西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

卒業大会🏀

中止になってしまったミニバス卒業大会。

それでは卒業出来ないよ!と言うことで、小さく開催してくれました。

みんな苦しいだろうけどちゃんとマスクしてたなー。

自由にハイタッチや抱き合いたけど躊躇われるしね。

でもこの写真を撮るときだけマスク外して笑顔を見られました。

早くみんなで思いっきりバスケ🏀出来ますように。

早くみんなでワイワイおしゃべり出来るようになりますように。

子供たちはちゃんとルールを守ってます。

早く終息してみんなで仲良く遊ばせてあげたい。

カンムリワシ

けっこう道路に降りてる子がいるんだよなー。

そして全然車に気づいてくれない・・・。

でも私のガラケーではこの写真が限界。

カメラ持ち歩きたいなーとは思うけど、持ってると何もないんだよな~(;´д`)

カンムリワシを見ない日はないくらいたくさん見るけど、

見つけたらなんとなく嬉しいんだよね~。

朝日がキレイ

6時に起きるとまだ暗いけど、だんだん明るくなってくるのを見られるのは気持ちがいい。

子供たちが「太陽綺麗だよー」と言うので、外に出る。

ちょっと遅かった。

上が雲にくっついてしまった。

このオレンジ色が美しいな~。

今日の昼間はけっこう暖かかったなー。

太陽が出ると一気に体感温度が上がります。

4歳になりました

四男、四歳。

朝から浮かれ気味の四男。

夜になって家でお祝いしました。

おもちゃはほとんど買ってあげてないのだけど、

初めて自分で選んでカメンライダーセイバーのベルト&剣。

ご機嫌です~。

さらにおじいちゃんおばあちゃんから届いたプラレールでテンションマックスでした。

おめでとう~。

もう四歳か、早いな。

牛と散歩

散歩していたら道路に牛が!

どうやら牧場から逃げ出したらしい。

こういう事はたまにあるので驚きはしないけど、大きな牛があまりにも近いと緊張します。

でも牛飼いさんはすごいね。

「あっち行きなさい」と指示すると牧場に戻っていきます。

しぶしぶ戻ってきた雰囲気が漂っているのが面白い。

後ろは牧場で黒いのは牛です。

広くてみんなのんびりしている風に見えるので、癒される光景です。

英検5級

長男が「英検受けたい」と言ってきた。

あの勉強嫌いだった長男が。

どうした長男。

と、思ったけど、本人が受けたいと言うのだからね。

公式な試験を受ける練習にもなるしね。

で、5級合格しました~。

おめでとう~。

私は英語はからっきしダメなので、その調子で頑張ってくれたらありがたい。

初パイン

昨日は夏みたいなお天気だったのに、今日は北風ビュウビュウの冬に逆戻り。

久しぶりにトレーナーを着ました。

数日前にもらったパイン。

今年初パインだったのに、写真も撮らずに切ってしまった・・・。

ピーチパイン。

今年も甘いよ!

散歩コース

健康維持のためウォーキングをしたかったのだけど、四男がいたので散歩になってしまった。

とにかく「牛が見たい」と言うので牧場コース。

その割に怖がって近づかない( ´艸`)

肩車でしぶしぶ近づく。

めっちゃ嫌がってる。

人懐っこい牛。可愛い。

私のガラケーではブレブレ。

カメラを持ち歩けばいいんだけどね~。

授業参観

小学校の授業参観がありました。

忙しかったのだけど、先生方に「次男が走り回っていたら止めてください」と言いたかったので、少しだけど観に行きました。

授業中は動き回らないから安心。

私が行ったらすぐ先生が当ててくれて発表していました。

休憩時間はすぐどこかに行ってしまうので、会う先生に手あたり次第「折れてます」「見張っといてください」「お願いします」と話してきました。

どうかこれ以上ケガしないでーーー。

そして癒される一年生の教室。

みんなめちゃくちゃ可愛い~。

2時間目の後半に観に行きましたが、鐘がなると「えーもうおわり?!もっとさんすうやりたい」と三男が大きな声で言って、みんなを笑わせていました。

授業が楽しいなんて最高だね。

一年間の復習が楽しかったようです。

二人とも楽しそうで安心しました。今の学年もあと少しだね。