西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海の生き物

3年ぶりに夫婦でダイビング

お子様が生まれて初のダイビング。

久しぶりのダイビングとのことでゆっくり潜りましょ~と話しましたが、

ブランクを感じさせないお二人でした!

奥様はカメラに夢中。

旦那様はゴロンとしちゃったり♪

何してんのー?とヒトスジギンポ。

ミカヅキコモンエビ。

ドクウツボがクリーニングされて気持ちよさそうです。

オビイシヨウジのペア。

サザナミフグ。

仲良し♪

デバスズメダイがキレイ。

ポイントを変えてもう一本。

カクレクマノミ。生みたての卵がありました~。

カスミアジが悠々と泳ぎます。

太陽が出ていて光が美しい~。

ちょうど昼時、真上からの光です。

アカククリが過ぎていきました。

ムチカラマツエビ、かわいい。

2本目は旦那様がカメラマンですね。

サンゴを眺めながら幸せな気分で船に戻ってきました。

お久しぶりのダイビングいかがでしたか~?

また遊びにいらしてくださいね!!

もずく採り

ダイビングではありませんが。

「まだ早いかな」「もうちょっとかな」とわくわくしていたもずく。

GW前に採りに行ってきました~。

おおー、もしゃもしゃしてる♡

昨年の今頃よりちょっと少ないかなぁ。

でもおいしそうなもずくがたくさん。

フグ発見。

夕食にはさっそくもずく酢。

美味しい~。

Yさん最終日西側へ

気持ちの良い真っ青な海にヒメテングハギが群れていました。

ツノがカッコいいです。

フロート練習。

なんとなくテンション上がってる風のYさん。

アカネハナゴイきれい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミスジスズメダイ&チンアナゴ。

 

エンマゴチがいましたよ。

スミレナガハナダイ。美しいです。

メス♀も美しい。

こちらはメスからオスへ性転換中です。

こちらも色合いの美しいムラサキウミコチョウ。

ウオノドウカ属の一種を付けているマルスズメダイ。

クロオビスズメダイ。

華やかな光景です〜。

久しぶりのナンヨウハギ成魚。

ハナゴンベ。

イソマグロが群れてましたー。

北側で見かけないヒマワリスズメダイ。

アワハダキモガニ、2匹がくっついていました。

休みを入れようかなーと言いつつ、一週間潜り倒したYさん。

ありがとうございました〜。また夏に!!

いきなりギンガメ

突然ギンガメアジが現れてびっくり。

迫力ある!!

慌ててシャッターを押しました。

アカヒメジとヨスジフエダイもいます。

オオメカマスも群れてました。

こちらも迫力ありました。

ツバメウオにも会えて嬉しいです。

 

コブシメ。

数年前から定期的に観察しているホソフエダイ。

元気にしていてくれました。

ハマクマノミ。

ツユベラの幼魚。

小さければ小さいほどカワイイです♪

ギンガハゼ。

今日は黒い子が居てくれました〜。黒もカワイイ。

久しぶりに南風が強めでした。

今日も暑い一日でしたー。

海日和が続きます

本日の写真はすべてYさん提供です。

ヤナギが映っていて新鮮。

昨日シュノーケリングで水慣らししたYさんと

旅行中1本だけダイビングのAさんと気持ちよく潜りました。

オウゴンニジギンポ。

Yさん初カメに興奮?!

小さなタイマイです。

青がキレイなシャコ貝。

「なに?!」って感じの表情が可愛いです。

ゴマモンガラは巣作り中ですね。

邪魔したら怒られますからね。そっと観察。

可愛いナンヨウハギ。

ナミハタもいい顔してますね~。

こちらはユカタハタ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。手前の子は卵を持ってますね~。

美しい姿勢で泳いでますね~。

フエヤッコ。

スカシテンジクダイに癒されます。

Yさんはガーデンイールも初見でした~。

トラフシャコもいまーす。

天気良く暑い日が続いてます!

