タグ別アーカイブ: アオウミガメ

常連様が二組

可愛いアオウミガメとリラックスしているコバンザメ。

サザナミフグ。

ニセゴイシウツボ。

オイランヨウジ。

カメがいっぱい。

庭はリュウキュウキッカサンゴに囲まれているセジロクマノミ。

クビアカハゼ。

ここは地形が楽しいポイント。

オニハタタテダイ。

透明度が良くて気持ちいいね~。

リュウキュウキッカサンゴ。

浅場にはノコギリダイの群れ。

ウコンハネガイ。

アカテンイロウミウシがいた~。カワイイ。

ミナミハコフグの幼魚。

イソバナを背にゆっくり浮上。

浅場はアカネハナゴイを楽しみます。

潮の流れに乗って船までゆっくりと。

今日は二組いらっしゃったのですが、なんと11月に会っているとのこと。

なんという偶然。次回も会っちゃうかもね♪

体験ダイビングに挑戦

体験ダイビングの前にシュノーケリング。

カメさんに会えましたよ~。

うちの四男が真ん中で邪魔・・・^^;

呼吸に上がってきてくれて近い!!

水面でしばらくフワフワしてくれました。

もう一回呼吸。

ゆっくり見られて良かったね~。

最初はドキドキだったYさんもすっかり慣れました。

いよいよ体験ダイビング。行ってきまーす!

しっかり潜れましたよ~。

可愛いカクレクマノミに会えました!

クマノミにも。

上手でしたね~。

初めての体験ダイビングとのことでしたが、すんなり潜れましたね~。

ぜひ!また潜りましょう。

南風が強めです

ハナミノカサゴのチビッコ。カワイイ~。

ニライカサゴ。うっかり触ってしまいそうですね。

いつものカメさん。

ニセゴイシウツボ。

オイランヨウジ。

モンハナシャコ。

タコ。

もうちょい近づく。

魚がいっぱいで楽し~。

モヨウフグがミカヅキコモンエビにクリーニングされていました。

コブシメの赤ちゃんが可愛い。

ウデフリツノザヤウミウシ。

ムカデミノウミウシ。

さっきのよりももっと小さいコブシメ。可愛すぎ~。

イソモンガラの幼魚。

ジョーフィッシュ。

ドクウツボ。

ユキヤマウミウシ。

ハタタテシノビハゼ&コシジロテッポウエビ。

リュウキュウイソバナの下にユカタハタ。

ウコンハネガイ。

クロシオイロウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

ハナビラクマノミ。

ゴシキエビ。

アカネハナゴイがキレイ~。

少々南風が強いですが、問題なく遊べました!

どこも被写体が多くて楽しいな~。

フタホシフエダイ居ました!

思いがけぬ透明度の良さで良く見える~。

向こうからマグロが2匹。

そしてカマスの群れに会いました。

イブリカマスと言って、2005年に新種として認定されたようです。

カマスにまかれる幸せな時間。

そしてギンガメアジの大群。

ホウセキキントキも群れています。

メインはこの子。

フタホシフエダイ。ずっとここで観察を続けています。

ヨフジフエダイがたくさんいる~。

と、思ったらキンセンフエダイも混ざっています。

キンセンフエダイは珍しいですね~。

アカヒメジやノコギリダイもいます。

ロクセンフエダイもいました。

大きなエイが水底に。

ニザダイ発見でヤナギのテンションが上がる。

リュウキュウイソバナが美しい。

ユキヤマウミウシ。

こちらもユキヤマウミウシ。

ボンジイボウミウシ。

シボリイロウミウシ。

ウコンハネガイ。

オニカサゴ。

ホシゾラワラエビ。

ムチカラマツエビ。

モンガラカワハギ。

ユメウメイロ。

美しい光景に癒されます。

ゴシキエビ。

ノコギリハギ。

ソメワケヤッコ。

ハダカハオコゼ。

クチナガイシヨウジ。

ベンテンコモンエビ。

ムラサキウミコチョウ。

オイランヨウジ。卵あります。

カメもたくさんいましたよ。

今日も内容の濃い3本となりました。

海況も良くて快適です。

透明度戻らずで青い海を探す

1本目は透明度を求めて。

ちょっと顔を出すセジロクマノミが可愛い。

今日は晴れてるんです~。光が入ってキレイ。

クビアカハゼ。

サンゴの間を通ります。

 

