イノシシ🐗って結構いるんだなーって最近思います。
田んぼをウロウロしていたら子連れイノシシ。
こうやって畑を荒らすのかな。。。
たまに会うと嬉しいけど、畑や水田の持ち主はたまらないだろうな。。。
うりぼうがそばをウロウロしていて可愛い。
一緒にいた四男は初めて見たイノシシの大喜び。
「いのしし、みたね!」と大興奮でした。
イノシシ🐗って結構いるんだなーって最近思います。
田んぼをウロウロしていたら子連れイノシシ。
こうやって畑を荒らすのかな。。。
たまに会うと嬉しいけど、畑や水田の持ち主はたまらないだろうな。。。
うりぼうがそばをウロウロしていて可愛い。
一緒にいた四男は初めて見たイノシシの大喜び。
「いのしし、みたね!」と大興奮でした。
長男次男はエコクラブと言うものにも所属していて、
西表島のことなどを勉強しています。
年に一度の水質調査。
私は余裕があったので車を出すことにしました~。
浦内川の水を掬っています~。
車を出すのはいいのだけど、もれなく三男四男が付いてきます。
でもみんな優しくてすぐ面倒見てくれる。
四男は中学生のお兄ちゃんにベッタリ。
毎年3つの川の調査をしています。
干潮・満潮などでも調査結果が変わるようですが、
少し前よりきれいになっているようです。
小学4年生から中学生までのエコクラブ。
みんな野球にサッカーにバスケに、習い事もあって忙しそうだけど、楽しんでやっているみたいです。
今年は短い夏休みだけどディキャンプは出来そうだし。
良かったね~。
先日、ツミに出会いました!
めったに見られないと思います。
橋の下にいるツバメを狙っているようでした。
日本で見られるタカの仲間で最も小型です。
「また会いたい」と思っていますが、なかなか姿を現してくれません・・・。
そんなわけで西表島の猛禽類特集。(っていうほどありませんが💦)
ミサゴです。
「あれ?カンムリワシとなんか違うのがいる!」と思ったらミサゴでした。
堂々として男前です。
そしてお馴染みのカンムリワシ。
十分カッコイイですが、ミサゴより優しい感じがします。
毎日のように見かけるけど、会うとやっぱり嬉しくなるカンムリワシです。
猛禽類はやはりキリッとしていますねー。
獲物を逃がさないぞと言う雰囲気が凛々しいです。
南風が強いけど、水がキレイ!
今は昼が干潮なので上陸しやすいバラス島です。
お子様が寝ていたのでお二人で新婚気分♪
誰もいないバラス島を満喫しました。
バラス島でコケて凹んで船に戻った四男。
曇ったり晴れたりだったけど、バラス島にいるときは青空☀
良かった~♬
水面休息時間はバラス島でのんびり~。
貸切でたっぷり楽しめました。
青い空と白い雲とバラス島、至福。
水温も28℃くらい。
気温は30℃越え。
水につかっているのが気持ちいい季節になりました。
今年も楽しませてもらいますよ~!
天気良すぎ~。
夏の空になりました。
まだお客様がまばらなのでバラス島も空き空き。
空いているうちにアジサシを撮りに行きました。
贅沢な撮影風景を撮影。
エリグロアジサシとベニアジサシが混ざっています。
可愛い~。
もっと近寄りたい衝動に駆られます。
でも調子に乗ると羽ばたいてしまう・・・。
バラス島にアジサシがやってくると夏が来たな♪と感じます。
シークワーサーの葉がボロボロになっている。
どうしたものかと思っていたらついに発見。
アゲハチョウの幼虫だと思われます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
良く見るとこれから大きくなるであろう幼虫がたくさんいる・・・。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こっちにも。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これは葉っぱがボロボロになるよね・・・。
「むしゃむしゃ」と音が聞こえるんじゃないかと思うほど、食べていました。
これはリアルはらぺこあおむしじゃーんと思ってしまった。
シークワーサーの葉を食べる憎き幼虫ではありますが、
ウチのヤナギさんは「可愛くなってしまった」と言って置いたまま。
葉は全部食べられてしまうかもしれないけど、こうなったら蛹になるのが楽しみだったり。
いつもウロウロしていたあのアゲハチョウの子では・・・と思っております。
最近いつもココにいるので、帰り道にセイタカシギ。
メスしかいなかったけど、けっこう近寄らせてくれました。
一生懸命餌を探してつついています。
長い脚がさらに長く見える~。
もう少し近づけそうだけど、溝があって行かれない。
でも溝があるから向こうも安心しているのかなぁ。
クロヘラツラサギが飛んでいました。
黒くて太い嘴が特徴です。
ものすごく獲物を狙っている雰囲気のクロサギ。カッコイイ。
サギ達は夕方になるとみんな集まってきます。
いろんな種類のサギが集まっていると思うのですが、仲良しなのかなぁ。
すっかり休む体勢ですね。
おやすみなさい。また明日!
比較的良く見るセマルハコガメですが、
丸っこくてとっても可愛いので、いつも嬉しくなります。
珍しくミミズを食べている姿を見ることが出来ました。
美味しそうに眼を細めてる?!
ウミガメも大好きだけど、セマルハコガメも大好きだなぁ♡
数年前から頼りっぱなしだったルンバ。
先日、何の前触れもなく止まってしまいウンともスンともいわず。
基盤購入して自宅修理中。
直るかな~???
「ルンちゃん」と呼び、いつも後を追いかけまわす四男が応援中。
もうちょっと。
組み上がりました~!
ドキドキしながらボタンを押したら動いた!!
四男大喜びで後追いしてました~。
またこれからお世話になります、ルンちゃん。