西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: ナイトツアー

ナイトツアーに行きました

ナイトツアーに行ってきました~。

しっかりじっくり観察中。

キノボリトカゲ。

シロオビアゲハが寝ています。

オカヤドカリ。

ヤシガニはいるけれど小さいのばかりだなーと思っていたら、特大サイズが出てくれました。

偶然明日もナイトツアー。明日も特大お願いします!

虫が大好き!

久しぶりにナイトツアーに行きました。

アオミオカタニシ。

ヤシガニ~。

イシガキキボシカミキリ。

イリオモテモリバッタ。

オオヒゲブトハナムグリ。

オカヤドカリ。

コブナナフト。

サキシマスジオ。

長いです~。

ヤエヤマカジカガエル。

さすが虫好き、ヤエヤママダラゴキブリすら嬉しいようです。笑

風が強くて少々苦労しましたが、たくさんの生物に会えました。よかったー。

生物好き女子ナイトツアー

蝉が静かに寝ています。

あまり会いたくないですが、、、ヤエヤママダラゴキブリ。

サキシマヌマガエル。

クロベンケイガニ。

タイワンクツワムシ。

タウワンウマオイ。

キノボリトカゲ。

ヤエヤマカミキリゾウムシ。

アオミオカタニシ。

シロオビアゲハ。

ナナフシ。

台風後で心配でしたがたくさんの生物を見ることが出来ました!

興味津々のお母さん

ナイトツアーです。

アシヒダナメクジ。

ナナフシ。

アオミオカタニシ。

触角の付け根に目がありますよ~。

キノボリトカゲ。

ベンケイガニ。

オオハナサキガエル。

アオスジアゲハと思ったら、

オキナワアズチグモが捕食していました。

チョウセンカマキリ。

お母さんのほうが楽しそう。

ヒメトンボ。

ヒメホソサナエ。

クマゼミ。

またカマキリがいました。

ヤシガニ。

生物の名前、たくさんメモして帰ったお母さんでした!

生物好きのナイトツアー

美しすぎるマジックアワー。

ナイトツアーの始まりです。コフキショウジョウトンボ。

じっくり観察。

ヒメトンボ。

ナナフシ。

アオミオカタニシ。

キノボリトカゲ。

ヤエヤママドボタル幼虫。

1.5キロクラスのヤシガニもいたよ~。

生物好きのソウちゃん、名前も良く知っていました!すごい!

ナナフシがお気に入り

いきなりのアシヒダナメクジ。

チョウセンカマキリ。

撮れるかな?

アオミオカタニシ。

キノボリトカゲ。

ナナフシがお気に入りです。

ヤエヤママドボタル幼虫。

ナナフシ。

ヒメトンボ。

オカヤドカリ。

ヤシガニ~。

ゾロゾロとたくさんいました。

毎年来てくれるKファミリー、初のナイトツアー。

楽しかったね~。

生物好き兄弟とナイトツアー

ナイトツアーです!いきなりヤシガニ。

タイワンクツワムシ。見づらいけど3匹います。

ヒメトンボ。

キノボリトカゲが寝てました。今夜は2匹見つかりました。

アオミオカタニシ。濡れてたのでたくさん見つかりました。

生物に興味津々です。

チョウセンカマキリ。

小さいけどオオハナサキガエル。

ヤエヤマイシガメ。

ハブがいたよ~、気を付けて。

オカヤドカリ。

ミナミオカガニ。

生物大好きな兄弟だったので盛りあがりましたよ~。

でもハブは怖そうでした💦

夜も西表を満喫

昨夜、昼間はダイビングしたお二人とナイトツアーに行ってきました。

リュウキュウアオバズク。

今日はアオバズクがたくさん見つかりましたよ~。

ジョロウグモ。

オカヤドカリ。

アダンを食べています~。

ナナフシ。

ヒヨドリがじっとしていました。カワイイ~。

カクレイワガニ。

大きなヤシガニいてくれました。

どこにでも登れるんですね~。

大きさにこだわらなければたくさんいますよー。

夜の生物も楽しいんだよな~。

短い日程ですが、西表を大満喫しているお二人でした。

今度はもっとのんびりおいで~♬

ナイトツアー今夜も盛りだくさん

昨夜、ナイトツアーに行ってきました。

リュウキュウアオバズク。

アオミオカタニシ。

タイワンヤツホシハンミョウ。

チョウセンカマキリ。夜は目が黒いよ。

ハラビロカマキリの子。

ヒメトンボのオス。

コフキショウジョウトンボ。

ベッコウトンボ。

ヒメトンボのメス。

アシヒダナメクジ。

ジョロウグモ。

タイワンクツワムシ。

タイワンキチョウ。

オカヤドカリ。

最後に待ちに待ったヤシガニ。

その大きさに楽しみにしていたお子様はドン引きでした。笑

たくさん生物がいて楽しかったね~。

ヤシガニ、びっくりしたでしょ。