西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: StaffBlog

ゆっくり潜ります

本日も透明度ヨシ!

おばあちゃん&お孫さんでダイビング。

ホウセキキントキ。

セジロクマノミ。

緊張してるのかと思いきや、楽しそうに潜ってくれたタイヨウくん。

オグロトラギス。

ウミギクガイモドキ。

サザナミヤッコ。

ナポレオンが泳いでいきました。

心配していたけど、余裕だったね~。

今日は体験ダイビングもしました。

「かなり前にやったことがある」と謙虚でしたが上手。

可愛いカクレクマノミに会いました。

透明度の良い真っ青な海でしたね!

毎日この透明度がいいな~。

新婚旅行で~す

4年前に遊びに来てくれたカップルが結婚!

新婚旅行で遊びに来てくれました。

おめでとうございます!!

いやー嬉しいですね。

とっても仲良し♡

これからも仲良くダイビング続けてくださいね~。

また西表にも遊びに来てね~。

待ってまーす!

海が青い!

透明度良くて気持ちいい~。

アカネハナゴイを眺めながら。

アカヒメジの群れ。

アカネハナゴイ。ここはチビッコがたくさん。

全然こっちを向いてくれない旦那様と手を振ってくれる奥様。

アオヤガラ。

アズキハタ。

魚に囲まれた安全停止。

これぞまさに水面休息。

リクエストでカメに会いに行きました。

ツーショット。

カメを見ていたらタコが出てきました。

色を変えながら移動。

タコと散々遊んだ後に再びカメ。

通称バルタンシャコ。

さっきと違うカメ。

カクレクマノミの卵がありました。

ニセゴイシウツボ。

さっきのタコかなぁ?コモンシコロサンゴの中にいました。

カスミアジがウロウロ。

とっても華やかです。

お昼の休憩中に念願のタイマイをゲット!

3本目は砂地へ。

ウメイロモドキがキレイ。

ノコギリハギ。

アカククリ。いっぱいいたけど写真は一匹だけ。

ウルトラマンボヤ。

写真はないのですが、クロヒラアジの群れやネムリブカもいて、楽しかったです。

青空で暑い一日。海はとっても快適です。

記念の初ファンダイブ

いい天気☀︎

本日はCカードを取ったばかりで初ファンダイブのお客様。

行ってきまーす!

いきなりエンマゴチがいてびっくり。

可愛くなくて可愛い。

イソギンチャクが丸まってていい感じ。

美しい枝サンゴとアオバスズメダイ。

2本目。上でシュノーケリングをしているのはお母さん。

小さめのアオウミガメがいました。

よくいてくれる、いつもの子も。

ちょっとずつ近く。

とっても可愛い子です。

ウミウシカクレエビ。

オイランヨウジは抱卵中。

コモンシコロサンゴの上は魚がいっぱいで楽しい。

上だけじゃなく中も魚だらけ。

呼吸に上がっていって戻ってきた!

どうしてもカメが見たい!というお母さんのために、探しましたよーーー。

呼吸に上がってくると一気に近くて嬉しい。

食べて呼吸、食べて呼吸を繰り返していました。

「このままずっと付いて行きそうだからサヨナラするわ」とお母さん。

可愛かったですね〜。

続いて3本目。

コナユキツナメガイが大量発生していました。

タテジマキンチャクダイ。

じっくり観察しているのは、、、

ハタタテハゼ。

ハリセンボン。

ごきげん♬

テングカワハギ。

美しい珊瑚礁をゆっくり楽しみました!

 

初ファンダイブはどうだったかなー。

ずっとダイビング続けてね〜。

初の体験ダイビング

体験ダイビング前のシュノーケリングです。

すぐ近くにカメさんがいてくれましたー。

ずっと食事をしているタイマイでした。

サンゴがカラフルでキレイ。

さあいよいよ体験ダイビングです!

すんなり水底へ行きました。

初めてのダイビングで興味津々。

キンメモドキがすごい数!

とにかく魚がたくさん。

ハマクマノミ。

いい笑顔。

サカサクラゲと遊びます。

ナンヨウハギの幼魚。

ナマコマルガザミ発見。

デバスズメダイを眺める幸せ。

ニセアカホシカクレエビ。

最後に記念撮影。

上手すぎて少々潜りすぎてしまいました(^_^;)

楽しかったですね〜♬

ダイビングにハマってます!

Ⅽカードを取得して1年、ダイビングにハマってしまったお客様。

今日でもっと好きになってもらえたらと思いながら潜ります。

華やか~。

イバラカンザシがカラフル。

食事に夢中のオビテンスモドキにヒレグロベラ。

写真いっぱい撮ってね~。

光が差し込んでキレイ。

テーブルサンゴの下に何がいる?!

