タグ別アーカイブ: ニセアカホシカクレエビ

カメ三昧とサンゴ満喫

めちゃくちゃいい天気。

一年に一度のⅠ夫妻と潜りまーす。

大きなウミヘビが通り過ぎていきました。

タスジミドリガイ。

ノコギリダイの子供がたくさんいます。

デバスズメダイはいつも癒される。

スカシテンジクダイもいいねぇ。

ヒトスジギンポとにらめっこ。

ベンテンコモンエビ。

パロンシュリンプ。

キンメモドキがごちゃっとかたまってます。

イソギンチャクの白化は可哀想と思いつつ色合いが美しい。ニセアカホシカクレエビが映える。

カクレクマノミもいい感じ。

テンクロスジギンポがニコッと。

めちゃくちゃ隠れてる。笑

ミナミギンポも笑ってる。

シモフリタナバタウオ。

オイランヨウジ。

ヒレボシミノカサゴ。

そして今日はカメ三昧でした。

こちらはお気に入りなのか狭いところにいるカメ。

甲羅でイシガキカエルウオがピョコピョコしている子もいました。

小さいカメがYさんに近寄っていきます。

周りをウロウロしてくれました。

お昼休憩はこの景色の中で。

最高ですね。

キスジカンテンウミウシ。

アデヤカミノウミウシ。

可愛い。

ハタタテシノビハゼとコシジロテッポウエビ。

ハナビラウツボ。

ポントニデス・マルディブエンシス。

ホシゾラワラエビ。

ウコンハネガイ。

ヤマブキスズメダイ。

浅場のサンゴとアカネハナゴイが華やか。

とっても幸せな光景。

最後にちょっとおまけ。

毎年来てくれる二組に、今が見ごろのサンゴを見てもらいました。

仲良し♡

ため息が出るほどキレイ。

100%サンゴですね~。

「また来年!」とI夫妻。お待ちしてますね~。

Yさんは明日もたっぷり楽しみましょう!!

魚と珊瑚を満喫

インドカエルウオの黄化個体。

カンムリベラの幼魚が可愛い。

アカヒメジがいっぱい。

ガーデンイール。少し流れがあるので良く見えました!!

イソギンチャクエビ。

ピグミーシードラゴンがすぐ見つかってラッキー!

ナンヨウハギを見に行きました。

いっぱいいて可愛いなー。

魚だらけで船下の安全停止が楽しいです。

ハナミノカサゴ。

ニセクロナマコについているナマコマルガザミ。♀。

♂も居ます。

2本目は美しい珊瑚礁を見てもらいました。

癒される光景。

ずっと眺めていたくなる珊瑚礁です。

3本目はどこも流れがすごくて、のんびり潜れる砂地へ。

葉っぱに擬態するのが上手なハダカハオコゼ。

この根も魚がいっぱい。

ニセアカホシカクレエビ。可愛いなー。

船下に戻ったら子供達が出迎えてくれました。

いつか一緒にダイビングしようね~。

昨年に続き、今年もありがとうございました!

子供達の成長も楽しみです。

また来年!!

ファンダイブ組です~

1本目は気持ちよく潜りますよ~。

サンゴの間を通り抜けます。

珍しく男性ダイバーばかり。

どこへ行ってもサンゴが美しいのですが、この浅場は最高。

カラフルですね~。

2本目は砂地でまったりと。

キンメモドキがゴチャゴチャしてます。

タツノイトコ。

ニセアカホシカクレエビ。

大きくなりかけのミナミハコフグ。

ウミナメクジ

テヌウニシキウミウシ。

トウアカクマノミのご夫婦。

ソバガラガニ。

フリソデミドリガイ

色が薄くてちょっと見づらい。

フトユビシャコが2匹。追いかけっこしていました。

毎日楽しくダイビング出来ています~。

午前中はドバっと雨が降りましたが、今後はお天気も落ち着きそうです!

