウウオがいて嬉しくなる。
ハナビラクマノミ。
少々流れがありました。
カスミチョウチョウウオの数がすごかった!
幸せな安全停止。
ネッタイミノカサゴ&キリンミノカサゴ。
ガラッと変わってカマスの群れ。
トウアカクマノミもいますよ~。
タテジマキンチャクダイ幼魚。
ニセゴイシウツボ。
ここにもキリンミノカサゴ。
ロクセンヤッコ。
フタホシフエダイの生存確認おっけー。
コロダイがいっぱい。
キンセンフエダイの群れ。
3本目は気持ちよく潜りました~。
白いイソギンチャクがカワイイ。
アカククリ。
イソギンチャクモドキカクレエビ。
午後になり雲が多くなりました。
明日は本当に雨降りなのかな。。。
欲を言えばもう少し風が弱いのがいいけど、青空の広がる爽やかな一日。
ハタタテシノビハゼ。
ホシゾラワラエビ。
ハナゴンベ。
クダゴンベ。
スミツキベラの幼魚がカワイイ。
仲良しなYご夫妻。
大感激のアカネハナゴイ。
続いて砂地へ。コクテンフグ。
魚がいっぱいで楽しいね。
綿毛のエビ、フィコカリス・シムランス。
トラフシャコ。
じっくり眺めます。
アカヒメジとノコギリダイがごちゃまぜ。
可愛いスズメダイがたくさんいます。
ここのイソギンチャクは真っ黄色でキレイだよ。
コモンヤドカリ。
ミナミハコフグの幼魚だけど、ちょっと大きくなりすぎです。
タコ。
カメだらけでした~。
グルクマ。
充実した3本。楽しかったね~。
体験ダイビングの一日コースです!
シュノーケリング、上手です~。
そしてスムーズ過ぎる体験ダイビング。
カクレクマノミが可愛いね~。
スカシテンジクダイはいつまでも眺めていられる。
あちこちのサンゴを覗きながら進みます。
トラフシャコにも会えました!
ヨスジフエダイの黄色が鮮やか。
これで一本目はおしまいだよ~。
お昼を挟んで2本目はカメ三昧。
アチコチにカメがいました。
コモンシコロサンゴの上には巨大なカメ。
ムスジコショウダイを眺めていたら~
その後ろに小さなカメ。
最後の最後までカメさんでしたね~。
とっても上手だったので、次回はファンダイバーで!お待ちしてます♪
こんなに太陽の光が差し込んだこのポイントに入れるのはいつぶりだろう。
神秘的。
しっかり撮ってくださいよ~。
笑ってるワライボヤ。
3年ぶりの西表の海を楽しんでます。
Yさんはたぶん13年ぶりくらい・・・。
大きなコブシメがいたー--。
トウアカクマノミ。
アカホシカニダマシ。
タツノハトコ。
オドリカクレエビ。
トウカムリ貝。
イリオモテモウミウシ。
ギンガハゼ。
今日は到着日だからこれでオシマイ。
あしたからガッツリ潜ろうね~。
アカネハナゴイがキレイだね~。
スカシテンジクダイとユカタハタ。
タスジミドリガイ。
トラフシャコの目。不思議な目。
ポーっとしてるように見えるヒトスジギンポ。
笑っているように見えるミナミギンポ。
ヤッコエイがヒラヒラと。
ドクウツボ。
カメもいますよ~。
アナモリチュウコシオリエビ。
キリンミノカサゴ。
ハナミノカサゴの幼魚。小さくて透明でカワイイです。
ミナミフトスジイシモチ。
どこまでも近づけそうでした。
モンガラカワハギ。
ハナゴイ。
ハクテンカタギのペア。
今日もたっぷり潜ったね~、Kさん。
また来年もお待ちしてます!!
また上原欠航してしまいましたが、ダイビングするには問題なし!
10日ぶりくらいでしたがまだカエルアンコウがいてくれました~。
ユキンコボウシガニもいます!
サザナミフグの幼魚だと思います。真ん丸でカワイイ~。
ハツノハトコ。
ワカヨウジ。
ヒトデヤドリエビ。
アカホシカニダマシ。
アカコソデウミウシ。
透明度が悪すぎて諦めかけていましたが、オオウミウマに会えました~。
フラフラしていたのでどこかへ行ってしまわないか心配。。。
船下にイヌザメ。
スズメダイがキレイですよ~。
クロホシフエダイ。
あまり見ないので嬉しい。
エンマゴチ。
雲が多かったですが、たまに顔を出す太陽の光が嬉しい一日。
風が吹いていなければそんなに寒くないのにな~。