グルクンがいっぱい。

枝サンゴも美しいです。

キヘリモンガラ。

コモンシコロサンゴの上はスミツキアトヒキテンジクダイがいっぱい。
それに埋もれているカメさんが可愛いです。

オトヒメエビ。

シモフリタナバタウオ。

バルタンシャコ。

カメとハナミノカサゴ。

臆病なオドリハゼにそっと近づきます。

スミレナガハナダイ。

ヒレグロコショウダイ。

サザナミヤッコ。

ヒレナガヤッコ♂

ヒレナガヤッコ♀

ヤイトヤッコ♂

アカネハナゴイが美しい。

3本とも雰囲気が変わって気持ちよく潜れました。

「また来年来ます!」と言ってくれました!

待ってますね~。

不思議な生物いっぱい

小さいサンゴにデバスズメダイがいっぱいでブーケみたい♬

素敵なほら貝を見つけましたね~。

ゲストが「どこが顔か分からん!」と首をひねったオオモンカエルアンコウ。

ソバガラガニのペア。

トンガリハゼ属の一種の3。葉っぱの上の白いのは卵です。

じっと守っている姿が愛おしいですね。

擬態上手のコノハガニ。

ハナビラウミウシ。

もう一枚。

ゴマモンガラの幼魚が可愛い。

オニハゼのペア。

ギンガハゼもペア。

2本目はガラッと変えて気持ちよく泳ぎました。

イソギンチャクエビのペア。

ハナビラクマノミがこちらを向いてくれました。

撮れたかな?!

大きなネムリブカがウロウロしていてかっこよかったです。

アカネハナゴイを眺める。

セジロクマノミ&アカホシカニダマシ。

アカヒメジの群れ。

魚だらけでした!

3本目はまた細かいものを探すことにしました。

久しぶりに会いたくて。ナンヨウハギ幼魚。

バブルコーラルシュリンプ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

アカシマシラヒゲエビ。

ベンテンコモンエビ。

カラスキセワタ。

アオフチキセワタ。

カラスキセワタ。

セダカカワハギの幼魚が可愛い。

ウミウシカクレエビ。2パターンあります。

巨大なムカデメリベ。大きな口がコワイです。

水深11mでヤシャハゼを見つけました!

びっくり。こちらもびっくりですが、ヤシャハゼもびっくりで警戒中。

いやー、楽しかった。

いくらでも不思議な生物が見つかりますね~!

透明度が戻ってきた!

少し前の大雨から悩まされていた透明度、、、やっと復活してきました。

オイランヨウジ。

ドクウツボがミカヅキコモンエビにクリーニングしてもらってます。

タテジマキンチャクダイの幼魚。ちいさーい!

さらにちいさーい!

最近よくお会いするバルタンシャコ。

カクレクマノミの向こうにカメ。

タコがうにょっと。

ハナビラウツボ。

ニコニコ笑顔のワライボヤ。

アカククリがクリーニング中。

ニセアカホシカクレエビ。

アンナウミウシ。

ウコンハネガイが光ってます。

テンテンウミウシ。可愛いです。

ホシゾラワラエビ。

パロンシュリンプ。

ホソウミウシダヤドリエビ。

アカネハナゴイはいつみてもキレイ。

今日は体験ダイビングもしましたよ~。

と、言ってもお一人はファンダイバーだし、お一人は体験ダイビングを何度もしているとのこと。

そりゃ上手いですよね~。

ニセカンランハギ。

余裕で普通に泳いでいました。

2本目は珊瑚礁で気持ちよく。

クマノミとミツボシクロスズメダイがいっぱい。

自由自在に楽しんでいました。

サザナミヤッコ。

もうファンダイバーになっちゃいましょう!

久しぶりに青い海を泳いだ気がします~。

みんなで船に乗ろう

ちょうど家族全員の時間が空いた日曜日の午後。

もうすぐ今のお船とサヨナラだからと言うことで海に出ました。

思い思いにシュノーケリング。

泳ぐのは5年ぶり?!くらいの友達も連れて。

子供たちも「どうしても連れていきたい」と言う友達を連れて。

四男は近所のおにいちゃんにベッタリです。

優しいのでワガママ言い放題。

三男もめいっぱい楽しんでいました。

お船に感謝して。

もう少し、大切に乗らせてもらいます!

みんなで体験ダイビング

シュノーケリングも初めて!という方が多かったですが、すんなり泳げました!

カラフルなサンゴを楽しみます。

みんな上手だね〜。

カクレクマノミが可愛い。

一緒に撮って!とリクエストで。

クマノミもいますよー。

そしていよいよ体験ダイビング!

無事水底へ。

みんな上手だね〜。

いい姿勢♫

生物をじっくり見てくれました。

イバラカンザシ。

スイスイ泳いでいましたね~。

最後はみんなで記念撮影。

またみんなで遊びに来てね~。