作成者別アーカイブ: ヤナギ

こんな天気だからこそニシキテグリがうじゃうじゃ出ています。

台風19号のウネリが到達しています。

バラス島にうまく船がつけられないくらい大きいウネリです。

中野の根も信じられないくらい波があがってるし

とてもバラス島より外にはでられませんね。

 

こんな日はネチネチ小物探しに限ります!(笑)

そろそろ面白くなる時期に入る「磯六」へ

調査がてら1本。

残念ながらお目当てのカエルアンコウの赤ちゃんは

見つかりませんでしたが色々でましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

チャツボボヤを被っていますが俗に言う「ユキンコボウシガニ」とは

違う別種。シカクカイカムリだと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

500円玉サイズのシマヒメヤマノカミ。

小さいとかわいいな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パロンシュリンプ どこにいるかわかりますか~?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらには2匹写っていますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1匹ですがニシキフウライウオもいましたよ。

早くペアにならないかなぁ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

抱卵中のソリハシコモンエビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらのほうが青い卵が見やすいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

エンマゴチとかワニゴチとか言われてる種の幼魚でしょうね。

体調1.5㎝ぐらいのオチビちゃん

 

こんな雨が降ったりやんだりの曇りの日は…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ニシキテグリがたくさん出てるので撮影しやすい♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

晴れてる日はどんなに探しても見つからない日があるのにねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

曇りも悪いことばかりじゃないんです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1匹をずっと追うもよし。ドンドン違う個体を狙っていくもよし。

選り取り見取り(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

もちろん船下にはマンジュウイシモチがスタンバイ!

ありがたいですね~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらも船下ですがオシリをフリフリしないくらい

大きくなってしまいました。

チョウチョウコショウダイyg さみしいな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

…っと思ったら違うところで10円玉サイズのみっけ♡

こちらはお尻フリフリが止まらない(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日は完全に脇役だねぇギンガハゼ(黄)

 

ウネリだけは早く収まってほしいです!!

 

 

 

 

 

 

 

パパ&ママで潜ります!

本日もファミリーが乗船です。

パパ&ママはダイビング。(1歳のリホちゃんの様子はコチラ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いきなりカメさんに遭遇。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この2匹のカメさんはなぜかとっても仲良しでチュッ♡チュッ♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日は一度に3匹も目に入る大盛況です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

なんだかたくさんいたのでカメ三昧になってしまいましたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

サンゴのきれいなカラフルなポイントがいいとリクエストをいただいていましたので、

のんびりとサンゴの美しさを楽しんでいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

透明度がよかったのでロクセンスズメダイも鮮明です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アオリイカもいましたよ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

休憩時間はバラス島に行きますよー。コチラです。

2本目もサンゴのきれいなところに行きたかったけど、透明度が悪く断念。

その代わり、たっぷり生物を観察し楽しんでもらいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日もゴキゲンなトラフシャコ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

オビイシヨウジ、可愛い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ノコギリダイの数も増えましたね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

昨日も見つけたミナミハコフグ。どうしてこの模様になったんでしょ?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

タコも見つけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

本当は2本目もカラフルなところ、と思っていたのですが、

きっと楽しんでくれましたよね?!

これからもご夫婦で仲良くダイビングを続けてくださいね~。

リホちゃん1歳乗船です!

事前にお父さんから「最近ママっこで心配です・・・」とお伺いしていました。

実際会ってもお母さんから離れず・・・だったのですが、

子供の適応能力はすごいんです!

お父さんとお母さんが潜ってしまったら、一切泣くことなく!

dscn4175_r

不安そうな表情はありましたが、泣かないので自撮り♪

歌を歌っていたら、あれ?寝ちゃった??

dscn4184_r

べったりはりついて寝てくれて可愛いのでついシャッターを押してしまう。

そしてお父さん&お母さんが船に戻ってきたらすんなり起きます。

お茶のサービス中。

dscn4190_r

もう一本潜るからね!今のうちに甘えておいて~!!

dscn4191_r

そして2本目も寝てしまう、オリコウサン。

dscn4185_r

さっきバラス島でいっぱい遊んだからかな?!

待ちかねたお母さんが帰ってきたけど、マイコが放しません!

dsc_1346_00012_r

でも泣かないからますます可愛い。

1時間泣いているのも覚悟していたんだけど、

終わってみたらちょっとも泣かず、めちゃくちゃイイコでした。

また遊びに来てね~。今度は一緒に泳げるかな?!

