バラス島調査のお手伝い。
朝のバラス島はまだとても小さい。
皆さんが調査をしている間に少しシュノーケリングで写真を撮りました。
サンゴが元気だし透明度もいい。
面白い形のサンゴもあります。
今日は穏やかで船の上からでもサンゴが良く見えました。
もう一度バラス島へ戻り、大きくなったバラス島を確認。
海況が良かったので、調査がどんどん進んだようです。
いつものツアーと違って「そこが気になるのか!」と思ったりして、面白かったです。
バラス島調査のお手伝い。
朝のバラス島はまだとても小さい。
皆さんが調査をしている間に少しシュノーケリングで写真を撮りました。
サンゴが元気だし透明度もいい。
面白い形のサンゴもあります。
今日は穏やかで船の上からでもサンゴが良く見えました。
もう一度バラス島へ戻り、大きくなったバラス島を確認。
海況が良かったので、調査がどんどん進んだようです。
いつものツアーと違って「そこが気になるのか!」と思ったりして、面白かったです。
昨日は大荒れでどうなることかと思いましたが、今日は晴れて気温も上がりました♬
ブルーのシャコ貝がキレイ。
フリエリイボウミウシ。
大きなゴシキエビが2匹!
ミズイリショウジョウ貝。
ウミヅキチョウチョウウオがたくさんいました。
クマノミ。
セジロクマノミ。
ハマクマノミ。
ロクセンスズメダイにオヤビッチャが混ざっていました。
イロブダイ幼魚。
グルクン。
透明度が良いしテーブルサンゴがキレイ。
とてもカラフルです。
リュウキュウイソバナの赤が映える。
テングカワハギ。
何枚も写真を撮りたくなる光景です。
サザナミヤッコ。
モンダルマガレイ。
スカシテンジクダイ。
グルクンのちびっ子がたくさん。
ヒトスジギンポ。
カクレクマノミ。
デバスズメダイ。
ハナミノカサゴ。
風はありましたが、思っていたより暖かく快適に遊べました。
Gご夫妻、今年もありがとうございます。また来年!
シュノーケリングも初めてとの事でしたが、上手だったね~。
カメに会えました♬
呼吸に上がってきてくれました。
近くにもう一匹。
すぐ近くで食事に夢中でした。
さて、体験ダイビング!無事潜れたね~。
カクレクマノミ。
キンメモドキ。
デバスズメダイがキレイ。
ユカタハタ。
上手でした!
午後はシュノーケリング。
ちょうど話していたドリーちゃんが船の近くにいてくれました。
テーブルサンゴがとてもきれい。
ずっと眺めていたくなりますね。
透明度が良く気持ちよかったです♬
さあ、出発~!
怖がるかと思いきやヘッチャラです。
こんなに泳げるなら大丈夫だね!
無事カメに会えました!
可愛いね~。
近い近い!
ファミリーでカメと遊べたね。
アミチョウチョウウオのペア。
幸せな時間だね~。
サンゴもキレイだよ。
あっちもこっちも写真を撮りたくなっちゃう。
半日じゃ足りないから次回は一日ですね!
次回はシュノーケリングにチャレンジしよう!待ってるね。
ロープを取りに行ったらすぐそこにいたナポレオン。
ダイビングはここから。ロウニンアジだ~。
かなり近くでじっくり。
カッコいいです。
ユメウメイロがいっぱい。
デバスズメダイ。
久しぶりに行きましたがサンゴが復活していて嬉しい。
テーブルサンゴがかなり成長してました。
リュウキュウイソバナの赤がキレイ。
サンゴがキレイだと何枚も撮ってしまう。
2本目はほぼ調査ダイブ。ちょっと行ってみようといったところで、
イバラタツ!
大き目でとっても可愛かった。
チリメンウミウシ。
めちゃくちゃ可愛かったです。
調査に付き合わされたゲストのMさんが見つけてくれました!
イトヒキテンジクダイ。
ウミタケハゼに寄生虫メダマイカリムシが付いていました。
タツノハトコ。
ウルトラマンボヤ。
ネムリブカ。コバンザメがウロウロしてます。
スカシテンジクダイがピカピカ。
アカククリ。
オイランヨウジ。
カメもいましたよ~。
今日もいいダイビングだったなー。Mさん、また来年ね!
