タグ別アーカイブ: オニダルマオコゼ

「ずっとここにいたい」

わーい、透明度がいい!青い!

バサラカクレエビ。

被写体たくさんですね~。

穴の中にはチョウチョウコショウダイ。

サザナミヤッコ。

ヨスジフエダイの黄色がキレイ。

サメがいました~。写真は遠いね。。。

水深を上げたらノコギリダイの群れ。

太陽の光も燦々と。

ハマクマノミもいるよ~。

旦那様がファンダイブ中シュノーケリングをしていた奥様。

「初めて潜っている姿を見た!」って。

同じ海を楽しんでもらえてよかった♪

おまけのシュノーケリングで極上サンゴ。

「ずっとここにいたい」とTさん。

いっぱい写真撮ったかな。

さて、ガラッと変わって2本目。まずはカクレクマノミ。

ハナミノカサゴ。

こちらは大人。

スカシテンジクダイが美しい。

モンツキアカヒメジ。

タコが隠れていました。

トラフシャコ激写中。

オニダルマオコゼの上にオビイシヨウジ。

アカヒメジ。

魚がたくさんいて楽しいですね~。

三本目はサンゴ&地形を楽しみます。

穴の中にはスミツキアトヒキテンジクダイがいっぱい。

いい写真撮ってね!

大きなゴシキエビ。

穴に入って楽しむYさん。

昨夜、天気予報で雨が降るって言ってたから心配していましたが、

いい天気で快適に楽しめました。よかった♪

ヒナイビーチ楽し~

Yさん最終日の為ヒナイビーチに行かなくては!笑

ハチマキダテハゼのペア。

可愛いウミウシ発見!セスジミノウミウシ。

コノハガニ。

トウアカクマノミ。かなりミツボシクロスズメダイに占領されている・・・。

アズキウミウシ。

ゴマモンガラの幼魚。

フジナミウミウシ。

ジョーフィッシュが顔を出してました。

クモウツボもひょっこり。

安定の楽しさでしたね~。

2本目は砂地へ。

オキナワスナゴチが上手に隠れています。

トラフシャコ。

ヒトスジギンポ。

アカヒメジの子。奥にはモンツキアカヒメジの子。

ミナミハコフグの幼魚が可愛い。

キンメモドキ。

オニダルマオコゼが隠れていました。

コモンヤドカリ。

お昼休憩でゆっくりしていたら船上からカメ発見。

たまに顔を上げてくれます。

こんなに近くに!

一緒に泳げました~。

流れてくる海藻を食べていました。

3本目は珊瑚礁でのんびり。アカククリ。

気持ちよかったですね~。

連日、天気が良く、穏やかな海況が続いています。嬉しい。

秋になっては来ているけど、まだまだ暑く水温も快適です。

ご夫婦で体験ダイビング

体験ダイビングの前にシュノーケリング。

西表の美しい枝サンゴを見てもらいましょう~。

水が温かくて気持ちいいね~。

仲良しご夫婦でサンゴを楽しみます。

では潜りまーす。

すんなり水底へ行けたね~。上手い!

ハネジナマコ、カワイイです。

魚がいっぱいで楽しいね。

キュートなミナミハコフグの幼魚。

オニダルマオコゼ。

たっぷり潜って上がってきました~。

天気がいいので上がってからも気持ちいいね。

またダイビングしましょうね~。

カメ三昧

珍しくゲストが男性ばかり。

みんなでワイワイ楽しみましょう~。

大きなゴシキエビがいました!

ヒレグロコショウダイ。

ネムリブカがウロウロしていてちょっと怖いくらい近づきました。

クロスジギンポ。

名前が分からないのですが可愛いシャコがいました。

オニダルマオコゼがいましたよ~。

タテジマキンチャクダイの幼魚。小さくて可愛い。

カメさんはいっぱいいましたよ。

マクロレンズで撮っているので写りがイマイチ、ごめんなさい。

アカククリがクリーニングされて気持ちよさそうです。

ニセカンランハギ。

クマノミ。2匹揃ってカメラ目線🎶

ハタタテハゼ。

コブシメがいました~。

イシヨウジ。

キュートなハリセンボン。

クビアカハゼ。

エリグロギンポ。

カクレクマノミもカメラ目線♬

実は初ファンダイブだったKさん。上手!

午前中もたくさんのカメに会いましたが、午後もカメ。

午後はタイマイさんです。

ハナビラウツボ。

ニセゴイシウツボ。

うねりがおさまってきて、さらに天気も良くなって、穏やかでした。

この調子で海況が良くなってほしいけどなー。

台風になる直前まで潜る

ずっと悩まされていた熱帯低気圧が午後3時台風になりました。

その直前までなんとか潜れましたよ~。

ポイントは相当限られますがじっくり潜りました。

まずは汽水域へ。ギンガハゼに挨拶。

コブシメの赤ちゃんがいました~。

天気が悪いおかげで昼間だと言うのにニシキテグリがチョロチョロ。

カワイイ姿を見せてくれました。

小さなマンジュウイシモチも一匹だけ居てくれましたー。

オオエラキヌハダウミウシがいました。かわいいー。

タツノイトコがゆらゆらしてました。

トラフシャコがキョロキョロ。

ナンヨウハギが2匹います。

カクレクマノミ。

海上は大荒れですが海の中は真っ青でのんびり。

魚達もたくさんいて元気です。

透明感半端ない!

オニダルマオコゼがこっち見てる?!

