西表島ダイビングStaffBlog

月別アーカイブ: 2024年5月

年に一度のファンダイブ

大きなコバンザメをつけた大きなアオウミガメ。

小さい子もいます。

ニセゴイシウツボ。

モンハナシャコ。

カモハラギンポ。

クチナガイシヨウジ。

ソライロイボウミウシ。

ユカタハタが近寄らせてくれました。

すっかりおなじみのムスジコショウダイ。

ハモポントニア・フンジコーラ。

じっくり観察中。

ハナビラウツボ。

もう少し小さいほうが可愛いな、ミナミハコフグ。

洞窟探検。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ハナゴイがキレイ。

ハタタテハゼ。

ノコギリハギの幼魚。

年に一度2本しか潜らないkさんですが、相変わらず上手くてゆったりしてます。また来年!

朝は青空が見えましたが、港に戻ったら大雨が降りました。(すぐ止んだけど)

梅雨っぽい天気が続きます。

ワイドもマクロも

久しぶりにトカキン曽根。

ギンガメアジの群れに会えました♬

かなり近づけました。

カスミチョウチョウウオもたくさん。

カスミアジ。

戻るときにもう一度ギンガメ。トルネードしていました。

大きな魚の群れは迫力があります。

ナポレオン。オスに性転換中でしょうか。

安全停止中のサザナミヤッコ。

引き返し湾内へ。トウアカクマノミ。卵あります。

トウカムリ貝。小さくて殻が綺麗な個体でした。

キリンミノ。

すごく良いところから顔を出していたミナミギンポ。

イブリカマス。

一時期いなくなっていましたが最近数は少ないですが復活傾向です。

こいつらがいるといないのでは印象がだいぶ違うのでぜひ増えて欲しい!

ホウセキキントキが群れていました。ここのはなぜかよく逃げる。

初見!ワモンフグ。

まだ見たことが無い魚がたくさんいるんですねー。

似ていますがアラレでもケショウでもないのがわかります。

ヨスジフエダイ。

少ないですがキンセンフエダイも混じっております。

グルクンがいっぱい。

小さいお家(イソギンチャク)に大所帯のクマノミ。

最後はゲストのお姉さまが一番大好きなポイントヒナイビーチへ。

定番黄色いジョーフィッシュ。

赤かったオオモンカエルアンコウがピンクになっていました~。

今年2度目のツノザヤウミウシ。

ムカデミノウミウシ。

シラヒゲウニ。なぜか砂地にコロンと落ちていました。

ムラサキウミコチョウが2個体!交接中ですね

コロダイ幼魚。かなり小さい個体でした。

コブシメの赤ちゃんがいました~。

今日はなぜかあちこちに4匹みつかりました♬

ピカチュウもいたよ。

順調に育っている見やすいサイズでした。

今日も充実したダイビング。楽しかった♬

アジサシの季節

ずっと待っていたベニアジサシ。やっと来てくれました。

まだ数がとても少ないです。これからが楽しみ。

増えてきたエリグロアジサシは、魚を捕えていました~。

やっと始まったアジサシの季節。

海に出るのがさらにたのしみになります。

水中はとてもキレイ

夜にものすごく雨が降ります。でも今日は昼間は大丈夫そう。

スイジ貝がありました。

ゴシキエビ。

フリエリイボウミウシ。

ハナビラクマノミ。

カンザシスズメダイ幼魚。

アカテンイロウミウシ、綺麗ですね~。

アカネハナゴイ&アオバスズメダイ。

この組み合わせが美しい。

キカモヨウウミウシ。

スカシテンジクダイがキレイ。

ユカタハタが見回り中。

アカメハゼ。

ハダカハオコゼ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

キンメモドキの数が増えていて圧巻。

デバスズメダイ。

ハナミノカサゴ。

ヒトスジギンポ。

テンスの幼魚。

トラフシャコ。

ヒラムシ。プセウドケロス・ビフルクスかな。

連日夜の大雨で透明度にドキドキですが、潜ってしまえば大丈夫。

水面から数メートルがとても濁っています。

初体験ダイビング上手!

水面が濁っていてシュノーケリングが可哀そうだけど、ダイビング前に少しね。

この透明度で見つかるか不安だったカメさんにも会えました♬

カメがいる水深はキレイなんですけどね。

さて体験ダイビングですが、初めてとの事だけど上手~。

スカシテンジクダイがたくさん。

カクレクマノミに会えました。

クリーニングされているわけでもなく、ぼーっとしていたユカタハタ。

キンメモドキが凄い数。

サカサクラゲ可愛いね~。

ハネジナマコ。

ファンダイバーみたいだね。

スイスイ泳いでいました。すっごく上手。

ぜひまた潜りに来てくださいね~。

夜の生き物

ナイトツアーです。

前半はハネアリ、後半は雨に悩まされましたが、梅雨の西表満喫ってことで♬

ジャコウアゲハ(八重山亜種)

本土のより鮮やかで腹部の赤色の範囲が広いです。

ベンケイガニ。

ミナミオカガニ。

コムラサキオカヤドカリだと思います。

これもかな。

アマミナナフシ。

ウスバキトンボが寝ていました。西表島では割とポピュラーなトンボです。

サキシマスジオにも会えました~。

ヘビ好き♬ヤナギ1人はしゃいでおりました(笑)

息子たちのヘビ好きは父の血でしょう。

もちろんヤシガニやコノハズク&アオバズクにも会えましたよ~。

チョウチョウウオが群れる

梅雨らしく大雨。夜によく降ります。

おかげで西表周辺の海は濁っております。。。

鳩間島に近くなるとかなり青くなる。

アカネハナゴイに囲まれたハマクマノミ。

ハタタテダイが近くに来てくれました。

ハナビラウツボと目が合う。

今日はチョウチョウウオが群れていました~。

トゲチョウチョウウオもたくさん。

いろいろな種類が混ざってます。

珍しいので何枚も撮ってしまいました。

アカネハナゴイが美しい。

アカマツカサやクラカケエビスもいます!

ハタタテギンポの幼魚がカワイイ。

バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

今年はここで会えないなーと思っていたら会えました。フタイロハナゴイ。3個体いました!

タテジマキンチャクダイ幼魚。チビチビ。

トンガリホタテウミウヘビ。最近は毎回会えます♪

キイロダカラ。外套膜に包まれていました。

ウミウシカクレエビ。ペアで❤

雨が続き、しばらく透明度は期待できませんが、それならそれで楽しみますよ!

ね、Tさん♬

恒例、うおまき集会

本日、小学校の恒例行事「うおまき集会」。

いきなり大きなサメが。。。

やる気満々。

こんな感じで網にかかった魚を子供たちが捕まえます。

いいサイズだね!

後はずっと網を持っていたので、息子たちとの交流はナシ。。。

水浴びで合流。

潮を流します。

学校に戻って、まずは魚のお勉強。

ある程度は大人がさばいていきます。

でも子供達も挑戦。

2年生の四男はウロコかき。真剣。

5年生の三男は三枚おろし。こちらも真剣。

毎回思うけど、小学生が魚を捌けるってカッコイイです。

美味しい天ぷらとさしみと汁そばをいただきました~。最高。