当たったりハズレたり^^;

船の上から水底が丸見えな日。

真夏のような午後でした。

クリクリ目のハリセンボン。

これ以外記憶にナイ。

アタリもすごいけどハズレもすごいポイントでした。

Yさんだから笑って済ませたけど^^;

一応もうちょっと撮影してました(*´∀`)

アカメハゼ。

ハナミノカサゴ。

カラスキセワタ。

気を取り直してポイント移動しましょう。

こちらは華やかだったな♪

会えたら嬉しいアカテンイロウミウシ。

いいポーズを取ってくれたクダゴンベ。

ヤマブキスズメダイ。

まだ小さくて可愛い。

ハタタテシノビハゼ。

ハナミノカサゴ&アカネハナゴイのコラボ。

アカネハナゴイのオスばかり集まって華やか。

枝サンゴとアカネハナゴイははずれナシ。

とっても癒されました~。

今日もマクロ三昧

アオウミガメ~。こっち見てそう。

リュウキュウウツボが控えめに顔を出しています。

クロスジギンポ。

毒々しいヒレボシミノカサゴ。

可愛いミナミハコフグの幼魚もいました。

ウコンハネガイ。

ヨスジフエダイが群れています。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

オシャレなストライプのオイランヨウジ。

ミドリリュウグウウミウシ。

オドリカクレエビ

ウデフリツノザヤウミウシ。

別個体。

こちらも。

ナマコに隠れていますが、ウミウシカクレエビ。

クマノミがこちらを見てます♪

今日も反ってるイソギンチャクモエビ。

雨予報はどこへやら。

いいお天気になりとても暑い日でした!

可愛い生物が盛りだくさん

曇りがちではありますが、風がなく快適な日。

ゲンノウツバメガイ。

キュートなカエルアンコウ。

可愛い~。

そしてエキジット後にYさんが「いいの撮れた!」と見せてくれたのがコチラ。

こういうの見たかったし撮りたかった!!

と言うわけでYさんにいただきました。

オシャレなカミソリウオ。

タツノイトコ。

もう一個体。

ヒトスジギンポ。

小さなイソギンチャクにクマノミがごちゃごちゃ住んでます。

ハマクマノミのイソギンチャクは丸まっちゃって居心地悪そう。

センジュイソギンチャクに住むハマクマノミはとっても少なく

この写真が撮影できたのってすごいことなんですよ!

カクレクマノミは卵のお世話中。

アカフチリュウグウウミウシ。

カイカムリもいましたー。

アオバスズメダイが産卵中。

婚姻色。

可愛いヤドカリが顔を出してます。

カメさんもいました~。

今日も楽しかったなぁ~♪

大物も小物も♪

真っ青な海。

カスミチョウチョウウオが舞う。

マグロいた♪

群れで来てくれました。

真ん中を悠々と通っていきました~。

マダラトビエイも通り過ぎて行きましたよ。

ホシカイワリがすぐ近くを。

ガラッと雰囲気を変えてマクロモードに。

ヒメダテハゼ。

ハタタテギンポ。

ぽわぽわしてて可愛いクロヘリアメフラシ。

ハナミノカサゴ。

ムレハタタテダイ。

白いひげが美しいアカシマシラヒゲエビ。

ニセアカホシカクレエビ。

タスジキヌハダウミウシ。

可愛いカエルアンコウもいました。

 

ウミウシカクレエビ。

大物から小物までたっぷり楽しみました~。

やっぱりどっちのダイビングも好きだなぁ。

晴れて爽やかな日

久しぶりにナンヨウハギを確認。

ニョロニョロがいっぱい。

キンメモドキの群れは見ていると癒されます。

ここは魚の種類が多くて楽しい。

アマミウシノシタ発見!

透明感が半端ない。ニセアカホシカクレエビ。

楽しんでます!!

カクレクマノミは卵のお世話中です。

ハナビラクマノミ。

みんなが驚く青色のサンゴ。

サンゴの上を気持ちよく泳ぎます。

チョウチョウコショウダイ。

コロコロ体色が変わるホウセキキントキ。

ロクセンヤッコ。

ハナガササンゴ。白いのが卵です。

弱い北風。青空が気持ちのいい日でした♪