西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 西表島

優雅なランチタイム

先日のことですが、あまりにも天気が良かったので、

「ちょっといるもて荘にいって写真撮るか」と言う話になり、

こんな写真を撮って遊んでいたら・・・

DSC_2255_578

部屋を掃除中のおかみさんに発見されて(私達も探していたけど見つからなかった^^;)、

「今日は忙しいから明日いらっしゃい!一緒にお昼を食べましょう」と言われ、

翌日カラ揚げを持って遊びに行きました。

おかみさんは大きなおにぎりをたくさん作ってくれて、

芝生にゴザをひいてランチタイム。

DSC_2399 う~なんとも幸せ♪

青空が広がって、太陽サンサンだけど木陰は涼しく、前を見れば一面青い海!

お腹いっぱい食べて、すっかりくつろいでしまいました。

DSC_2434子供達も「ばぁば」と慕っております。

そして、ちょうど海から帰って来た外人さんにベッタリな二人。

DSC_2409

やはりキレイなお姉さんが好きなのかな?!笑

 

こんなゆったりとしたランチはしたことがない~。

ここの芝生最高です。おかみさん美味しいお昼をありがとう♪

春のイルミネーション

この季節だけのおたのしみ「ヤエヤマボタル」。

自分は何度か行っていますが、今日は家族全員でホタル観賞しました。

田んぼの横を通って山に入って行きます。

「ホタル」を「ホテル」と聞き間違えた次男・・・「なんだここ、ほてるじゃないじゃん!」って。

DSC_2443

早めに行ったので、少しずつホタルが現れるのを待ちました。

だんだん暗くなってだんだん光が出てきて・・・

マイコはかれこれ3年ぶりかも~と言っていて、かなり感動していました。

長男は前にみた記憶がないようで、「わぁ~すごい!」と見入っていました。

output_comp

山奥の天然イルミネーション。

 

キイロスジボタルも飛びはじめました。

キイロスジボタルが出ると、もうヤエヤマボタルの終わりの季節です。

長男とは「3年生になったらまた来ような」と約束しました。

 

石垣島から日が昇る。

真っ赤な空が目に入り目が覚めた僕は

偶然起きてた彩智と一緒に朝焼け散歩。

   DSC_0077 昨日出した琉成から使ってるアンパンマン号とともに。

DSC_0034 パイン畑まで行ってみた。日の出前。

DSC_0052 石垣島から日が昇る。

DSC_0071 下におかれて不満そうな彩智(笑)

今日もいい日になりそうだ。

 

ついにツバメが孵化しました!

3月17日以来観察を続けてきたツバメの卵ですが

ついに孵化いたしました!

まだ生まれて間もない雛たちは声も出せずに目もうつろ。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

分かりづらいと思いますが写真には2羽写っております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

弱くライトを照らして目がわかるようにしてもう1枚。

3羽までは確認できましたが卵は4つあったので無事全員生まれてくれてるといいですね。

親から元気にエサをもらう姿が見れるのも近そうです!

 

 

大見謝川大好き!

「暑いから川にでも行くかっ!」ってことで、行ってきました大見謝川。

ここはいつ行っても何度行っても楽しめますねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダムを作りはじめる長男&次男。私も小さいころやったけどさ、こんな家の近くでは出来なかったぞ。

大きな石を拾う次男。 ダムを整備する長男。 「俺も俺も!」と三男。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さすが二人の弟です。バッシャバッシャして楽しんでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私がいたことの証明写真も撮ってもらったー。涼しくて気持ちヨカッタです♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大自然の中で遊ぶ兄弟、幸せだねぇ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみに冷たいかな?と思っていた川の水でしたが、濡れてもそんなに寒くなかったです。

もう夏になっちゃったのかな?と思う西表の春休みです。

西表島から高校へ行く

毎年春の恒例行事ですが・・・

中学卒業したらたいていはみんな一度島から出ます。

なぜなら島には高校がないから。

今年もお見送りがあります。石垣じゃなくて沖縄本島だからさらにサミシイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

後輩たちが紙テープを用意して見送ってくれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新しい高校生活が楽しみだけど、ちょっとサミシイ・・・と言う感じでしょうか。

あーーー出発しちゃう~。  あーーー紙が切れちゃう~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてこちらもこのお別れの儀式の見どころ。

後輩たち、みんなで飛び込みます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなで「いってらっしゃーーーーい!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新しい生活、頑張ってね~♪

ヤエヤマボタル最盛期!

