西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: ダイビング日記

オウギチョウチョウウオのペア

ここでしか見かけないヨコスジタマガシラ。

キッカサンゴが見事です。

魚がたくさん居て楽しい。

砂地でまったりもいい感じ。

コブシメはペアです。

色が変わるのが面白いですね。

キンメモドキの数が少なくなりました。

ノコギリダイ。

カクレクマノミ可愛い~。

イソギンチャクの薄い紫がキレイです。

ヨスジフエダイの子。

トゲダルマガレイ。

透明度が良いところで潜りたいなーと。カスミチョウチョウウオ。

オウギチョウチョウウオのペア。

ここでしか見ないのでつい何枚も。

たまに元気な姿を見ると嬉しいです。

ネムリブカ。

ユメウメイロ。

アカネハナゴイが美しい。

ロクセンヤッコ。

セジロクマノミ。

波は少々ありましたが青い海で潜れて良かったー!

カメにコブシメにカクレクマノミ

体験ダイビング前にカメさん。

浅いところに来てくれたので近い!

ずっと食事をしていました。

可愛いアオウミガメでしたね~。

フワッと呼吸にもあがってきましたよ。

さてメインは体験ダイビングです。

魚がたくさん。ノコギリダイの群れ。

スカシテンジクダイ。

初めてでドキドキしてるとの事でしたが落ち着いていますね~。

見惚れちゃう。

ツチホゼリがあちこちの根に出没しました。

コブシメ居てくれました。

お二人とも上手♪

カクレクマノミ可愛いね。

ニセクロナマコに興味津々でした。

新婚旅行のお二人、これからも仲良く、また遊びに来てね。

アカネハナゴイ美しい

北東の風が強めですが、今日はまだ大丈夫。

鳩間島が北風をブロックしてくれるので、比較的快適に潜れます。

100本目との事で気持ちの良いポイントを選びました。

ハマクマノミ。

ナンヨウハギの幼魚がいました。

海が青くて気持ちいですね~。

チョウチョウウオのペアがあちこちにいました。

何枚も撮りたくなってしまうアカネハナゴイ。

何度もいらしてますがこのポイントは初めてかな。

根の上はあっちもこっちもアカネハナゴイ。

ホシゴンベと一緒にアカネハナゴイを眺めました。

内湾へ移動してじっくりダイビング。

バブルコーラルシュリンプ。

コブシメがいました。

スザクサラサエビ。

トンガリホタテウミヘビ。

大きなオオエラキヌハダウミウシ。

ゆったり移動していました。

オトメハゼ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

どちらも透明度が良く楽しかったー。Iさん、また来年ね!

コブシメが居てくれます

昨日から上原便は欠航していますが、今日は若干風が落ち着いて海へ。

スカシテンジクダイがたくさんの根で、ツチホゼリがのんびりしていました。

カクレクマノミ可愛い~。

紫のイソギンチャクが美しいです。

コブシメが居てくれて嬉しい。

モンガラカワハギ。

5か月ぶりのダイビングです。

トラフシャコ。

じっくり観察。

今日はカメがたくさんいました~。

小さめのアオウミガメが多かったです。

コバンザメがくっついています。

ハナミノカサゴ。

クロスジギンポ。

台風20号が発生しそうで困っています。。。

明日までは潜れそうです~。

体験ダイビングだよ~

体験ダイビング前にシュノーケリング。カメさんいます。

昨日もツアーでカメに会ったようですが、タイマイだったとの事で、
アオウミガメに会えて喜んでくれましたよ~。

パクパク食事中。

呼吸にあがってきてくれました。

続いて体験ダイビングです。

ドキドキしていたけどちゃんと潜れましたよ。

透明度が良くてキンギョハナダイがキレイでした。

カクレクマノミ。

イバラカンザシとテンクロスジギンポ。

最後はファンダイバーの様でした!

