タグ別アーカイブ: ハタタテハゼ

久々のマンタ

長期なお客様の為、乗り合いで西側へ~。

カシワハナダイ。

ハマクマノミ。

ニセゴイシウツボ。

キンメモドキとスカシテンジクダイがいっぱい。

スミレナガハナダイ。

ベニオチョウチョウウオ。

10年ぶりくらいに見た気がします。

だからいっぱい撮ってしまいました。

ハタタテハゼ。

エンマゴチ。

瞳が不思議。

癒しの光景。

コールマンウミウシ。

久々のマンタ!

やっぱり大きいな~。

近い。

もっと近い!

悠々と泳ぐ姿はカッコイイですね。

イソマグロもいましたよ~。

グルクンだらけ。

イソバナも絵になる。

カメ。

ケショウフグ。

オオフエヤッコ。

西側で気分転換してきました~。

明日からまた北側でガッツリ潜ります!

記念の初ファンダイブ

いい天気☀︎

本日はCカードを取ったばかりで初ファンダイブのお客様。

行ってきまーす!

いきなりエンマゴチがいてびっくり。

可愛くなくて可愛い。

イソギンチャクが丸まってていい感じ。

美しい枝サンゴとアオバスズメダイ。

2本目。上でシュノーケリングをしているのはお母さん。

小さめのアオウミガメがいました。

よくいてくれる、いつもの子も。

ちょっとずつ近く。

とっても可愛い子です。

ウミウシカクレエビ。

オイランヨウジは抱卵中。

コモンシコロサンゴの上は魚がいっぱいで楽しい。

上だけじゃなく中も魚だらけ。

呼吸に上がっていって戻ってきた!

どうしてもカメが見たい!というお母さんのために、探しましたよーーー。

呼吸に上がってくると一気に近くて嬉しい。

食べて呼吸、食べて呼吸を繰り返していました。

「このままずっと付いて行きそうだからサヨナラするわ」とお母さん。

可愛かったですね〜。

続いて3本目。

コナユキツナメガイが大量発生していました。

タテジマキンチャクダイ。

じっくり観察しているのは、、、

ハタタテハゼ。

ハリセンボン。

ごきげん♬

テングカワハギ。

美しい珊瑚礁をゆっくり楽しみました!

 

初ファンダイブはどうだったかなー。

ずっとダイビング続けてね〜。

晴れ☀海が明るいよ

船下にいきなりタコがいましたよ~。

「カメがいると思います」とは言いましたがたくさんいたな~。

ふわっと上がっていったカメ。

こっちにも。

イシガキカエルウオが乗ってます。

大きなニセゴイシウツボ。アカシマシラヒゲエビがクリーニングしています。

ミカヅキコモンエビ。

キリンミノカサゴのチビッコ。

こちらはヒレボシミノカサゴ。

コバンザメがウロウロしていてちょっと怖かった。

2本目は魚がたくさんのポイントへ。

アカネハナゴイの群れがキレイ。

撮りたくなる景色がいっぱい。

ハナゴイの群れ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジの群れ。

ユキヤマウミウシ。

カスミチョウチョウウオもたくさんいますよー。

3本目は透明度を求めて珊瑚礁へ。

お昼に少し降った雨が止んで光が美しい。

サザナミヤッコ。

迷路みたいな地形を進みます。

アカククリがクリーニングされて気持ちよさそうでした。

ワライボヤ。^O^笑ってる顔に見える?!

イソギンチャクエビ。

ハタタテハゼ。

ホウセキキントキ。

久しぶりに晴れて気持ちの良い日。

青空が嬉しいし、水は温かいですよ~。

のんびりサンゴと砂地を満喫

数か月前にファンダイバーになったお二人のダイビングはいきなりカメでした~。

タイマイのお食事を眺めさせてもらいました。

おおー、近い。

食事に夢中ですね~。

いい映像が撮れたのではないでしょうか。

ありがとー、バイバーイ!

イソギンチャクが白っぽくて・・・とは思いつつとってもキレイです。

カクレクマノミも。

サンゴの上にはチビッコがいっぱい。

ハタタテハゼ。

1本目はシュノーケリングをしていたMさんも2本目は一緒に潜ります!

すんなり水底へ。

水面、魚だらけ。

透明度がいいので、気持ちいいですね~。

体験ダイビング、余裕ですね~。

ファンダイバーのお二人も楽しんでます。

これからもダイビング続けてくださいね~。

ファンダイバーと変わらないですね!上手!!

昨日よりは風がおさまりました。

水中は相変わらず穏やかでのんびり潜れました~。

とにかく気持ちよく

4年ぶりのT夫妻がご来島~。嬉しい再会です。

地形の楽しいポイントです。

透明度が良くて真っ青~。

珊瑚礁を飛ぶように泳ぎました。

サンゴの美しさを堪能です。

水温が30℃を超えていて、イソギンチャクが白くなり始めました。。。

スミレナガハナダイ。雄になりかけですね~。

タテジマヤッコ♂

イソギンチャクが白っぽくなってきました。心配。

オオフエヤッコ。

ハタタテハゼが可愛い。

流れがなさ過ぎてアカネハナゴイがあっち向いたりこっち向いたり。

カメさん発見。

ガツガツサンゴをを壊していました。

隠れて居る姿が可愛い。

アカヒメジの群れがいい感じ。

浅場の見事な珊瑚礁。

めちゃくちゃキレイ。

台風4号が発生してしまいました。

明日からの雲行きが悪そうだったので、今日は気持ちよく潜ってよかった~。

明日も晴れてほしいけど・・・。

細かいものが好き

一週間潜ったMさんが最終日、本人の希望もありマクロで行きます。

アカフチリュウグウウミウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴマフビロードウミウシ属の一種。

