春休みなので、三男四男が乗船しました。

おじいちゃーん、一緒に泳ごう。

こんな海を見て頂きましたよ~。

三男四男の飛びっぷりにお孫さんたちも盛り上がる。

みんなで。

シュノーケリングも上手だったね~。


今日は気温が高くなりました。
水は冷たいけどブルブル震える感じはなくなりましたね~。

春休みなので、三男四男が乗船しました。

おじいちゃーん、一緒に泳ごう。

こんな海を見て頂きましたよ~。

三男四男の飛びっぷりにお孫さんたちも盛り上がる。

みんなで。

シュノーケリングも上手だったね~。


今日は気温が高くなりました。
水は冷たいけどブルブル震える感じはなくなりましたね~。
三世代ファミリーでシュノーケリングでした~。
すっごく探したのに船の横にいたアオウミガメ。

どこから来たのか・・・のんびりしてました。

みんなで見られたね~。


おばあちゃんも泳いだよ!

テーブルサンゴも見てもらいましたよ~。


どんどん成長するテーブルサンゴが楽しみ。
すぐこんな感じになるかな。

またみんなで遊びに来てくださいね~。
伝わりづらいのですが、透明度抜群。真っ青な海でした。

アオウミガメ。置物のように動かない子でした。

たくさん泳いだね~。

体験ダイビングをしました~。

巨大なナマコに興味津々。


今年も親子で遊びに来てくれました~♪

一緒に来たお友達はサンゴアート中。

チンアナゴにジリジリと近づきます。

とっても上手だね!

カクレクマノミに会えたよー。


3人揃って♪

キンメモドキ。

アカヒメジ。

ちょこっとフリータイム。


次に来る時はファンダイバーかな。
夏も待ってるね~。
ファミリーでのシュノーケリングツアー。
すぐ近くにアオウミガメが居てくれました~。


あっちにもこっちにもいましたね。


ハナガサアイゴの群れ。

上手に泳げたね!

枝サンゴが美しい。

ポイントを変えてテーブルサンゴも楽しみました♪


見惚れちゃうね~。

どこをみても美しい。


寒さを忘れて泳いでいました。
透明度が良くてキレイだったね~。
行きたい!と言っていたバラス島へ。

半袖短パンのウチの子が混じっております。

なぜか真ん中で映っちゃうわが子・・・。

すみません、テイク2。


青空が見えていてよかったね~。


いい時間を過ごせましたね~。
とりあえずカエルアンコウ。 めちゃくちゃ可愛いな。

タツノハトコ。

ヨスジフエダイが群れてます。

タテジマキンチャクダイ。 大人になりかけてます。

ハタタテダイ。

トウアカクマノミ。

卵のお世話をしていました。

グルクン。

ヒメフエダイが群れていました~。

カマスも!


セダカカワハギ。


インドヒメジ。

モンハナシャコ。

ネッタイミノカサゴ。

ネズミフグ。かわいい。


大きなヒトヅラハリセンボンもいました。

パイナップルウミウシ。


クロヘリアメフラシ。

キンメモドキ

コガラシエビ。会えたら嬉しい生物です。

ミノウミウシの仲間ですが名前が分かりません。。。

昼まで気温が低く寒かったのですが、午後になり太陽が見えました。
でも3本たっぷり潜って楽しかったです♬
初めての体験ダイビングの前にシュノーケリング。
アオウミガメに会えました!

小さめのアオウミガメでとても可愛かったです。


さて、体験ダイビング。

初めてだけど落ち着いていますね~。上手。

カクレクマノミに会えました。

フウライチョウチョウウオのペア。

水が真っ青でキレイな海でした。

ツユベラやヘビをじっくり観察。

上手なので最後は泳いでみました。




お二人ともすぐCカード取れそう。

次回はファンダイバー?!お待ちしてます♪
5歳のけいたくん、怖がることなくスイスイ泳いでます。

とても穏やかないい海でしたね~。

カメさんにも会えましたよ!

のんびり食事をするアオウミガメ。

たくさん泳いでくれて嬉しかったよー。
また遊びに来てね♬
本日は海中清掃のお仕事です。

いい天気&海洋もヨシ。

こんな感じのゴミを回収していきます。

せっかくなので海の写真を少し。

カメ。

ツノザヤウミウシ。


グルクマの群れ。

ウルトラマンボヤ。

ネオンテンジクダイ。

キレイなタカラ貝がポツンと。

シライトウミウシ。

マンジュウイシモチ。


もちろんゴミもしっかり拾いましたよ。

今日は気温が高かったので寒さもあまり感じませんでしたよ~。
診療所の先生が島を離れます。
みんなが先生のことを大好きなので、写真を撮るのも順番待ち。
みーーーんながお世話になりました。

我が家は社会人バスケでもご一緒してました。
診療所ではなく体育館にいる先生も素敵だったな♪

ものすごい人数が集まってお見送り。

またね~。ありがとうございました!
と、上原港でヤナギ&三男&四男がお見送りに行きましたが、
朝一の船で石垣に渡っていたマイコ&次男は石垣港でお迎えしました~。
中学バスケのコーチもしてくれてがっつりお世話になった次男。
最後に挨拶出来て良かったね。
沖縄本島へ行っても活躍をチェックしてもらえるように頑張ろうね~。