令和元年最後のダイビング

曇り空、雨が降ったり止んだり。

でも風が弱めなので海は穏やかなんです。

海は青くきれいですよー。

ハダカハオコゼがひっそりと小魚を狙っています。

ウメイロモドキの群れがキレイ。

写真に夢中です~。

ニセアカホシカクレエビ。

イソギンチャクエビ。

モンツキアカヒメジがたくさんいます。

グルクンもいっぱいでした~。

2本目はタイマイに遭遇。

いい写真が撮れたのではないでしょうか!

サンゴとスズメダイの癒される光景が広がります。

コバンザメがどこかにくっつきたそうにウロウロしていました。

ずっと雨がシトシト降っていました。

風がなくて快適なんですけどね~。

次回は青空の日に来てほしいです!!

リクエストの日

リクエストにお応えする日。

タテジマキンチャクダイの幼魚。二個体いましたよ~。

リュウキュウウツボ。黄色が可愛い。

リクエストはこれ。

ハナヒゲウツボの幼魚が見たい!と2か月前からのリクエストです。

オイランヨウジはペアで。

ヒレボシミノカサゴもいました。

 

 

アカククリはクリーニングされて気持ちよさそうです。

キミオコゼ。

なんとなく目が合ったカクレクマノミ。

ロクセンヤッコはペアで。

アカホシカニダマシ。

珊瑚礁のリクエストだったので、サンゴの上をプカプカ。

トサカリュウグウウミウシ。

パロンシュリンプ~。

ニセアカホシカクレエビ。

トラフシャコ。

ハナミドリガイ。

もう一つのリクエストはピグミーシードラゴン。

居てくれてよかったー。

たまに確認したいクラカケチョウチョウウオ。

こちらも居てくれて安心です。

天気はいまいちだけど「西表の海は楽しいねー」と喜んでくれて

ありがとうございます!また来年ね~。

海は青いんだよー!

昨日が天国だった・・・と思うほどの荒れっぷり。

風が強く雨も降っています。

でも海の中は青くて気持ちいいんです~。

1本目はYさんリクエストでピグミーシードラゴンに会いに行きました。

これが生き物なんてすごいですねー。

ニセアカホシカクレエビ。

パロンシュリンプが隠れています。

ガラスハゼ。

チョコンと可愛いイシガキカエルウオ。

2本目からは人数が増えてワイワイと潜ります~。

透明度がめちゃくちゃ良くて嬉しいです。

魚がいっぱいでそれも嬉しい。

ノコギリダイの群れは美しい。

アカヒメジもたくさんいますよ~。

アオウミガメがふわ~っと上から降りてきてびっくりしました。

意外に大好評だったのがハダカハオコゼです。

体験ダイビングもしました~。

人懐っこいフタスジタマガシラが近寄ってきます。

いろんな種類の魚が入り混じってニギヤカ。

お二人ともとても上手でファンダイブのようでした。

ガーデンイールにゆっくり近づきます。

ウルトラマンボヤを見つけました。

終始上手なSさん。Cカード取ればいいのに~。

2本目も青くてキレイ。

体験ダイビングチームはじっくり観察中。

アカフチリュウグウウミウシがいました。

ファンダイバーも体験ダイバーも一緒に見れたのが食事中のタイマイ。

たまに顔を上げる姿が可愛いです。

すぐ食事に戻ります。

いい写真撮れたかな~?!

呼吸をするところまでじっくり見られました。

セジロクマノミを撮ってまーす。

天候・海況が悪い中でしたが、

「楽しかった~、また来ます!」と言ってくださったYさんグループ。

ありがとうございます~。

今度はぜひ青空の下でゆっくり遊びたいです!!

