昨日は土砂降りの雨が降り続きましたが、本日も雨模様。
買い物に出たついでにうなりざき公園に行きました。
四男が「展望台まで行く!」と言うので私も行きましたが、
強風の上に雨が降っていてものすごく寒い。
写真では時化っぷりが伝わりづらいですが・・・
滞在30秒で限界。
慌てて帰って即シャワー。
ふわっとしておやつタイムにしました~。
あまりの荒れっぷりにのんびり過ごせました♬
昨日は土砂降りの雨が降り続きましたが、本日も雨模様。
買い物に出たついでにうなりざき公園に行きました。
四男が「展望台まで行く!」と言うので私も行きましたが、
強風の上に雨が降っていてものすごく寒い。
写真では時化っぷりが伝わりづらいですが・・・
滞在30秒で限界。
慌てて帰って即シャワー。
ふわっとしておやつタイムにしました~。
あまりの荒れっぷりにのんびり過ごせました♬
カメがいたらいいねーと話していたら、船の近くに居てくれました!
かわいいタイマイでのんびり食事をしていました。
近い!
ファミリーみんなで見られましたね~。
ゆったりとしてます。
この辺りがお気に入り。
ずっと見ていられましたね。
真剣に箱メガネで覗いてます。
タイマイさんありがとう~。
美しいサンゴ礁もみてもらいました。
パパとママ、ゆっくり楽しんで!
珊瑚の密度が高い。
楽しいね~。
透明度も抜群です。
海が青いですね~。
ファミリーで楽しめた海でした!
大荒れ前のちょい荒れ。バラス東でウミウシ探し。
コヤマウミウシが2個体。
手に腕を絡めてくる活発なタコさん。
モザイクウミウシ。
キスジカンテンウミウシ。
コールマンウミウシ。
ミズタマイボウミウシ。
いつもより小さめを探したらしっかり見つかってくれました。
テンテンウミウシ。
スミツキイボウミウシ。
ボンジイボウミウシ。
可愛い~。キベリアカイロウミウシ。
活動的でした。
イソバナカクレエビ。
ゴシキエビ。
全身出てます!
青い目がかわいいイトヒキテンジクダイ。
シライトウミウシ。とても大きいのが2個体。
オバケインコハゼ。
ネオンテンジクダイ。
赤点がオシャレ。
マンジュウイシモチいたーーー。
1匹しか見当たりませんでした。。。
アデヤッコの幼魚だと思われます。
幼魚のうちは模様が違うので難しいですが特徴をよく見るとアデヤッコだと思います。
キリンミノ。
こんなところにウミウシカクレエビ。
カエルアンコウちゃんが居てくれて一安心。
セダカカワハギ。久しぶりに見た気がします。
マダライロウミウシが2個体。
ピカチュウも居てくれましたよ~。
イシガキリュウグウウミウシ。
クマノミ。
いやー、潜った潜った。
だんだん風が強くなり上原便も途中けっこうとなりましたが楽しく潜りました。
可愛いウミウシがたくさん見つかって大満足。
透明度抜群。
天気もいいのでキラキラ眩しい。
サンゴ礁をゆっくり泳ぎます。
透明度がいいからどこをとってもキレイに見える。
たくさん泳いでくれましたよー。
こんな写真も撮ってみました。
体験ダイビングですが、Cカード有と体験経験者なのですんなりエントリー。
すぐアオウミガメに会えました。
ハマクマノミ可愛い~。
二人ともとても上手なのでファンダイブのように泳ぎました!
透明度がものすごく良くて、最高でしたね。
また遊びに来てね~♬
耳抜きしながらゆっくりエントリー。
パパは待ちながら何を見ているのかな。
ネムリブカのこども達。
3匹いますよ。
ロクセンヤッコがクリーニング中でした。
青い海を優雅に泳ぎます。
可愛いクマノミの家を観察中。
海が青くて気持ちいいねー。
バイカナマコがいました。
お昼の水没バラス。
午後はカメさんに会いに行きました。
可愛いねー。
カメラ目線で。
ハダカハオコゼがいます。
リュウキュウウツボ。
ヒトヅラハリセンボンが挟まっていてカワイイ。
なぜかこっちに近づいてきたカメさん。
キンギョハナダイがごっちゃり群れていて華やか。
この子は小さめのカメさんです。
船下にニセゴイシウツボ。ごたいめーん。
いろいろな生物に出会えてゆっくり観察してきましたー。
潜っている間に大雨が降ったようですが気づかず。
ツアー中は青空も見えて快適でしたよー。
パパは一年ぶりのダイビング。
ネムリブカの子どもたちに会ってきました。
仲良し3匹でした。
イソギンチャクモドキカクレエビ。
アカククリ。
透明なニセアカホシカクレエビ。
いろんな種類の魚が混ざってる。
ハナゴイきれいだなー。
コクテンフグ。
シャコ貝の模様、不思議。
シュノーケリングポイントへ移動して休憩。
ここはサンゴがモリモリ。
カラフルです。
みんなたくさん泳いでいましたね。
サンゴ礁の海を堪能。
パパはダイビングもう一本。
ハゲブダイのメスが集まっていました。
アカネハナゴイが華やか。
タヌキイロウミウシ。近くにもう一個体いました。
ウコンハネガイとオトヒメエビとミゾレウミウシ。
フリエリイボウミウシ。
リュウキュウイソバナとアカネハゴイ。
コールマンウミウシ。
カクレクマノミ。
ヒレグロベラ。
アカネハナゴイを眺めながら泳いでいたら・・・
ママが水面にいました。
仲良し。
息子さんも素潜り練習していましたよー。
お昼休憩はカメ。
小学5年生の二人が見つけてくれました。
ずーーーっと一緒に居られそうなカメさんでした。
最後はみんなでシュノーケリング。
ものすごく透明度が良かった!
