西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

リュウキュウツバメの子育て

船浦港のリュウキュウツバメ。

日陰になっていて休憩にちょうどいい場所。ツバメも涼しいかな。

子育ての真っ最中。

すごく小さいイモムシみたいなのをもらっています。

エサをもらっていますがもうかなり大きい。顔は大人と同じくらいありますね。

この東屋には2組のペアがいるのですがお互い仲が悪そう。

邪魔しに来たのかもう1組のリュウキュウツバメを威嚇しているところ

こんな感じでずっと喧嘩しています。

無事追い払いました。

子どもたちの為に親は大変ですねー。

エリグロアジサシ&ベニアジサシ

昨日のオオアジサシに続いて、
とうとうエリグロアジサシ&ベニアジサシが到着したようです。

エリグロアジサシ。

こちらはベニアジサシ。

これからどんどん嘴が赤くなっていってさらにキュートになります。

さらに楽しみが増えました♬

オオアジサシ登場

「そろそろだなー」とアジサシ達が来るのを待っていたのですが、

なんと今年一番最初に出会ったのはオオアジサシでした。

大きくて遠くからでも目立ちます。

とうとうアジサシの季節になりました。

海に出る楽しみが増えます♪

四男とアカショウビン

宿題を早く済ませた四男、「パパ鳥を見に行こう!」って。

えー--、もう20時ですけど。

と言うわけで、まさかのナイトツアー。

四男、アカショウビンを見つけました。

美しさが際立ちますね。

キレイだしカワイイです。

四男に誘われて、いい写真が撮れました。

帰り道はスヤスヤ寝ていましたけどね。

海とカンムリワシ

青空の暑い日が続いています。
しばらくこの調子で晴れそう☀

カンムリワシの写真はよく撮りますが、
バックが海の写真は撮ったことがない!

見たことがないシチュエーションに嬉しくなりました。

空も海も青いのがいいですね~。

バラス島で最高の笑顔

バラス島に上陸しましたー。

海の真ん中にポツンと。いい感じ。

記念写真撮りましょー。

どれもいい写真で何枚も撮ってしまいます。

お気に入りのサンゴを見つけたようです。

いい笑顔♬

なんと初めての海!

お兄ちゃんはすっかり慣れたみたい。

気持ちよさそー!

少し慣れたかな。

サンゴを持って離さないのがカワイイ。

いい写真撮れたかな?!

こっちも向いてー。

とってもいい時間を過ごせました!

スズメの兄弟が7、8羽

シマアカモズの姿を確認。
もう居なくなるはずなんですけどね、いつまで見られるかな。

スズメ。

なんだスズメか。。。と思われるかもしれませんが西表には少ないのです。

最近になって見られるようになりました。

ムクドリ。

ウジやハエを食べまくっております。

この子一羽だけ。渡り遅れたのでしょうか。

気温が低いですが、風が落ち着きいい感じ。
明日はもう少し良くなりそうです。