タグ別アーカイブ: ドクウツボ

Yさんラストもがっつりマクロ

少し弱くなったはずの風がまた吹き、本日もマクロ日和。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

アカシマシラヒゲエビ、可愛い~。

下ばかり向いているダイビングでしたが、顔を上げるとウメイロモドキ。

タコが隠れていました。

ちょっと大きくなっちゃったミナミハコフグ幼魚。

ミカヅキコモンエビ。

ナマコマルガザミがへばりついていました。

笑っているように見えるミナミギンポ。

ユキンコボウシガニにも会いました~。

オイランヨウジ。

7月末から居てくれるハナヒゲウツボの幼魚。成長が楽しみ。

キュート♡ドクウツボ。

ツユベラの幼魚。小さくて可愛い。

カミソリウオがユラユラ。

ウミテングの幼魚もまた居てくれました。

ニシキフウライウオ。

キヌハダウミウシ属の1種3。

マイヒメエビ。地味ですがおなかの点が可愛いです。

ホタテウミヘビが顔を題してます。

シマヒメヤマノカミ。

テンスの幼魚も可愛い顔してますね~。

ゲンノウツバメガイが集団交接。

たくさん居すぎてちょっと気持ち悪い・・・笑

あー楽しんだな~。

Yさん一週間ありがとうございました。また来春!

ピグミーシードラゴン

今日もいい天気。

日中はちょっと暑さを感じるくらいです。

ガラスハゼ。

ニセアカホシカクレエビ。あらためて・・・透明だなぁ。

本日のメインはこちら。

糸くずみたいなのがピグミーシードラゴンです。

生物だってことが分かるかなぁ。見つけた時は大興奮でした。

フタスジリュウキュウスズメダイが可愛い。

メガネゴンベも可愛い。

ドクウツボだってよく見ると可愛い顔をしています。

ウメイロモドキの群れ。

ノコギリダイの群れ。

いつも「まだ居てくれるか」と不安なのはクラカケチョウチョウウオ。

ここでしか見ないので、「居てくれた!」と嬉しくなります。

よく晴れて気持ちがいいです。

少し北寄りの風が吹いていますが上原便も運航中。

しばらくこのままでいてほしいー。

晴れたし海が青い

やっと晴れました~。嬉しい。

まだ上原便は欠航ですが、だいぶ落ち着いています。

エントリーしたらすぐそこにカメがいました。

今日もガツガツとサンゴを壊していました。

ロクセンヤッコが3匹。

ウコンハネガイが光っていました~。

枝サンゴの隙間にハマクマノミ。

ムカデミノウミウシ。

ハリセンボンがサンゴの間に。

キンメモドキがピカピカ光ってキレイ。

ホンオトメウミウシ。

クリーニングされて気持ちよさそうなドクウツボ。

タツノイトコ。

Mさんお気に入り、チビチビのモンダルマガレイ。

スカシテンジクダイがきれいだなー。

黄色が鮮やかなヨスジフエダイの群れ。

久しぶりに会いました、トウアカクマノミ。

クロヒラアジが群れてました~。

これは嬉しい、イバラタツ!

トゲトゲウミウシ。

サーシャコヤナギウミウシ。

セダカカワハギ、可愛い。

ウデフリツノザヤウミウシもいましたよー。

さらに交接中の個体も見つけました!!

久しぶりのヒナイビーチ。

生物が続々と見つかって嬉しい一本でした~。

海中は穏やか

海上は大荒れですが、海中は穏やかで透明度もいいです。

のんびり遊んでます~。

ハダカハオコゼ。

流れもなくゆったりと潜れますよ~。

トゲチョウチョウウオが可愛い。

ウコンハネガイがいました~。

大きなドクウツボが顔を出していました。

グルクンがいっぱい。

インドカイワリが近づいてきて悠々と泳いでいきました。

チョウチョウウオとアカマツカサ。

船のすぐ後ろにカメが顔を出したので、探してみたら近くにいました。

ガツガツと食事を続けるカメさんです。

そっと観察したら、その姿をじっくり見させてくれます。

ハナミノカサゴ。

似ていますがこちらはキミオコゼ。

相変わらずサンゴが美しいポイントです。

最後は砂地でゆっくり。

デバスズメダイがキレイ。

ナンヨウハギも居てくれました~。

海況の悪い中ではありましたが、たっぷり三本楽しみました。

AさんOさん、ありがとうございました。

また遊びに来てくださいね~。

透明度ヨシ!青かった♪

昨日に比べたらちょっと雲が多いかな。

でもF夫妻とのんびりダイビングなので問題ありませーん♪

可愛いエリグロギンポ。

リクエストのアオウミガメ、オブジェのように2匹が居てくれました。

この子は全く動かず。信頼されてて嬉しいですね。

ちょっと分かりづらいですが、マダラトビエイがいました~。カッコイイ!

ミナミハコフグの幼魚。可愛すぎる!