アカマツカサがたくさん。

チンアナゴも出てますよ~。

透明度が良くて流れもなくてよかったー♪

大荒れを忘れてしまう青い海でした。

なんとか降られず♪

一日中雨予報でしたが、

ほんの少しパラつく程度でなんとか持ちました~。

マクロ興味なしのSさんとのんびりダイビング。

ヒレフリサンカクハゼ。

グルクンが気持ちよさそうに泳いでいます。

テングカワハギがプカプカ。

アサドスズメダイがキレイ。

久しぶりだな、ダンダラヒメヨコバサミ。

ミギキキヨコバサミSP。

ハタタテハゼのペア。

上の個体には寄生虫がついているの分かるかな。可哀想。

珊瑚がとっても元気です。

ハマクマノミ。

カメの上をカスミアジ。

リュウキュウウツボ、クリーニング中。

ハナビラウツボ。

ニセゴイシウツボ。

ひやっとしました。上手に隠れたオニダルマオコゼ。

ケラマハナダイの幼魚たち、可愛い。

ハナゴイの中を優雅に泳ぐ。

タコが顔を出していました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中から北風に変わり、上原便が運航したり欠航したりしてました。

でも一日中雨の予報だったので、思ったより良かったー。

Sさん、次は10月に!!お待ちしてます。

海況も良くなった

ちょっとでも海が荒れると行かれないポイントへもやっと行かれるようになりました。

前回サンゴに感動してくれたAさん、今回も違うポイントのサンゴを見てもらいます。

晴れていて光がキレイですね~。

ハタタテハゼの可愛いカップル。

ちょっと写真は遠目ですがネムリブカがいます。

イバラカンザシと遊ぶ。

チョウチョウウオ三連発。

ニセフウライチョウチョウウオ。

イッテンチョウチョウウオ。

 

セグロチョウチョウウオはペアで。

今日も居てくれます、ナンヨウハギ。

ちゃんと撮れてるかな~♪

みるみる大きくなるノコギリダイの子供達。

全く場所が変わっていない、微動だにしないオニダルマオコゼ。

太陽と小魚達が眩しい☀

西表はサンゴも美しいけど、白い砂地も面白いです。

天気も海況も回復していい感じでダイビングしてます。

Aさん、また来年ね~♪

一年ぶりにおかえりなさい!

一年ぶりのNファミリーと再会してファンダイブしました。

台風過ぎててくれてよかったー!

ちょっと色合いがいつもと違うけどハナビラウツボ。

オビイシヨウジ。

ホンオトメウミウシ。

砂の中に顔が!!コワイ。上手に埋まってますね~。

台風後だけどトラフシャコも元気です。

2本目は人懐っこいカメに会いました。

全然逃げません。サンゴをなぎ倒してお食事に夢中です。

エンマゴチも見つけましたよ~。

昨年は妊婦だったママ、

無事出産して可愛い新メンバーを連れてきてくれました!

小さかったコウガもすっかりお兄ちゃんだなぁ♪

ヒナイビーチで締めくくる

朝一、いきなりカメ。

オニダルマオコゼがいますよ~。

ショウグンエビ。真っ赤でキレイ。

めちゃくちゃ可愛いミナミハコフグの幼魚がいました~。

ヒレボシミノカサゴ。

こちらも可愛いタテジマキンチャクダイの幼魚。

コモンシコロサンゴの上はキンギョハナダイがいっぱいで癒しです。

ヤマブキスズメダイの幼魚です。透明感があってかわいい。

地味目ですが美しいハタタテシノビハゼ。

ホシゾラワラエビ。

ムチカラマツエビはペアで。

何を撮ってる?

この子です。

Ⅿさんご夫妻、今回ラストダイブ。

「どこ行きますか?」と聞いたら、

いつになくやる気満々の奥様が「ウミウシ!」

よしそれならば!と意気込んでヒナイビーチへ。

とりあえずミドリリュウグウウミウシ。

フサウミナメクジ。

残念ながらお目当てのウミウシはいなかったのですが・・・

他にもたくさんの生物に会えましたよ。

小さいカイカムリ。

コノハガニ。

タツノハトコがユラユラ。

2018年のダイビングをヒナイビーチで始めて、ヒナイビーチで締める。

なかなかの西表通ですね(* ´艸`)

べた凪!夏の海

朝の柔らかな光が差し込みます。

スミツキアトヒキテンジクダイの数が増えてきました。

気持ちよく泳いで船下に戻ってきたら、みんなシュノーケリングしてました。

出迎えてきた子供達を激写。

ただいま。こっちが撮られちゃうかな。

休憩時間だけど場所を変えてシュノーケリング。

元熱帯魚屋さんのおじいちゃん、「いいサイズの魚がたくさんいる!」と大興奮。

80歳とは思えぬ体力でずっと泳いでいました~。

こちらのおじいちゃんおばあちゃんも娘さんガイドで仲良くたくさん泳ぎました♪

孫は一人で余裕。カメラを構えて夢中です。

みんな泳げそうだったので、2本目も気持ちよく外洋へ。

向こうでおどけているのはイアンだな☆

カスミチョウチョウウオ、きれーい。

 

アカヒメジもいますよ~。

根の上にも魚がたくさんいて安全停止も楽しいです。

中学生のイアン、立派なファンダイバーです。

ウエットなしで気持ちよさそうに泳ぎます。

元気な子供達&おじいちゃん、ずっと泳いでいたようです。

少し流れがあったんですけどね。そんなことおかまいナシで遊んでくれました。

午後はHファミリーだけだったので、少しマクロも取り入れて潜りました。

その前にカメ。

イアンはかなりいい動画を撮れたようです。良かったね~。

オイランヨウジ。タテジマキンチャクダイの幼魚なんかもいましたよ。

オニダルマオコゼがこっちを向いてる~。

サンゴの下から顔を出すニセゴイシウツボとご対面。

台風ラッシュの後も少し風があったのですが、

今日はピタッと止んでべた凪。

まさに夏!の海でした。