外国の方向けに西表島の魅力を発信&プロモーションするムービー撮影のお手伝い。
偶然この日程だったとの事。撮影には最高の日です。
リクエストのウミガメ撮影。
呼吸に上がって来てくれるのも可愛い。
いい画が撮れたようです♬
サンゴも撮影したいとの事でシュノーケリング。
アヤコショウダイがウロウロ。
雰囲気を変えてもう一か所。
「これはすごい!」と大絶賛でした。
「西表島の海がこんなに素晴らしいとは知らなかった!」との事。
良い映像が撮れて大満足してくれました。
ファミリーで体験ダイビングに挑戦。
ドキドキのママをよそに兄妹は余裕です。
キラは余裕だね。
リオちゃんも慣れてきた~。
大きなヘビに会いました。
ドキドキのママも到着してみんな揃いましたよ~。
イシヨウジ。
みんなで撮ろう!
ママとキラでお話し中。
お昼休憩もずっと泳いでたね~。
美しい珊瑚礁を見てもらいました。
とってもキレイね。
「次のダイビングはいつ?」とやる気満々の兄妹。
もう一本潜りましょう!
ツユベラが近寄ってきた。
みんな上手になってる~。
興味津々で可愛いね。
怖い顔だけどなんか好き、ゴマモンガラ。
ゆっくり進むよ~。
カクレクマノミに会えました。
仲良し兄妹。
「楽しかった!」と何度も言ってくれました。嬉しい。
また遊びにおいでね~。
もうすっかり子供ではなくなってるけど・・・。
小さいころから変わらず可愛いサワ。
高校生になっても可愛いよ。ママと泳いでます。
最近はお姉ちゃんたちも揃って家族集合が嬉しい!
ナツオ、今日も絶好調!
お昼休憩もみんな海。
白化が心配な水温ではありますが、、、サンゴが美しいです。
カメさん発見。
こちらに向かってくるみたい。
たくさん泳いだね~。
みんなサンゴを楽しんでます。
四男もお姉ちゃんにかまってもらってゴキゲン。
何回ジャンプしたかね~。
日焼け止めを塗りなおしてほしいとマイコにおねだりするサワ。
そして大の字。
今日もべた凪。とっても遊びやすくて最高でした!
Mファミリー、Sファミリー、また来年ね~。
本日、あまりにも穏やか。
透明度も良くて最高~。
セジロクマノミ。
ナデシコカクレエビ。
サンゴの山の間を進みます。
美しいキッカサンゴの上を泳ぎましょう。
ノコギリダイの群れ。
キンギョハナダイ。
カクレクマノミ。イソギンチャクが白化してますね。。。
アオバスズメダイの乱舞。
モンガラカワハギ。
イヌザメ。
なんとなくマヌケな顔が可愛い。
セジロクマノミ。片目の子も元気です。
最後は美しい珊瑚礁。
とにかく幸せな気分で泳ぎます。
どこを見ても美しい光景が広がります。
浅場は太陽の光が入ってキラキラ。
Mさんファミリー、三日間ありがとうございました!
だんだんと天気も海況もよくなりましたね~。
最終日が最高のコンディションで良かった!!
シュノーケリングの最初にカメ発見!
お食事中の小さなタイマイです。
たまに呼吸するため上がってきます。
2歳のみーちゃんも箱メガネでカメさんを見ています。
ツーショット撮りたい!って。
カメにばかり目が行きますが、サンゴも魚もたくさんですよ~。
赤ちゃんの頃から来ていたリューゾウが体験ダイビング。
先に潜っていたパパが待ってます。
余裕だったね。
キンギョハナダイがキレイ。
カクレクマノミに会いました。
タイヘイヨウイロウミウシがお気に入り。
いろんな生物に興味津々。
カラフルなイバラカンザシ。
ハマクマノミ。
もうスイスイ泳げちゃうから浅場のサンゴも楽しみます。
りゅーぞう大きくなったな~。
最後は珊瑚礁でシュノーケリング。
今日はずっと泳いでるね!
カナタも上手。
最初は「海コワイ」と言ってたコウキくんもスイスイ。
一番最後まで泳いでいたのは2歳のみーちゃん。
たっぷり泳いで帰りの船ではみんな放心状態でした。
そんなに遊んでくれたら嬉しいよ~。