ハタタテシノビハゼ&コシジロテッポウエビ。

ホシゾラワラエビ。きれい~。

キスジカンテンウミウシがいましたよー。

イソギンチャクが丸まっていてとっても可愛かったカクレクマノミ。

アカネハナゴイの乱舞。

ハダカハオコゼ。

魚がいっぱいで楽しい。

リクエストはチンアナゴ。

F夫妻がずっとチンアナゴを見ていたので、私もじっくり観察。

イソギンチャクエビのペア。

お二人でハナミノカサゴを眺めて遊んでいました~。

カクレクマノミもお気に入り。

ウルトラマンボヤ発見。

ドクウツボ。ネーミングのわりに顔は可愛いです。

ヒレナガスズメダイ幼魚。

午後になりだんだん海が時化てきました。。。

でも海の中は流れもなく青くて、とってものんびり出来ました♪

F夫妻、二日間ありがとうございました。

また来年!お待ちしてますね~。

やっとダイビング出来た~

せっかく西表に来たのに二日間もお休みになってしまったEさんご夫妻。

やっと潜れましたね~。見つめあってて仲良し♪

なんとタイマイ2匹に遭遇。

どちらのカメさんを見たらいいか迷います。

ずーーーっと食事を続けていたのでバイバイしました~。

浅場のサンゴに癒される~。

すぐ隠れてしまってあまりご紹介出来ないシモフリタナバタウオ。

この子はけっこう油断してくれていてじっくり見られました。

テンスの幼魚がゆーらゆら。

台風後なのでナンヨウハギも確認してきました!

海の中でも合図を送りあってて仲良しで羨ましいです~。

もう一人、二日間石垣で足止めをくらった姉さんも到着でさっそくダイビング。

姉さんがお友達を連れてきてくれて体験ダイビングもしました。

初めてとのことでしたが上手でしたね~。

ドクウツボのクリーニングシーン。

小さなグルクンがたくさんいます。

トラフシャコ。

小魚にアタックするカスミアジの若魚。

2日間海で遊ぶはずが半日になってしまいましたが、

たっぷり楽しんでいただきました~。

台風後の海はうねりはあるものの透明度が良く青い海で遊ぶことが出来ました。

早くうねりが落ち着けばいいなー。

青い海でたっぷり潜る

透明度ヨーシ。

子ども達に見送られてダイビングスタートです。

まずはカクレクマノミに挨拶ね。

気持ちよく泳ぎます~。

小さいころから知っているけど、すっかりダイバーなシュート。

太陽の光が入ってサンゴがキラキラしています。

船下に戻ってきたら子供たちが迎えてくれました!

2本目はカメさんに会いに行きました。

タテジマキンチャクダイの幼魚。ちびっ子です。

ちょっと大きくなり過ぎ感のあるミナミハコフグ。

今日はあっちこっちにカメがいました。

この場所がお気に入りっぽい。

挟まっている感じが可愛いです。

大人がカメさん満喫したので、子供たちにも~。

よかった、居てくれて。みんなで見ることが出来ましたよ。

ゆったり泳いでいました。

呼吸をするところまでじっくり見られました。

3本目は砂地へ。魚がいっぱいです~。

向こう側が見えない!

ハダカハオコゼが見やすい位置に居てくれました。

透明度が良くて気持ちいい~。

ガーデンイール。

イソギンチャクエビのペア。

ドクウツボ。可愛い顔してます。

カンムリベラの幼魚がいました。

青い海で気持ちよくダイビング出来ました。

いつもこうならいいのにな~♪

青い海がうれしい。

透明度抜群!

魚いっぱい!

程よい流れで言うことなし!

ナポレオンも気持ちよさそうに泳ぎます。

ムチカラマツエビ可愛い。

ヤミスズキ。

ハナゴイの群れが鮮やか。

グルクンが通り過ぎて行きました。

カクレクマノミ正面!

サンゴの谷を進みます。

ちょうど昼時。スポットライトが眩しい。

サンゴ満喫。

船下に来たらみんながシュノーケリングしてました〜。

2本気持ちよく潜ったので3本目はのんびり砂地へ。

トラフシャコとにらめっこ。

小魚を狙ってカスミアジがウロウロしてましたよー。

ドクウツボは気持ちよさそうにクリーニング中。

ナンヨウハギも確認してきましたー。

3日間一緒に過ごしたメンバー、今日が最終日。

楽しかったですね〜。

また来年再会しちゃう?!笑

晴れて嬉しい☀

天気予報では曇りマークでしたが、朝から青空。

太陽が出ていて嬉しい一日でした。

海の中も明るい。

スカシテンジクダイがいっぱい。

トラフシャコが目をキョロキョロさせています。

ここはいろいろな種類の魚がごっちゃり。

みんなでニセアカホシカクレエビにクリーニングしてもらっているところ。

カクレクマノミを撮ってます。上手く撮れたかなぁ。

可愛くて甲羅のきれいなカメが通り過ぎて行きました。

鮮やかなピンクはウミウシの卵です。

オイランヨウジ。

ドクウツボの子供がいました。

 

コモンシコロサンゴの上には魚がいっぱいで癒されます。

一年ぶりのKファミリー。お友達ファミリーを連れてきてくれました。

明日の天気予報が雨マークでドキドキだけど、明日も楽しみましょうね~。

3年ぶりに夫婦でダイビング

お子様が生まれて初のダイビング。

久しぶりのダイビングとのことでゆっくり潜りましょ~と話しましたが、

ブランクを感じさせないお二人でした!

奥様はカメラに夢中。

旦那様はゴロンとしちゃったり♪

何してんのー?とヒトスジギンポ。

ミカヅキコモンエビ。

ドクウツボがクリーニングされて気持ちよさそうです。

オビイシヨウジのペア。

サザナミフグ。

仲良し♪

デバスズメダイがキレイ。

ポイントを変えてもう一本。

カクレクマノミ。生みたての卵がありました~。

カスミアジが悠々と泳ぎます。

太陽が出ていて光が美しい~。

ちょうど昼時、真上からの光です。

アカククリが過ぎていきました。

ムチカラマツエビ、かわいい。

2本目は旦那様がカメラマンですね。

サンゴを眺めながら幸せな気分で船に戻ってきました。

お久しぶりのダイビングいかがでしたか~?

また遊びにいらしてくださいね!!