ミナミイスズミがいっぱい。
大きなハマサンゴも見ごたえがあります。
珊瑚がいっぱい、魚だらけ。
みんなたくさん泳いでくれてよかったー。
今日は雨降り予報だったのに雨は降らず。
うっすら青空まで見えました♬
楽しかったね~。
今日はべた凪。昨日の強風は何だったんだ!
透明度もいいですよー。
もりもりサンゴ。
サンゴ礁の海をシュノーケリング。
たまにはこんな写真も。
100%サンゴ♡
続いてダイビングです。ミナミイスズミがたくさん。
サンゴと魚がたくさん。
サンゴの山の間を進みます。
エンマゴチ発見!
可愛いお顔を撮らせてもらいました。
なかなか会えないのにもう一個体いました!!
モンガラカワハギ。
とっても気持ち良かったですねー。
もう一本!
アカヒメジ。
魚だらけです。
カクレクマノミ。
ふわ~っと泳ぐのが最高です。
アズキハタ。
どこまでも泳いで行ってしまいそうなMちゃん。
午後は少し曇りがちではありましたが、ずっとべた凪。
最高のコンディションでのダイビングを楽しみました!
とてもいい天気☀
なのに風が強いんですよねー。
水面がパシャパシャしていましたが元気に遊びます!
小学生で体験ダイビング出来るなんて羨ましい♬
二人は初めてのダイビングなのにとっても上手。
耳抜きも苦にならないようでウスイスイと水底へ行き遊びましたよ。
ハマクマノミやカクレクマノミ、スカシテンジクダイにも会えました。
ダイバーのパパママに見守られて初めての体験ダイビングでした!
いつの日かみんなファンダイバーになるのかな。
楽しみにしてるね~。
ツルツルのべた凪。
ネムリブカの子ども。
4匹が居てくれました。
洞窟探検。
ハナキンチャクフグ。
コクテンフグ。
ふわ~っとしてくれていたのでいい写真撮れたかな。
アカククリ。まだ若い子です。
ハタタテハゼ。
フリエリイボウミウシ。
今日は透明度がいいなー。
オウギチョウチョウウオ。ちょっと模様がふにゃふにゃしてますね。
別のところに居た別個体。こちらはキレイな線です。
ハナビラクマノミ。
イソギンチャクが丸まっていてカワイイです。
アカネハナゴイがキレイなところ。
カスミチョウチョウウオがいっぱい。
アカヒメジもいますよー。
ジョーフィッシュ。
カエルアンコウもいますよー。
コノハガニ。
ウデフリツノザヤウミウシ。居てくれて嬉しいピカチュウ。
イシガキリュウグウウミウシ。
イバラタツまで発見!
可愛い~。
Mさんが見つけてくれたヨセナミウミウシ。こんなところにいるのは珍しい。
今日は風が弱くて過ごしやすい一日でした。
陸は暑いくらいでしたね。
ファミリーで遊びますよ~。
美しいサンゴ礁を見てもらいました。
テーブルサンゴが大きい!
慣れてきたね!
可愛いタイマイに会えました~。
ずっと泳げたね。
のーんびり泳いでくれるのでずっと一緒に泳げます。
呼吸に上がってきてくれました。
マコちゃん、カメさんと一緒に。
いつまででも泳げそうでした。
イッテンチョウチョウウオがいっぱい。
たくさん泳ぎました!
続いて体験ダイビングだよー。
ママもマコちゃんも上手。
カクレクマノミに会えました。
スカシテンジクダイもキレイだよー。
デバスズメダイ。
とっても上手。
楽しかったね!
カイくんはひなたぼっこ中。
晴れていて気持ちのいいお天気でした~。
まだ水温が低めなんですよね。暖かくなるまでもう少し。