オニハタタテダイのペア。

シロタスキベラの幼魚。

ノコギリダイ。

シュノーケラーも楽しんでいましたよ。

サンゴが美しい。

おまけのカメ。

カスミチョウチョウウオ。

アカネハナゴイ。

チョウチョウコショウダイ。

アデヤッコ。

グルクンだらけ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジ。

ロウジンアジがうろうろ。

3本目は「透明度は悪くてもいいからカメに会いたい」とのことで。

最近けっこう近寄れる巨大カメ。

お見合い。

ハダカハオコゼとクチナガイシヨウジ。

ロクセンヤッコ。

ウコンハネガイ。

カモハラギンポ。

タコ発見。

にゅ~っと移動してました。

透明度の悪さなんて気にならない感じで楽しめたようです。よかった♪

久々のモンツキカエルウオ

常連さんのご夫婦とのんびりダイビング。

ゴマモンガラがクリーニング中。なんとなく穏やかな顔に見えます。

クロスジギンポ。

シモフリタナバタウオがこっち向いてます~。

タコが居ますよ~。

サービス精神旺盛のオイランヨウジのペア。卵も持ってます。

相変わらずカメはたくさん。

クマノミ。

リクエストでモンツキカエルウオ。

頑張って撮りまくる。

ミヤコキセンスズメダイの幼魚。ブルーが鮮やか。

Tさんはリクエストしただけあって熱中してました。

夜光貝。

アカシマシラヒゲエビ。

チビチビのタテジマキンチャクダイ幼魚。

バブルコーラルシュリンプ。

カエルアンコウ可愛い~。

ハタタテダイ。

一日中雨が降り続いていましたが風と波はなくて快適な一日でした!

ほぼファンダイブ

一日たっぷりの体験ダイビング2本コース。

とっても上手かったのでほぼファンダイブみたいですが・・・。

スカシテンジクダイ。

カクレクマノミ。卵を大切に育ててます。ピカピカしているのが目ですよ~。

キラキラしてとてもキレイ。

ノコギリダイ。

ハリセンボンが隠れていました。

トラフシャコ。

チンアナゴ。

とても素晴らしい姿勢で眺めてます。

お昼休憩はずっとシュノーケリングしてましたね~。

タイマイに遭遇。

ヒフキアイゴの群れが好き。

2本目はさらにファンダイブっぽくなりました。

フチドリカワハギ。

たくさんのカメさんに会えました。

あっちにもこっちにも。笑

寝てます。

ハナミノカサゴ。

ミナミハコフグの幼魚。欲を言えばもう少し小さいのが嬉しい。

ハダカハオコゼ。

オトヒメエビ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

海は真っ青でキレイでした。

一日たっぷり、とっても喜んでくれました!

ぜひCカード取得して、また遊びに来てね!

爽やかなダイビング日和

昨日に引き続きダイビングの初めはウツボで。

今日はニセゴイシウツボ。

可愛いアオウミガメがいました~。

よく寝てる。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

キンギョハナダイがキレイ。

ハダカハオコゼ。

仲良しですね~。

オイランヨウジ。卵が成長しているのが分かります。

タコがいました。

最後もカメさん。

透明度があまりよくないので、切り替えてマクロモード。

トウアカクマノミ。

コブシメの赤ちゃんが可愛い~。

テヌウニシキウミウシ。

「とっても大きかったわ~」と言うウデフリツノザヤウミウシ。

ハスイロウミウシ。

クロボシウミヘビ。

ギンガハゼ。

最後は珊瑚礁。

ニセアカホシカクレエビ。

アオバスズメダイが産卵で忙しそうです。

午後は体験ダイビングもしましたよ~。

緊張していたはずなのに、とっても上手。

カクレクマノミに会えました。

ロクセンスズメダイもいっぱい。卵もたくさんです。

ハマクマノミが可愛い。

イシヨウジと遊んでいます。

「人生で一番楽しかった」と言ってくれました!

今日は梅雨の晴れ間。

晴れてとても爽やかな一日でした~。

カメに会えたよ~

シュノーケリングでいきなりカメ。

カラフルな珊瑚礁の上をゆっくり泳ぎます。

どこへ行くわけでもなくユラユラと泳いでくれました。

いつまででも見ていられそう。

美しい風景ですね~。

ヒフキアイゴの群れが好き。

大きなカスミアジが通り過ぎていきました。

ゆっくり泳げましたね~。

ダイビングは旦那様お一人で。

じっくりじっくりチンアナゴを狙います。

コブシメの卵。

トラフシャコ。

アデヤカバイカナマコと。

ヒトスジギンポ。

ユカタハタの幼魚。

可愛いですね~。

キヘリモンガラ。

クリーニングされてました。

アラレキンチャクフグ。

キンメモドキ。

魚がいっぱい。

アオウミガメ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

クロスジギンポ。

ハダカハオコゼ。

曇り空ではありましたが比較的穏やかでのんびりでした。

2022年も出来る!

昨年「怖いけど体験ダイビングしたいんです~」とご予約いただいて、バッチリ潜れたTさん。

2022年も挑戦します!(結局あっさり潜れました。笑)

オニカサゴが隠れていますよ~。

ロクセンスズメダイ&卵。

可愛いクマノミに会いました。

カクレクマノミもいまーす。

ハマクマノミ。

アオバスズメダイが美しい。

今年のダイビングも大成功でしたね!

午後からはお子様も一緒にシュノーケリング。カメに会えました!

とてものんびりして可愛いタイマイ。

呼吸に上がってきて近くで会えました。

上手になったね、ケンティ。

最後は珊瑚礁へ。

見事なサンゴに圧倒されます。

なんと!アオウミガメに会えました。

この子ものんびり。

少し流れがある中優雅に泳いで、岩陰に隠れるところまで見られました。

Tファミリー、楽しかったね~。

一日中たっぷり泳ぎました。

ケンティの成長っぷりに驚いた!

半年ですごく泳げるようになってました~。