西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海況情報

魚と触れ合う日

毎年恒例の小学校行事・魚まき集会がありました。

暑い一日で、海日和。

まずは魚を捕りますよー。

大物を探し求めて一匹狼的にうろうろしていた長男。

一年生でやっと参加できるようになった次男。

二人がバラバラにいるもんだから落ち着かない・・・。

今年もたくさん捕れました!

学校へ持って帰ります。

そしてお魚講座。

お勉強の後は調理です。

1,2年生はウロコ取り。

3,4年生は内臓を出します。

皮???

最後にみんなで「いただきまーす!」

毎年思いますが、魚を捕って、魚をさばいて、魚を食べる。

素晴らしい経験ですね。

我が家の息子たちはみんな魚が大好きです!(肉も。笑)

親孝行旅行でダイビング

「もう10年振りくらいでログの見方も忘れちゃった」と言うNさん。

ちゃんと潜れたじゃーん♪

昨日は寒くて風もあったので「明日大丈夫かな・・・」と心配だったのですが、

時折日差しも差し込んで、暖かくなりました。

海の中も明るく穏やか。

白い砂地でゆっくりとフィッシュウォッチング。(これはシャコだけど)

魚が多くてニギヤカ~な根で遊びます。

いかつい顔で居座っておりました。

船下へ戻ってきたらお母さんが体験ダイビングへ向けて呼吸の確認中。

2本目は一緒に体験ダイビング予定です。

「大丈夫かな~?」と心配していたわりに、すんなり水底へ。

お母さんと一緒におばさんも来ております~。(お父さんはシュノーケリングで)

こちらも落ち着いてますね。

水底へ着いてしまえば、目の前のお魚に夢中でドキドキはなくなります。

「水族館みたいだったー」と言うようにたくさんの種類の魚が泳ぎます。

最後に三人でハイポーズ。

お両親&おばさまと一緒に旅行でダイビングなんて、親孝行だ~!

これからは、あまりブランクにならないくらいで潜ってね!!

また西表にもみんなで遊びにいらしてください♪

寒くても3本潜っちゃう

気温がグッと下がりました。

全国的に暑そうでしたね、沖縄が一番涼しかったんじゃないかな・・・。

そんな中、海の中はホットです♪

キレイなアオウミガメ。

コブシメもいた~。

ニシキフウライウオ。

ゲスト様のリクエストでトウアカクマノミ。

卵もありますよ~。

カイカムリがいたり~

タツノハトコがいたり~

どこに何がいるか分かるでしょうか?クイズみたいですね。

最近ご機嫌ナナメのジョー君。可愛いんだからゆっくり顔見せて!

「なんか俺ハナミノカサゴ好きかも」と今更気づいた様子のゲスト。

この子はもうちょっと小さいときの方が可愛いよね。

予期せずタイマイに会えてうれしい。

見たことあると思うんだけど「これも見てない」とリクエストいただいた

セジロクマノミです。

気温が4℃くらい下がって北風。

寒かったですが、楽しく3本潜りました。

メンテナンス終了!

ずっとしたかった船のメンテナンス。

天候・仕事・メンテナンス会社の予定などいろいろありまして、

今になってしまいました。

西表に来てくれると言うことで急きょ船をあげます。

夏に向けてしっかりメンテナンスしないとねー。

パソコンを使ってエンジンの診断もしてもらいました。

今の使い方で問題なさそうです。

メンテナンス、いつできるかとワジワジしていましたが、

梅雨だけど、雨も降らず作業のしやすい涼しい2日間で、

やっとできてよかった~。

この夏も頼むよー!

まさかの欠航・・・

朝起きると無風でした。

午後から北風になる予報ではあったけど、

海は午前中だったので「よかったー」と思っていました。

ところが・・・お客様からお電話。

「上原欠航なんですけど・・・」「えーーーーーっ」

石垣からの日帰りだったので、「キャンセルでもしかたないです」と話しましたが、

「行きます!」と言ってくださいました。

シュノーケリングです。

ところが海に出ると同時に北風が強くなってきて・・・バシャバシャ。

朝、上原に来てくれたら余裕で遊べたのに~!!

それでも元気に泳いでくれました。

仲良しご夫婦。

船の下、こんなにサンゴがキレイです。

カメラで何を撮っているのかなー。

これ?

真剣です。笑

もっとゆっくり遊んでほしかったな~。

懲りずにまた遊びにいらしてくださいね。

なんと15年ぶり!

「10年ぶりのダイビングなんですけど・・・」とお電話をいただきました。

「大丈夫、潜りましょう~」とお受けしたのですが、

なんと、15年ぶりでした!!

それでもこの通り~。とっても上手でした。

もう一組はフランス人のパパ&日本人のママのファミリー(お子様の様子はコチラ)。

ママは久しぶりだったようですが、これまた問題なくスイスイ。

「地形やワイドで気持ちよく」のリクエストだったので、ふわぁ~っと楽しみました。

アカネハナゴイがキレイ。

ムチカラマツエビ。

魚影も濃くて、透明度も良かったです。

久しぶりにご夫婦でダイビングはいかがでしょうか?!