おかげさまで忙しくさせていただき

なかなか撮影しに行く機会がなかったのですが

なんとか時間作って行ってきました!

今シーズンはホタルの出現が遅れガイドの皆さんをヤキモキさせていましたが

無事3月終わり頃から出始め今がピークとなっております。

気温が下がったり強風が吹いたりしなければこの乱舞はしばらく続きそうですね。

output_comp

薄暗いうちにセットできなかったのとレンズの選択を間違ってしまい

ホタルの写真としては失敗ですが雰囲気だけでも伝われば幸いです。

 

ヤエヤマホタルとは…

ヤエヤマホタルは陸棲でカタツムリを食べて成長する種類で、内地のゲンジボタルやヘイケボタルのように水辺に棲むことはなく山間部に棲んでいます。
幼虫時に水の中で過ごすホタルは、ヘイケボタル・ゲンジボタル・クメジマボタルなどのわずかの種で      
世界的に見るとほとんどの種類が陸棲です。

八重山のホタルの中でもっとも幻想的なもので、西表島では3月中旬から4月下旬までの約1か月半ほどの間見ることができます。 体長は約2~4mm、日本最小のホタルで発光ダイオードのような白い光をチカチカと早い間隔で点滅を繰り返しながら飛翔していきます。飛びながら発光してるのはオスだけでメスは羽が退化し飛ぶことができません。その体の小ささから光るのは日没後約30分だけで、20時を過ぎるとほとんど真っ暗になります。
その飛び様は儚いですが幻想的で華麗です。

この時期に西表島に来島されるのでしたらぜひ見に行ってほしいですね!

 

今日、珍現象がありました。「日暈(ひがさ)」という現象です。

本日ダイビング組合の海中作業がありまして(詳しくはこちら参照

ランチ休憩中の出来事。

誰かが「太陽に虹がかかってる!」っていうので見てみると

ホントに太陽を囲むように虹がかかってるではありませんか。

それからみんなで撮影会♪ かれこれ1時間以上は見れてたんじゃないかな。

写真 (1)

帰ってから気象庁のHPで調べてみると

光が上空の薄い雲の中にある氷の粒に反射・屈折して起こる「日暈(ひがさ)」という現象らしいです。

スマートフォンではこれが限界だったけど広角のデジカメで撮ってた友人は

キレイな輪っかになってましたよ。

すぐに数人のフェイスブックにもアップされてたので八重山全域で観測できたようですね!

いいもん見れましたわ~

 

 

バーベキュー(ブラジルスタイル)

いつも美味しいコーヒーをお土産に持ってきてるゲストのOさん。

今回はなんと!「ソーセージ持って行くのでバーベキューしましょう」と言ってくれました。

なんでもブラジルの休日スタイルだそうで、4キロのソーセージを持ってきてくれました。

準備も焼くのもすべてやってくれるOさん。どちらがお客様だか・・・笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これはビール飲んじゃうよね~という美味しさ。

DSC_1470

久しぶりに庭を活用してるな~^^;

子供達も「おいしい!」とガツガツ食べていました。

DSC_1473

友達からイノシシの肉が差し入れに入り、焼いてみた。

DSC_1481

Oさんの焼き加減と塩加減が絶妙で美味しさ倍増です。

ブラジルでは週末にみんなで集まって、昼から夜にかけてのんびりバーベキューするそうです。

楽しいだろうな~。そしてかなり美味しいソーセージでした!

送別会(ついでに誕生会)

野球チーム・パイレーツのホームである『パイレーツ』のきんちゃんが

島を離れることになったので送別会です。

送別会と言っても、「また来年あたり数カ月いるかも~」と言う雰囲気で、

一品持ち寄りのあたたかい送別会でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA我が家の一品、おいなりさん♪

何度目か分からない乾杯でやっとスタート。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きなケーキで「ありがとう!」伝えました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてそのケーキに群がる子供達・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子だくさんチームパイレーツなのです~。

そして3月生まれがたくさんいると言うことで、便乗してお祝いしてもらったー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっほーい!嬉しいな。

たくさんいるので、何度も火をつけてくれました。久々に吹き消した~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

島にいるとけっこう送別会が多いんですよね・・・さみしいです。

でも内地に行っても元気で!!そしてたまにはお帰りください~。