気持ち良かったですね~♬

元気なサンゴを見てもらいます

シュノーケリングツアーです~。

美しいサンゴをたくさん見てもらいましょう。

大潮で流れがはないのですが、慣れている方で良かった♬

カメは見なくてもいいかな、と言ってたのですがそういう時は居てくれるんですよね。

浅いところでのんびりとご飯を食べていました。

いつの間にかすぐそこだー。

沖縄からお越しだったので、美しいサンゴ礁を中心に見て頂きました。

また遊びに来てくださいね~。

コブシメ&カメ

リクエストは「とにかくゆっくり潜りたい」

ゆっくりじっくり確実に潜りましょう。

耳抜きが苦手と言っていましたがスムーズに潜降出来ましたよー。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

キレイなイソギンチャクに住むカクレクマノミ。

記念撮影しましょう♪

スカシテンジクダイがたくさん。

小さいサンゴですがいろいろな種類のスズメダイが居て楽しい。

コブシメがいてくれました~。

しかもペアでした!(ちょっと離れたところに居るのでツーショットは無理でした)

タテヒダイボウミウシ。

オオエラキヌハダウミウシもいました~。

可愛い。

魚がたくさんいて楽しいですね。

こちらのカクレクマノミは黄色いイソギンチャクが可愛いです。

ホンオトメウミウシ。

カメさんいました~。

スリーショット!

とても大きなカメでした。

コモンシコロサンゴの上にもいます。

ゆっくり近づく。

にらめっこ。

クマノミは真っ赤な卵のお世話中でした。

ハマクマノミもいるよ~。

年に一度のダイビング?!のんびり楽しんでもらいました!

また遊びに来てくださいね~。

カメに会えました♬

ファミリーでシュノーケリング。

「カメに会えるかな~」と出発。

いきなり小さなタイマイに会えました♬

2歳のリリちゃんもしっかり見られたね。

ずっと食事してました。

アオウミガメは水面で食事中。

私達には目もくれず、目の前のごはんにしか興味なし!

とっても可愛かった。

続いてサンゴ礁。

ダイバーのママは潜りたくなっちゃいます。

パパもたくさん泳いでいました。

カラフルでヘルシーなサンゴ礁。

次回はぜひダイビングしましょうね~♬

カメ&サンゴを満喫

午後から大荒れになる予報だったので午前中だけ遊んできました。

リクエストのカメ、しっかりたっぷりお見せ出来ました~。

食事に夢中です。

可愛いアオウミガメ。

いつまででも見ていられましたね。

続いて美しいサンゴ礁。

カラフルでとてもキレイ。

こちらもサンゴ礁。

夢中で泳いでくれました。

ロクセンスズメダイがスゴイ数。

たくさんで固まってごっちゃり。

だんだん風が強くなってくるのが分かりました。

でもツアー中は雨に降られず、たっぷり遊ぶことが出来ました~。

帰ってきたら強風&大雨・・・。午前中で終わりにして大正解でした!

可愛い幼魚たち

ねーさんのバースディダイブ。

チビチビカエルアンコウが出迎えてくれました。

小さすぎて私の目にはオレンジ色の物体としか分からなかった。。。

アカホシカニダマシ。

ゴマモンガラの幼魚。

オドリカクレエビ。透明感しかない!

イソギンチャクモエビ。

ミドリガイの仲間。

ハチマキダテハゼ。

ギンガハゼ。

黄色と黒のペアが良い感じです。

オイランヨウジ。

ミナミハコフグの幼魚、可愛い~。

こちらも可愛いけど、とってもシャイなオドリハゼ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

アンナウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

ナポレオン。

もう少し近寄る。

エンマゴチ。

愛嬌がある顔してます。

アカククリ。

チビチビのチョウチョウコショウダイ幼魚。

可愛いです。写真は難しい。

ハナミノカサゴの幼魚。

ツムブリが通り過ぎていきました。

いい、バースディダイブでしたね~。今日も楽しかった♬