うん、楽しそう。

Lさんご夫妻、子育てしつつダイビングも楽しんでくださいねー。

そして15年ぶりのKさん、たまにでいいのでゆっくり潜りましょう~!

また遊びにいらしてくださいね~。

盛りだくさんな最終日

Gご夫妻のダイビング欲を満たすべく、最終日は4本!

カメ!カメ!

 

 

サザナミフグは愛らしく。

 

久しぶり~のクダゴンベ♪

 

黄色のアクセントが可愛いユキヤマウミウシ。

 

白いハダカハオコゼ、可愛い~。

 

ヤマブキスズメダイです。卵のお世話中。

 

ガラッと変わってバラクーダの群れ!

 

 

ネムリブカもいました~。

 

アカククリがのんびりと岩陰に。

 

とにかくアカネハナゴイに癒されます。

 

どこに入っても透明度が良く、気持ちよく、最高だったのですが、

本日のヒットはコブシメかな。

 

交接・産卵・喧嘩、ダイバーお構いなしに繰り広げられる貴重なシーン。

 

 

 

 

迫力あるシーンをダイビング中ずっと見ることが出来ました。

こういうシーンに立ち合ってしまうのでダイビングはやめられない。

 

超常連さんのGご夫妻も大満足の1日となりました。

春の西表を堪能したお二人、次は夏の西表ですね!

7月!お待ちしています。

 

雨予報でしたが、晴れてます

ファンダイバーが5名!

ゴールデンウイークっぽいでしょ。

今日は透明度が良くて、太陽の光もあって、嬉しい一日。

みんなでガーデンイールを見ています。

巨大ナマコに興味津々。

フタスジリュウキュウスズメダイも気持ちよさそうです。

ちょこっと出ているバラス島。

これはこれでいい感じ~。

二本目は透明度30mの真っ青な中をダイビング。

モンガラカワハギ可愛い。

ハナビラクマノミは品があるんだよな~。

流れもなくとっても気持ちがいいです。

アカネハナゴイはオスばかり固まってます。

いつもは流れのはやいポイントですが、今日はのんびり。

楽しかった~♪

 

午後は体験ダイビングです。

「撮って撮ってー!」って。笑

バラス島は埋まっていましたが、一応上陸?!

GWもあと少しですねー。

どうかお天気が持ってくれますようにー。

少しGWっぽい

乳児がいるということもあり、

比較的のんびりとしたGWをしていますが、

さすがにちょっと忙しい。

今日は午前・午後で入れ替えがありました。

午前中はファン&体験ダイビング。

シュノーケリング上手~!!

 

だからダイビングももちろん上手~。

 

モンダルマガレイがいた~。

 

太陽の光が入ってとってもキレイ。

 

魚がいっぱいでニギヤカな根です。

 

イエーイ!!

 

ガーデンイールを見ています~。

 

サンゴもキレーイ。

 

Iさん、Kさんをファンダイバーにしてまた遊びに来てください!

 

午後は、いつものGさんご夫妻と初めましてのTさん。

ファンダイブ楽しみまーす。

意外と喜ばれたコクテンフグ。

 

GoPro片手にスイスイ泳ぐTさん。

 

キレイなサンゴの山の上を飛びます。

 

 

近くで撮れたので・・・アズキハタ。

 

この後、外洋へ出ました。

小さいマグロの群れ、マダラトビエイ、ツムブリの群れ、バラクーダなどが見られて

みんなご機嫌でしたが、写真がない・・・すみません。

すごい数のグルクンも群れていましたよ~。

すごく楽しかったのにやっぱり写真がないと伝わりづらいな・・・。

ベッタベタのベタ凪

無風!穏やか過ぎる海。そして気持ちのいい青空。

「私、晴れ女だから大丈夫!」と言っていたHさん。さすがです。

さあ、晴れ女潜ります!

あ、その前に~、ファンダイバーの彼が1本潜りました。

マグロもいました!

アカホシカニダマシ。

アカヒメジの小さな群れ。

そして、いよいよ体験ダイビング。

船の下にはカクレクマノミがいました。

トラフシャコのお家を見学中。

初めての体験ダイビングと思えないくらい上手~!

最後に二人でハイポーズ!

「むずかしい~!」と言ってたけど、十分すぎるほど上手でしたよ!!

あまりにもベタ凪なので、お昼休憩も楽しい。

船の上からでもサンゴ丸見えです。

乗船していた三男はすっかりHさんになついてしまいました。

とにかく波がない!

もうずっと休憩していたい気もしましたが、もう一本潜ります。

とっても上手だったので、ほぼファンダイブ。

コブシメがいて「うれしいな~」と思っていたら近づいてきた!

ちょっと怖くなるくらい近くを通って行きました。

人懐っこいお魚を二人で眺めてます。

明るくて可愛くてとっても楽しんでくれるHさん。

ぜひダイバーになってね。

超晴れ女、ずっと西表にいてほしいよ~。