ピグミーシードラゴン

今日もいい天気。

日中はちょっと暑さを感じるくらいです。

ガラスハゼ。

ニセアカホシカクレエビ。あらためて・・・透明だなぁ。

本日のメインはこちら。

糸くずみたいなのがピグミーシードラゴンです。

生物だってことが分かるかなぁ。見つけた時は大興奮でした。

フタスジリュウキュウスズメダイが可愛い。

メガネゴンベも可愛い。

ドクウツボだってよく見ると可愛い顔をしています。

ウメイロモドキの群れ。

ノコギリダイの群れ。

いつも「まだ居てくれるか」と不安なのはクラカケチョウチョウウオ。

ここでしか見ないので、「居てくれた!」と嬉しくなります。

よく晴れて気持ちがいいです。

少し北寄りの風が吹いていますが上原便も運航中。

しばらくこのままでいてほしいー。

のーんびり3本

海はかなり落ち着きましたが、一日曇り空。

海の上にいたらとても涼しく感じました。

久しぶりにクラカケチョウチョウウオに会いに行きました。

居てくれてよかった♪

ノコギリダイの群れはいつ見てもいいですね。

透明すぎるニセアカホシカクレエビ。

フリフリ可愛いシロブチハタの幼魚。

コバンザメを付けたネムリブカがずっとウロウロ。

ちょっと怖くなってしまうくらいウロウロしていました。

期待はしていたのですがイスズミの大きな群れ。大迫力です。

クラカケエビスとアカマツカサ。

ジョーくん。

モンハナシャコ。

イロブダイの幼魚。

ハリセンボンがサンゴの間をふらふら。

ヨスジフエダイが鮮やか。

キヘリモンガラの幼魚。

トウアカクマノミ。卵もありますよ。

長年西表に通うⅯファミリーのパパが「初めてかも・・・」とつぶやいたピカチュウ。

ミカドウミウシ、ライトで照らすと派手!

アカネハナゴイ。

ムチカラマツエビ、2匹いますよ~。

ハナビラクマノミ。

バサラカクレエビ。

ナポレオン。

ハクテンカタギ。

ヤミスズキ。

アカホシカニダマシ。

欲を言えば日差しが欲しいなーと言う一日でしたが、

のんびりまったりと楽しく3本潜りました!

青空が広がりました

天気予報では雨みたいなこと言ってたけど晴れました~。

夏みたいです。海の中も快適。

クマノミが写っていませんがカクレクマノミの卵。

しっかり目が見えますね~。

もりもりと元気なサンゴ。

サンゴの上には小さな幼魚たちが元気に泳いでいます。

水温も快適。気持ちよく潜れます。

砂地ではスカシテンジクダイがわんさか。

トラフシャコも顔を出していました。

撮れたかな?!

ニセアカホシカクレエビ。

ヒトスジギンポ。

癒しのオアシス。

ケショウフグがいました~。不思議な模様ですね。

タテジマキンチャクダイ。

カスミアジがウロウロ。

コモンシコロサンゴの上はとっても華やかです。

ご夫婦で仲良く潜ってます。ステキ♪

ワライボヤ。

とても優雅に潜られるTさん奥様。

二日間ありがとうございました。

また遊びに来てくださいね~。のんびり潜りましょう!

大物も小物も♪

真っ青な海。

カスミチョウチョウウオが舞う。

マグロいた♪

群れで来てくれました。

真ん中を悠々と通っていきました~。

マダラトビエイも通り過ぎて行きましたよ。

ホシカイワリがすぐ近くを。

ガラッと雰囲気を変えてマクロモードに。

ヒメダテハゼ。

ハタタテギンポ。

ぽわぽわしてて可愛いクロヘリアメフラシ。

ハナミノカサゴ。

ムレハタタテダイ。

白いひげが美しいアカシマシラヒゲエビ。

ニセアカホシカクレエビ。

タスジキヌハダウミウシ。

可愛いカエルアンコウもいました。

 

ウミウシカクレエビ。

大物から小物までたっぷり楽しみました~。

やっぱりどっちのダイビングも好きだなぁ。