西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海況情報

シュノーケリングで明日に備える

明日はダイビングのご予約をいただいているYさん。

今日はシュノーケリングをして水慣れです。

日曜日で乗船していた三男とずっと一緒に泳いでくれました。

手つかずのサンゴに感動!

三男のジャンプに感化されてジャンプまでしてくれました。

二人があまりにも楽しそうなので「ぼくも!ぼくも!」と四男。

最初は冷たかったようで「こわい~」と言ってましたが、

すぐに浮き輪で泳ぎ出しました。

全く波がなかったので、今年の海始めにはモッテコイの日でした~。

当たったりハズレたり^^;

船の上から水底が丸見えな日。

真夏のような午後でした。

クリクリ目のハリセンボン。

これ以外記憶にナイ。

アタリもすごいけどハズレもすごいポイントでした。

Yさんだから笑って済ませたけど^^;

一応もうちょっと撮影してました(*´∀`)

アカメハゼ。

ハナミノカサゴ。

カラスキセワタ。

気を取り直してポイント移動しましょう。

こちらは華やかだったな♪

会えたら嬉しいアカテンイロウミウシ。

いいポーズを取ってくれたクダゴンベ。

ヤマブキスズメダイ。

まだ小さくて可愛い。

ハタタテシノビハゼ。

ハナミノカサゴ&アカネハナゴイのコラボ。

アカネハナゴイのオスばかり集まって華やか。

枝サンゴとアカネハナゴイははずれナシ。

とっても癒されました~。

今日もマクロ三昧

アオウミガメ~。こっち見てそう。

リュウキュウウツボが控えめに顔を出しています。

クロスジギンポ。

毒々しいヒレボシミノカサゴ。

可愛いミナミハコフグの幼魚もいました。

ウコンハネガイ。

ヨスジフエダイが群れています。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

オシャレなストライプのオイランヨウジ。

ミドリリュウグウウミウシ。

オドリカクレエビ

ウデフリツノザヤウミウシ。

別個体。

こちらも。

ナマコに隠れていますが、ウミウシカクレエビ。

クマノミがこちらを見てます♪

今日も反ってるイソギンチャクモエビ。

雨予報はどこへやら。

いいお天気になりとても暑い日でした!

可愛い生物が盛りだくさん

曇りがちではありますが、風がなく快適な日。

ゲンノウツバメガイ。

キュートなカエルアンコウ。

可愛い~。

そしてエキジット後にYさんが「いいの撮れた!」と見せてくれたのがコチラ。

こういうの見たかったし撮りたかった!!

と言うわけでYさんにいただきました。

オシャレなカミソリウオ。

タツノイトコ。

もう一個体。

ヒトスジギンポ。

小さなイソギンチャクにクマノミがごちゃごちゃ住んでます。

ハマクマノミのイソギンチャクは丸まっちゃって居心地悪そう。

センジュイソギンチャクに住むハマクマノミはとっても少なく

この写真が撮影できたのってすごいことなんですよ!

カクレクマノミは卵のお世話中。

アカフチリュウグウウミウシ。

カイカムリもいましたー。

アオバスズメダイが産卵中。

婚姻色。

可愛いヤドカリが顔を出してます。

カメさんもいました~。

今日も楽しかったなぁ~♪

透明度良し!の3本

真っ青な海を悠々と泳ぐネムリブカ。

とっても気持ちいいのですが、マグロがチラホラ。

もう少しガツンと欲しかったな~。

二組のご夫婦と潜りました。

夫婦で同じ趣味、いいですね~。

2本目も透明度30mの砂地。

これはいい映像が撮れたでしょう♪

皆さんカメラをお持ちでしたので存分に撮っていただきました。

魚がたくさんいてニギヤカです。

仲良くチンアナゴを狙います!

