小学校に行く前から遊びに来てくれていたサワ。
10歳を過ぎてからは体験ダイビングをしています。
もうすっかりファンダイバーのような感じ・・・。
とにかくカメさんがいっぱいで、この一番大きい子はクリーニング中でした。
カクレクマノミの卵がありましたよ~。
ハナビラウツボ。
中性浮力が完璧な体験ダイバー( ´艸`)
2本目も潜っちゃいます。
カスミチョウチョウウオがキレイだね~。
気持ちよさそうに泳いでいました!
早くCカード取っておいで~。
小学校に行く前から遊びに来てくれていたサワ。
10歳を過ぎてからは体験ダイビングをしています。
もうすっかりファンダイバーのような感じ・・・。
とにかくカメさんがいっぱいで、この一番大きい子はクリーニング中でした。
カクレクマノミの卵がありましたよ~。
ハナビラウツボ。
中性浮力が完璧な体験ダイバー( ´艸`)
2本目も潜っちゃいます。
カスミチョウチョウウオがキレイだね~。
気持ちよさそうに泳いでいました!
早くCカード取っておいで~。
お母さん、久しぶりのファンダイブ~。25年ぶりってホント?!笑
モンハナシャコが迎えてくれました。
いたーーー!ハナヒゲウツボ。もういないかと思って心配したよ~。
卵を持っているオイランヨウジ。
ヒレボシミノカサゴ。
イソギンチャクモエビのペアが可愛い。
大きなコバンザメがくっつきそうなカメに会いました。
あ、くっ付かれた。
3ショットですね。
その頃息子さんは、我が家の三男とシュノーケリング。
懐かれちゃいました~。
お母さんもカメにあったので息子さんも。
ふわー~っと泳いでいました。
もう一匹ちびっ子カメさんも。
シュノーケリングが上手だったからもちろん体験ダイビングもすんなり。
笑顔♬
これからは二人で一緒に潜れますね~。
4月からは大学生とのこと。
たくさん勉強していっぱい楽しんでね~。
また遊びに来てください!!
いきなりのアオウミガメ。
いつも体が痒そうな子で岩にゴリゴリしています。
タテジマキンチャクダイの幼魚が居ます~。
シモフリタナバタウオ。
コブシメの若い子がいました。大きくなれよ~。
コバンザメがウロウロ。
オイランヨウジ。卵を持っていますね~。
口の中が真っ白なハナビラウツボ。
ネズミフグがスーーっと泳いでいきました。
クマノミ。小さなイソギンチャクにいっぱい住んでいます。
エンマゴチが居ました~。
すっかりカメラに夢中のお二人。
クロオビスズメダイ。
ハナミノカサゴが絵になります。
ハリセンボンが詰まってます!
くっきり二色のフタイロカエルウオ。
オシャレ帽子のカイカムリ。
タツノハトコ。黄色くて可愛い~。
3cmくらいの小さなコブシメ。
撮れたかな?!
小さくて黒いカエルアンコウが居ましたよ~。
ギンガハゼ。
今日はじっくり撮影が多かった3本でした。
MさんSさん、また夏に!!
小さい子がいなくてご夫婦3組は珍しい!
しかも勝手知ったる常連さんばかり♪
ハナビラウツボ。
クロスジギンポ。
コモンシコロサンゴの上は魚がたくさん。
カメさんもたくさん♪
ハナビラウツボ越しのカメ。
ホウズキフシエラガイ。
テーブルサンゴの下に何がいるかな?!
チョウチョウコショウダイ。
青い海を気持ちよく泳ぎました。
サンゴと魚たち、青い海に映えます。
ハナゴイの群れが美しい。
オオフエヤッコ。口がながーーーい。
アカネハナゴイの乱舞も美しい。
上原便が運航していたので、もう少し穏やかになるかなーと思っていたのですが、
曇り空だし風もけっこうありました。
でも北風が吹くとなかなか行かれないポイントに久しぶりに行かれて、
海は青く気持ちよかったですよ~。
珍しくゲストが男性ばかり。
みんなでワイワイ楽しみましょう~。
大きなゴシキエビがいました!
ヒレグロコショウダイ。
ネムリブカがウロウロしていてちょっと怖いくらい近づきました。
クロスジギンポ。
名前が分からないのですが可愛いシャコがいました。
オニダルマオコゼがいましたよ~。
タテジマキンチャクダイの幼魚。小さくて可愛い。
カメさんはいっぱいいましたよ。
マクロレンズで撮っているので写りがイマイチ、ごめんなさい。
アカククリがクリーニングされて気持ちよさそうです。
ニセカンランハギ。
クマノミ。2匹揃ってカメラ目線🎶
ハタタテハゼ。
コブシメがいました~。
イシヨウジ。
キュートなハリセンボン。
クビアカハゼ。
エリグロギンポ。
カクレクマノミもカメラ目線♬
実は初ファンダイブだったKさん。上手!
午前中もたくさんのカメに会いましたが、午後もカメ。
午後はタイマイさんです。
ハナビラウツボ。
ニセゴイシウツボ。
うねりがおさまってきて、さらに天気も良くなって、穏やかでした。
この調子で海況が良くなってほしいけどなー。
朝一はカメさんに会いました。
ホンオトメウミウシ。
アカシマシラヒゲエビ。
タテジマキンチャクダイ幼魚。別の場所にはもう少し小さい子もいました。
ひさしぶり、リュウキュウウツボ。
ハナヒゲウツボの幼魚。なんとか成長してほしい!