 

 

青空の見えたバラス島

南風強い・・・。しかも雨・・・。

でも!海にいる間はほとんど降られませんでした。

しかもバラス島にいるときは青空も見えた!

そんな今日は1歳のお子様連れのIファミリー。

dsc_1324_00008_r

うん、いい笑顔ですね!!

dsc_1334_00009_r

お母さん大好きなリホちゃん。

dsc_1323_00007_r

お母さんが潜っている間はイイコにしてたから、たくさん遊んでもらおうねー。

dsc_1338_00010_r

バラス島でのチビッコモデル。

dsc_1341_00011_r

波がバシャバシャしてたけど、お水に浸かっても泣かなかったね!

来年は一緒に泳げるかな?!

楽しみにしてるね~。

久々のファンダイブ

仲良し親子が遊びに来てくれました。

お父さんは久々のファンダイブ。(娘さん息子さんはシュノーケリングです

まずはのんびり砂地で。

トラフシャコが顔を出します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

隠れがちなハダカハオコゼ。でも黄色だから目立ちますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小さくても魚の群れは嬉しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リュウキュウハタンポが増えていますね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミナミハコフグの幼魚、みっけ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっと珍しい角度からのハナミノカサゴ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きれいな色合いですねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久しぶりのダイビングだったけど、とっても上手だったお父さん。

さあ2本目も楽しく潜りましょう。(その前にバラス島で休憩です)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黄色が鮮やかなマジリアイゴのペアがいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴマモンガラ、相変わらずイカツイな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふわぁ~っとしていたらカメ発見!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お父さんとの2ショットもいい感じ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一日中雨の予報でしたが、思ったより降られず。

のんびりと遊ぶことが出来ました!!

リサ&テルキ、泳ぎます!

お子様連れと呼ぶには少々大きいですが・・・

中学3年生のリサちゃん。とっても可愛かった!

dscn4165_r

弟のテルキくんもたっくさん泳いでくれて嬉しい。

dscn4163_r

波は高かったけど、上手に泳いでいましたね~。

dscn4169_r

ファンダイバーのお父さんが潜っている間、ほとんど海の中にいた二人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最初は怖がっていたリサちゃんも2本目は一度も船に上がってこなかった!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お父さんを迎えに行きます。仲良し親子だね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きっと海が好きになってくれたよね?!

また遊びに来てね~。

バラス島上陸出来ました

台風18号のうねりがなくなったと思ったら、

今度は19号の影響で、風の強い西表です。

でも一昨日は近づけなかったバラス島に上陸が出来ました。

dsc_1306_00003_r

リサ&テルキの仲良し兄弟。お姉ちゃんが写真を撮ります。

dsc_1303_00001_r

中学生のリサちゃん、明るく元気!とっても可愛かった~。

dsc_1305_00002_r

泳ぐ練習中?!

dsc_1309_00004_r

せっかくなのでお父さんと3人で記念撮影。

dsc_1320_00006_r

ずっと雨予報だったけど、バラス島にいるときは降らなかったし、

遊んでいるときもさほど気になる雨は降りませんでした。

よかったー。

でも私たちがこうやって遊んでいる間、雷のせいで停電があり、

石垣も西表も大変だったみたいです。。。

全然知らなかった~。

夏のような青空ですが今日はマクロDAY

昨日から引き続き青空が広がる西表島です。

dsc_0741_00003_r

濃い青と綿雲は夏の空♪

ゲストは昨日からF親子です。

dsc_0734_00001_r

はじめましてのお客様ですがウチのブログをよく見てくれているようで

私たちのことを何でも知ってくれています。

もう何年も通ってくれてるリピーターさんのよう(笑)

dsc_0737_00002_r

マイコのことも娘のように可愛がってくれて嬉しいです!

 

波もなく大物も狙えそうな1日でしたが

今日はあまり泳がずにじっくりマクロフォト。

1本目はなんか久しぶりに来た気がするヒナイビーチ前。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずはまだ名前がないカイカムリの仲間。通称オレンジ帽

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ビックサイズのタツノハトコがいましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも大きかったです。モウミウシの仲間。写真はペアです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トウアカクマノミは卵を産んでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだツルツルピカピカで産みたてホヤホヤnの卵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴクラクミドリガイの仲間。一応ウミウシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クモガ二属の一種。

属の一種とか仲間とかばかりですいません!

