西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

次男の辛いこと

先日ミニバス県大会で頑張った次男の話。

負けてしまって、時間の空いた翌日も「バスケがしたい」とのことで、

公園のバスケットゴールを使って仲間とバスケ🏀

こんな眺めのいいところでバスケ出来てよかったね。

っていう、数日前に、体育の授業で前歯を折っております。

跳び箱の八段を飛んで着地したのはいいけど、その後に体勢を崩し前歯をポキッ。

昼の船で石垣の歯医者へ行きました。

その時に言われたのが「今日の部活はどうなるの?」って。

いや、部活どころじゃないから💦

 

県大会には無事出場出来て帰ってきた翌日は祝日。

学校が休みでバレーボールをして遊んでいたら・・・

「突き指したー、痛い~」と言う。

まあ大丈夫でしょ、って思っていたけど、翌日は歯医者だったので、「ついでに整形外科行っとくか」と受診。

「折れてますね・・・」

右手の薬指を骨折です。

今後どうするかは土曜日に決めるとのことなのでそれまでは安静。

それでも部活は行くとのことで心配でしたが、声出しに徹してもらうことに。

 

痛いのよりも何よりも「動いちゃダメ」と言うのが辛そうです。

なぜそんなに飛び跳ねるのか・・・と言うほど動くので。

この際、左手を使う練習をするしかないね。

転んでもタダでは起きない精神で。両利きになって今後に生かそう。

結局バスケ

よく晴れた日曜日。

ビーチ沿いの公園に来てバスケット。

地元の中学生が声を掛けてきて、相手をしてくれました。

昨日の夜「明日は何がしたい?」と聞かれた子供たちは、「バスケットゴールがある公園に行きたい」となんとも可愛い願いを言うので、叶えることにしました。

で、大会は負けちゃったけど、結局バスケ三昧です。

海のすぐ横の公園なので眺めが最高。

記念写真撮っとこう。

田舎者過ぎる子供たちに大型ショッピングセンターでの買い物をさせて帰路へ。

今日は石垣までしか帰れません。

明日は朝一で西表へ戻り、学校へ行きますよ~。

県大会です

ミニバスケットボール。夏に続き、冬季県大会。

最近は合宿に慣れてきたメンバー達。

食事は母たちが作りますが、後片付けや洗濯は全部自分たちでやります。

昨日の夕食はタコライス。たっぷりお食べ。

そして当日の朝。

コーチは代表者なので一足先に会場入り。

自分たちで時間を決めて準備してミーティングを始めました。

あれやこれやしながら会場入り。

感染症防止対策のため会場入りもギリギリ。

急いでアップしての試合となりました。

結果・・・負け。

残念だけど実力不足。実践不足。いろいろあるけど、残念だな。

でも子供達は成長していると思います。

勝ち負けだけじゃない!とは思うけど・・・勝ちたかったね。

そして宿へ戻り、各自で反省。

子供達だけでミーティング。

コーチも含めミーティング。

たくさん考えたり意見出し合ったり、いい時間だったと思います。

夕食は切り替えて肉をたっぷり食べました。

長い一日だったな~。

初ミミガー

ヤナギに「牛乳を4本買って来て」と頼んだのだけど、

「1本しかなかったから」となぜかミミガーを買ってきた。

我が家でミミガーを調理するのは初めてだけど。

サラダ風がいいとのことなので、さっきホウビカンジュを採ってきてツナと和えてみた。

とりあえず一品。

ハンターから逃げろ

次男の学級レク。

今年度はコロナ禍で延期・延期・内容変更と大変でしたが、
2月の暖かい日に開催出来てよかった~。

で、結局、「学校逃走中」

足に自信のある次男はとにかく逃げる。

ミッションはほとんどせず、ずっと逃げている・・・テレビなら全然映らないタイプ^^;

三男はおまけです。全員解放出来る天使役。

で、ハンター4人がかりで次男捕まる。

疲れ切ってます。

午前中いっぱい、たっぷり遊びました。

子供たちの成長っぷりに驚く親たち。

「来年だったら捕まえられないかも・・・」と弱気。

いいタイミングで逃走中ができました。

そうなると延期や中止や変更も悪くなかったね。

一番疲れたのはハンター役のパパでした。笑

学習発表会

無事開催出来てよかった~。

通常は地域の皆様もウエルカムですが、

今年は保護者と島内の親戚のみ、席もソーシャルディスタンスを保っていました。

でも子供たちの発表の場がなくならなくてよかった!

いつも通り、獅子で始まります。

次男は4年生なので「イリオモテヤマネコ」の学習。

あまりセリフがないくせに、すべて噛むという・・・それも愛嬌と言うことで。

三男は一年生。

初めての学習発表会はタコ役でした。

照れながら頑張っていました~。

無くなった行事もたくさんあるけど、無事に出来て本当に良かった。

二人とも可愛かった~。

ウォーキング

「体重計が壊れているのでは・・・」と思うほどの数値になってしまったので、
ダイエットとまでは行かないけれど健康維持のためウォーキング。

ストレスにならないように、
「体重が少なくなれば嬉しいな」と言うくらいの軽い気持ちで。

今日は夕方が忙しそうなので、昼前にパソコン疲れを取るためにウォーキング。

あまりにも天気がいいので鉄塔を目指しました。

景色良すぎー。

軽くふいている風が心地よい。

距離はそんなにないけど、上り下りは疲れます。足がピキピキといい感じ。

そして帰り道。うりぼー発見。

近寄れない。。。

肉眼ではけっこう見えたけどなー。

1時間のウォーキング。

天気がいいので最高です!

桜が満開

寒緋桜が美しい。

青い空に、控えめなピンクがなんともキレイ。

周りに見える緑色も生き生きとして春を思わせます。

近寄っても可愛いな。

12月1月とあんなに寒かったのに、2月に入ってすっきりとした晴れ☀。

寒くなく熱くなく、太陽の光が暖かい。

やらなければならないことはたくさんあるのだけど、
この過ごしやすさを楽しまずにはいられないな~♪