大きなニセゴイシウツボもいましたよ~。

3本目も気持ちよく。

アカネハナゴイを見に行きました。

オスばかり集まっているところは一層華やか。

クマノミは卵がありましたよ。

オオフエヤッコのペア。仲良し♪

今日はどこも透明度が良くて気持ちよかった~。

天気が良く海況も良く透明度も良しの三拍子。

午後から合流のNさんも大満足してくれました。

よかった~♪

曇りですが穏やかです

昨日の午後から北風に変わり、一気に涼しくなりました。

今日は緩やかな北風なので海は穏やかです。

シュノーケリングはとてもしやすい。

6歳のあーちゃんも上手に泳いでます!

さらに2歳のがっくんも泳いでいますよ~。

いい顔してる♪

だんだん箱メガネの使い方がサマになってきた!

お姉ちゃんのあーちゃんはずっと泳いでたね~。

それを船上で見つめるのは先に上がったがっくんと、

もう一人のちびっ子あーちゃん。

あ、帰ってきた♪

海の中は透明度が良くて真っ青。

泳いでいるのが気持ちいい。

船の下はサンゴだらけで箱メガネでも見られます♪

みんなでたくさん泳ぎました~。

緩い北風ですが、午後にはかなり気温が上がってきましたよ。

夏日が続きます

お天気ヨシ。

南風は少し強めです。

でも南風なので気温も高いし海日和。

じぃじとヤマトくん。

箱メガネ持参でやる気満々!

海の中を覗いてみます~。

実はヤマトくん、濡れるのがいやで海には入りたがらないそうですが、

バラス島ではすんなり海へ。

ママ大喜び!じぃじも大喜び!

これを機に海が好きになってくれるといいけどな~♪

ここ数日、すっかり夏です☀

浜下り

旧暦の3月3日は浜下りの日。

海に入って身を清めます。

さらに海の恵みをいただいちゃいます。

今年は長男がシャコ貝をゲット!

嬉しいけれどどうやって開いたらいいか分からなくて、

師匠のところへ習いに行きました。

すぐ開いた!

半分あげますと言ったけど、

いいよ、全部持って帰れと言うことで、

夕食にたっぷりいただきました~。

今年の浜下りは天気も海況も良くてあちこちに車が止まってたな~。

最高の海日和

晴れ☀風も弱い。

どこに行きましょうか~と相談したところ、

「マクロが好きです!」とのお答え。

ではやっぱり行っちゃいますか。

で、トウアカクマノミ。卵もありましたよ~。

ハクトウミノウミウシ。可愛い色合いです。

今日はピカチュウが大中小と様々なサイズが見つかりました。

Ⅿさんの奥様が大喜びしてくれました~。よかった♪

ガッツリマクロでもいいのですが、あまりにも海況がいいので2本目はワイドに。

アカネハナゴイの乱舞に癒されます。

Ⅿさんお気に入りのモンガラカワハギ。

セジロクマノミファミリー。

カスミチョウチョウウオがたくさんいてとてもキレイ。

テングハギモドキの群れ。

アカヒメジもいますよ~。

久しぶりに気持ちよく潜れた気がします。

荒れている日でも海の中は穏やかなことが多いですが、

やっぱり晴れている日は船に戻ってからも気持ちいいですね~。

だんだん海況も安定してくるかな。

 

元気な元気な子供達

春休み後半。

元気な子供達が乗船です。

こっちゃんやる気満々。

最初は「もしかして海に入らないかも・・・」なんて雰囲気だったのに、

すんなり海に入っていきました。

すぐに箱メガネを使いこなして楽しんでいました。

「海で泳ぐのは初めてかも・・・」というユイトはドッキドキ。

でもパパ&ママと一緒なら大丈夫だね。

すぐに三人で仲良く泳ぎ出しました。

みんなすごく揃ってる!!

「船より海の中がいい」とずっと泳いだ二人でした。

ヤナギおじさんとニモを見に行くこっちゃん。

ユイトも来たー。親子みたいになってます♪

たっぷり泳いだらさすがに寒くなってきたみたい。

ちょうどその頃雨が降りだしてきたので帰ってきました~。

もう少し温かい季節だったら一日中海に入っていそうな

ユイトとこっちゃんでした~。