ここは種を同定できない生物が多すぎますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは名前がちゃんとあります。セダカカワハギ

今日のは特に擬態上手でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

台風で飛んでいないか心配でしたが2匹とも無事。

ただウネリでナーバスになっています。全然出てこない…。

 

2本目は濁っててもいいと言うので汽水へ。

この頃連発しちゃってますね!

なぜなら船下にアイドルが集合してるから

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

マンジュウイシモチ 

ここ最近頻繁に見てるので成長して大きくなってるのがよくわかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも見る見る大きくなっているチョウチョウコショウダイyg

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ペアのところはなかなか寄らせてもらえません。ギンガハゼ黄化個体

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

地味ですが泳いでる姿が面白いヒトミシリハゼ

 

さて、明日から私用で3日間お休みをいただきます。

お問合せいただいたお客様にはご迷惑をおかけします。

再開は10月4日からです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日から再び海へ!

楽観視してた台風17号が直撃してしまい

暴風域に約半日。暴風域を抜けてからも

返しの風がかなりの強風で驚きました。

昨夕やっと船が出せ今日からまた海に出れます。

しかーし!!もしかしたら台風18号がこちらに

来てしまうかも。今の予報では本島に向かいそうですが

まだ予報円が大きすぎてどうなるかわかりません。

9月後半から仕事ができてないぞっ!!

 

本日のゲスト

dsc_0723_00011_r

台風で昨日のダイビングを泣く泣くこちらからキャンセルさせて

頂いた4名様。雨予報も夏晴れ♪ 

神様もちょっとはいいことしてくれましたね。

(バラス島での皆さまのご様子はコチラ

 

水温は変わらず26~27℃

透明度はどこもぬけていて台風後とは思えません!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

毎年遊びにいらしてくれて毎年「次は彼女(奥さん)と来ます!」と

宣言して帰っていってたSさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今年はついに公約通り奥様を連れてきてくれました(笑)

dscn4137_r

奥様は体験ダイビングですが耳の抜けが抜群。

こりゃCカード取るっきゃないね!

dscn4140_r

新婚旅行のモルディブで1度体験ダイビングをやったそうですが

「モルディブより楽しかった~♪」と言ってもらえて

こちらも嬉しいです。

dscn4122_r

海中でエスコートするsさん。優しい旦那だなぁ

dscn4126_r

2本目は最後に少しだけフワフワしてもらいましたよ。

写っていませんが目の前にはアオリイカの群れ。

下には極上のサンゴの山。

dscn4159_r

今度は2人ともファンダイバーで遊びに来てくださいね。

カメならすぐお見せできますよ~

 

さて、ファンダイブ組

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1本目は少々ブランクがおありでしたので砂地でマッタリ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

うまく砂地に擬態していますねぇ。通称オキナワスナゴチ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

台風にも負けずに留まってくれていました。

黄色いハダカハオコゼ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1番大きいオアシスも変わらずの魚影。台風で飛んでなくてよかった~

 

呼吸に慣れてもらったところで2本目はサンゴ礁ポイント

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

リクエストで「カメが見たい。」とのことですので探します!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

はい!いました~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日はタイマイではなく、綺麗な甲羅のアオウミガメでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

水も綺麗でしたのでいい写真が撮れているでしょうね。

 

明日もリクエストをいただいている生物がいるので探しますが

風が止まないと行けません! 明日天気にな~れ☆ミ

 

 

 

 

 

 

またちょっと移動したバラス島

雨予報もスッキリした青空♪

dsc_0716_00009_r

バラス島が映えますね。

dsc_0691_00002_r

気になるトウゴロウイワシの群れは健在でした。

みなさんシュノーケリングで堪能されていましたよ♪

dsc_0697_00004_r

とっても仲がよさそうなF親子。

お母様は10数年前によく西表島に来ていたそう。

あまりに変わっててビックリしたでしょう!?

dsc_0690_00001_r

貸し切りのうちにパチリ!

「ここで死んでもいい。」とは娘さん(笑)

それほど綺麗でしたね。

dsc_0695_00003_r

今日はどこを切り取っても画になります。

dsc_0704_00005_r

まだまだ新婚のSご夫婦はラブラブです♡

dsc_0715_00008_r

2人で何やってるのかなぁ…

dsc_0718_00010_r

こういうふうに寝そべってみたくなる。

そんな海でした。

dsc_0712_00006_r

あのイカツイSさんにこんな素敵な奥様が見つかって本当によかった。

マイコと2人ホッとしております(笑)

dsc_0713_00007_r

最高の天気に最高の笑顔♪

今日もゲストに恵まれ幸せです♡

dsc_0723_00011_r