オイランヨウジ。
またカメさん。
この子も全然動かない。
今日もコモンシコロサンゴの上にカメがでーーーんと。
そんなに居心地良さそうに見えないけどなー。
アカククリも何匹かしました。
とっても小さいイロブダイの幼魚がいました。
こちらはハナビラウツボ。
きゃー、スカシテンジクダイだらけ。
ずっと見ていられそう。トラフシャコ。
骨も丸見えですね。
最後は流れが早かったのですが、美しいサンゴ礁を見てもらいに行きました。
キレイでしたね~。
Mさんご夫妻、二日間ありがとうございました!
また夫婦で仲良く遊びに来てね~。
昨日よりさらに海況が良くなった♪
一本目はのんびり。キリンミノカサゴ。
アオウミガメ。今日はたくさん。5匹もいました~。
アカシマシラヒゲエビ。
コバンザメがくっつくところを探してウロウロしていました。
最近あちこちで見かけます、タテジマキンチャクダイの幼魚。
久々~、ハナヒゲウツボの幼魚がいました!!
ヒレボシミノカサゴ。
穴の中には魚がびっしりで向こう側が見えない!
トサカイボウミウシ。
イソギンチャクエビのペア。
今日はクマノミをたっくさん見ました。
ハナビラウツボ、クリーニング中。
アカネハナゴイがスゴイ数。圧巻です。
スミツキベラの幼魚。可愛い~。
アカククリ。若魚です。
アカヒメジの群れ。
最後はサンゴ礁を堪能。
ノコギリダイが群れています。
仲良くダイビングのⅯご夫妻。
ナポレオンの若めの子がいました~。
さらに海が落ち着いて、一気に夏の海になった気がします。
やっぱり台風が本格的な夏を連れてくるのかなぁ。
台風が過ぎてからが風の強かった西表島ですが、
今日はかなり落ち着いてくれました。
やっと潜れます~。
いきなりニセゴイシウツボがニューーーっと出て来てビックリ。
アオウミガメもいました。台風中はどこにいるんでしょう?
タテジマキンチャクダイの幼魚。とってもチビです。
ミカヅキコモンエビ、卵を持っていますね~。
アカシマシラヒゲエビ。
ちょこんと顔を出すクロスジギンポ。
オイランヨウジ。
ハナビラウツボ。
久しぶりに見つけたホシゾラワラエビ。一気に三個体も!
ヤマブキスズメダイ。
予期せぬところにアオウミガメが寝ていました~。
アカネハナゴイの乱舞に見惚れます。
ギンガハゼ。
ホシテンスの幼魚がゆーらゆら。
ホンクロシタナシウミウシかな?!
ウデフリツノザヤウミウシ。
タツノイトコ。
コノハガニ。
マダライロウミウシ。
ゴクラクミドリガイの一種。
なんのこっちゃ分からないと思いますがフチドリミドリガイ。
コナユキツバメガイ。
何年も西表に通ってくれているⅯさんですが、
不思議な生き物を探すダイビングが好きだと気づいてしまいました。
今日もいっぱい驚いて感動してくれました♪
一日中雨予報でしたが、
ほんの少しパラつく程度でなんとか持ちました~。
マクロ興味なしのSさんとのんびりダイビング。
ヒレフリサンカクハゼ。
グルクンが気持ちよさそうに泳いでいます。
テングカワハギがプカプカ。
アサドスズメダイがキレイ。
久しぶりだな、ダンダラヒメヨコバサミ。
ミギキキヨコバサミSP。
ハタタテハゼのペア。
上の個体には寄生虫がついているの分かるかな。可哀想。
珊瑚がとっても元気です。
ハマクマノミ。
カメの上をカスミアジ。
リュウキュウウツボ、クリーニング中。
ハナビラウツボ。
ニセゴイシウツボ。
ひやっとしました。上手に隠れたオニダルマオコゼ。
ケラマハナダイの幼魚たち、可愛い。
ハナゴイの中を優雅に泳ぐ。
タコが顔を出していました~。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
途中から北風に変わり、上原便が運航したり欠航したりしてました。
でも一日中雨の予報だったので、思ったより良かったー。
Sさん、次は10月に!!お待ちしてます。
朝は穏やかで「よかったー」なんて言いながら潜りました。
透明度が良くて気持ちいいです。
ナポレオンがいました~。
大きいナポレオンにあんまり会えないから嬉しいです。
カスミチョウチョウウオがヒラヒラしてキレイ。
いい感じで泳いでいたら突然真っ暗に。まるでナイトダイビング。
エキジットすると、真っ黒な雨雲は過ぎていましたが雨降り。
さらに海上は大荒れです。
急いで風をよけられるポイントまで移動です。
いつもは穏やかなポイントでさえ荒れていますが、
もう一本潜りまーす。
ハナビラウツボ。
カクレクマノミが卵のお世話をしていました。
海上の大時化からは想像できない穏やかさの海中です。
ゆっくり潜って、大慌てで港に戻りました。
午後も出る予定でしたが、ご相談の結果キャンセル。残念。
お客様から「お会いしたかったです。また来ます。」と嬉しい言葉。
西表の海で遊んでほしいです。お待ちしてますね~。