ムラサキウミコチョウが可愛い。

アミメウロコウミウシ。

透明すぎでしょ。

アズキウミウシ。

トウアカクマノミ。

アカホシカニダマシ。

コラボ。

サルハゼ属の一種。

ゲンノウツバメガイ。

ギンガハゼも居ますよ~。

モンダルマガレイ発見。

ちょっと遠めに。

もっと遠めに。

40cmくらいありましたよ。

オニカサゴかな?!幼魚です。

ハタタテハゼの向こうにヒトスジギンポ。

ナイワンフシエラガイ。

ヨゾラミドリガイ。

Mさんが滞在中に一番テンションが上がったかもしれないピグミーシードラゴン。

「おおーーー」と言う声が聞こえました。

アヤコショウダイ。

クラカケチョウチョウウオも居てくれました。

どれも地味目ですがかなり楽しくて盛り上がりました。

楽しかったね、Mさん。今年は台風にも当たらず最高でしたね~。笑

ダイビング日和

いい空だ~☀

お久しぶりのG夫妻。自粛生活が続き今年初となりました。

なので一本目はじっくりと。

ヘコアユに会いに行きました。

二人で攻めてます。笑

被写体はモヨウフグ。

アカフチリュウグウウミウシ。

アザアタのペアがいます~。

スカシテンジクダイがわんさか。

ハダカハオコゼが小魚を狙っていました。

サンゴとデバスズメダイはテッパンの美しさ。

魚がうじゃうじゃで楽しい~。

アカヒメジも群れています。

ムチカラマツエビ可愛い。

アズキハタ♬

ハタタテハゼ。

ハナビラクマノミ。

アデヤッコを近くで撮ることが出来ました!

お二人でセジロクマノミ激写中。

セダカギンポの幼魚ですね~。とってもキュート。

ダイビング日和でとても暑かったです。

明日も頼むよー、太陽さん。

真っ青な海最高!

昨日に引き続き透明度抜群。

真っ青な海にスカシテンジクダイがたくさん。

カスミアジが狙ってます。

コブシメの卵がたくさんあります。

ヒトスジギンポ。

ハダカハオコゼがいます~。

可愛い顔が出ています。

ホンオトメウミウシが歩いていました。

可愛い目が出ています。

5年ぶりのダイビングをしてくれたKさん。

これを機にダイビングしてくださいね~。

デバスズメダイきれい。

久しぶりのダイビング、ゆっくり潜れました。

体験ダイビングのMさんはまずシュノーケリング。

上手でしたよ~。

本番の体験ダイビング。

水底まで行くのが怖いとのことでふわふわ泳いで楽しみました。

耳抜きも出来てたし、40分たっぷり泳いでしまいました~。

Kさんは2本目のダイビング。

ヒレグロベラが近寄ってきます。

ハタタテダイが可愛い。

珊瑚礁を気持ちよく泳ぎました~。

真っ青は海、最高でした♪

カメ三昧

珍しくゲストが男性ばかり。

みんなでワイワイ楽しみましょう~。

大きなゴシキエビがいました!

ヒレグロコショウダイ。

ネムリブカがウロウロしていてちょっと怖いくらい近づきました。

クロスジギンポ。

名前が分からないのですが可愛いシャコがいました。

オニダルマオコゼがいましたよ~。

タテジマキンチャクダイの幼魚。小さくて可愛い。

カメさんはいっぱいいましたよ。

マクロレンズで撮っているので写りがイマイチ、ごめんなさい。

アカククリがクリーニングされて気持ちよさそうです。

ニセカンランハギ。

クマノミ。2匹揃ってカメラ目線🎶

ハタタテハゼ。

コブシメがいました~。

イシヨウジ。

キュートなハリセンボン。

クビアカハゼ。

エリグロギンポ。

カクレクマノミもカメラ目線♬

実は初ファンダイブだったKさん。上手!

午前中もたくさんのカメに会いましたが、午後もカメ。

午後はタイマイさんです。

ハナビラウツボ。

ニセゴイシウツボ。

うねりがおさまってきて、さらに天気も良くなって、穏やかでした。

この調子で海況が良くなってほしいけどなー。

リピーターさんばかりで潜ります

南風が強かったです。

海の中に入ってしまえば穏やかですけどね~。

いきなりカメ2匹。

ゆったりと水面へ泳いでいきました。

オオテンジクザメが寝ていてびっくり。

顔がのっぺりとしていて可愛いです。

ヒレボシミノカサゴ。見やすいところにいてくれました。

ついつい撮っちゃうカクレクマノミ。

またカメさんがいました。

近寄って来るので焦っちゃいます。

2本目は地形ポイント。

美味しそうなアカジンが口を開けていました。

常連さんのBさんリクエストでワライボヤ。

「えーーー、そんなのいるの?」と言っていたTさん。

どうです?笑ってるでしょ?!

サンゴの上を気持ちよく泳ぎます。

夢中になって撮っているのは・・・

ハタタテハゼ。

じわじわと近寄ってます。

水中で見つめあう仲良しO夫妻。

3本目も気持ちよく泳ぎました。

アカククリ。まだ赤いくくりが残っている子どもです。

クロヒラアジの群れが通り過ぎて行きました。

リピーターさんばかりでワイワイと楽しい一日。

年に一度のダイビングをしてくれてありがとう、Bさん♪