西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海況情報

一日ゆったりツアー

I夫妻&ヒナタくん、おじいちゃんおばあちゃんの三世代旅行。

2月からずっと楽しみにしてくれていた今日は快晴!

余裕のご夫妻は透明度のいい海をスイスイ。

負けじとヒナタくんも遊びます。

気持ちがいいみたいで終始ごきげん。

お父さん、日ごろのお疲れを取っているかな。笑

そして、シュノーケリング初挑戦のおじいちゃん&おばあちゃん。

初めは近くをゆっくりゆっくり進みます。

慣れてきたかな?キレイなサンゴを見てね~。

手を振る余裕が出てきた?笑

おばあちゃんはピースまで✌

波もなく、透明度もよく、水温も気持ちいい。

三世代、それぞれに楽しんでもらえたかな~。

「調べました!大潮干潮です」

本日の昼過ぎ。

お子様連れのお問合せに「今バラス島が小さくて・・・」と話したところ、

「大潮の最干潮です!」とのお言葉。

で、こんな感じに上陸することが出来ました♪

下調べがさすがです!

いつもはあまり出ていないところまで出てきていました。

ファミリーだけでのんびり遊ぶことが出来ました。

子供はやっぱりバラス島がいいんだよね~。

たっぷり水に慣れてもらいましょう!

慣れたら足が届かなくても平気かな♪

今週のお天気はスゴイ。

風もなくて青空が美しい。

当たり~!!ですね。

海の中も明るくて、美しいです。

西表は夏です!

今日も夏の空です

もう夏なんじゃないかな・・・と思うほどの晴天続き。

梅雨だってことを忘れちゃいますね。

さて、一日あけて今日も仲良く潜るEご夫妻です。

ヤマブキスズメダイが元気です。

オオイソバナの前で♪

可愛いクビアカハゼ。

最後の一本は透明度のいいところでゆったりと。

ノコギリダイが群れています!

Eご夫妻、3日間ありがとうございました。

これからもずっとお二人で潜ってくださいね。

また遊びにいらしてください!!

安定の海況です

とても穏やかで落ち着いている海。

気持ちよく潜られるのはEご夫妻。

 

釣りの合間にダイビングをしてくれたNさんも一緒にトラフシャコを見ています。

 

ハツノハトコがユラユラ。

 

オニダルマオコゼがデーンと。

 

魚がいっぱいの根でしばし自由に。

 

 

E奥様が喜んでいたのはコレ。

ミカヅキコモンエビ抱卵しています。

 

他のエビたちも卵を持っていて大切に育てている姿が可愛いです。

サカサクラゲと遊んでまーす。

 

2本目は光を楽しみました。

 

サンゴの海をゆったり泳ぎます!

 

ロクセンヤッコ。

 

いつでもペアでいるヒフキアイゴ。

 

こちらは家族かな。ハタタテハゼ。

 

ハナグロチョウチョウウオ。

 

3本目はカメ三昧でした。

 

この子も抱卵していますね~。

 

ウツボが2種。クモウツボ。

 

ニセゴイシウツボ。まだ若そうです。

 

サザナミヤッコが優雅に泳ぎます。

 

最後もカメで締めくくりました~。

 

一日中とても穏やか。

快適に過ごすことが出来ました~。

年に一度のダイビング

毎年お越しいただいているFファミリー。

子供達が仲良く楽しく遊ぶ中(コチラ)、

パパは年に一度、一本だけダイビングするのが恒例です。

1本だけならふんわりと魚をたくさん見てもらいましょう。

向こうにいる大きめの魚はコバンザメ。

どこかにくっつきたくてウロウロしていました。

セジロさん、ミツボシクロスズメダイに占領されてますよー。

アカホシカニダマシもいました。

アカヒメジが群れてます。

ケショウフグもいましたよー。

「コバンザメが怖かった~」とママに報告するパパ。

とっても素敵な夫婦&家族です。

Fファミリー、また来年ね~!!

おかえりなさい~

世界中を回って、年に一度西表に帰ってきてくれるTさん。

今年もおかえりなさい!

「マクロ気味がいいけど、ちょっとはサンゴのきれいなところもみたい」

まあ最初は気持ちよく泳ぎましょう。

ちょっと新しいカメラなんで試し撮り。

ニジハギ、キレイだな~。なんでこんな模様なんでしょう~。

ウコンハネガイみっけ。

ウミウシも撮ってみる。

このウミウシ3種でどこのポイントか分かったら西表通・・・かな。

ヒレボシミノカサゴ。

何を考えているか。。。ハダカハオコゼ。

ハマクマノミが口を開けていました!

気温が高く、とても暑い一日でした。

明日からまた梅雨空になりそうです・・・。

「ここ、好みです!」

朝、雨が降っていて梅雨空。

でも無風です。

少し外洋へ出てみました。

魚がいっぱいで「ここ好みです」とのこと。嬉しい。

つぼ型イソギンチャクが可愛いハナビラクマノミ。

白い点々が可愛い~。

ハクテンカタギがペアでいましたよ~。

アデヤッコがいると嬉しくなります。

人気者のモンガラカワハギ。

アカネハナゴイが美しいポイントです。

気持ちよーく2本潜ってきました。

午後からは青空!

気温もグッと上がって真夏の暑さでした。

晴れた!

梅雨・・・でも晴れた!

一昨日、昨日と上原便欠航していたようですが、本日は運航しています。

海も落ち着いています。

 

普段は中国でお仕事のIさん。西表の海を見てもらいましょう。

 

カクレクマノミ可愛いなぁ。

 

イバラカンザシを撮影中です。

 

ヤリカタギがするっと出てきた。

 

グルグンがゴチャゴチャしていました。

 

うーん、この光景、癒されますね~。

 

フワフワ泳いでいたいサンゴ礁です。

 

可愛い~。真っ白に赤いアクセント!オシャレだなぁ。

 

コブシメがユラユラしていました。

 

気持ちのいいダイビングがお好きなようでした。

明日も潜りましょうね~。

 

午後は体験ダイビング。

まずはシュノーケリングです。

 

 

うん、上手上手!

ではダイビングしましょう~。

初めてのOさんでしたが、スルスルスル~っと水底へ。

 

Hさんにも余裕が出てきましたね~。

 

落ち着いていると魚が近寄ってきます。

 

最後にお二人そろって♪

 

とっても上手でしたよ!

また潜ってみてくださいね!!

今日もみんなで潜るよ~

昨日に引き続き団体のお客様。

曇り空でしたが、過ごしやすく、風も少し落ち着いたかな。

つぼ型イソギンチャクは可愛いですが、

ハナビラクマノミは居づらそうですね・・・。

ツノキイボウミウシ。この広い海でどうやって出会うんでしょうねー。

白いハダカハオコゼ。可愛いです。

ヤマブキスズメダイ。黄色が鮮やかです。

海の青に魚の赤、カラフルなサンゴ、癒されます。

ノコギリダイが群れています~。

おおーーウメイロモドキきれい~。

ここはサンゴがとてもきれいなポイントです。

大潮の最干潮。こんな感じ。

めちゃくちゃ浅いサンゴの上をユラユラと。

西表のサンゴ礁をたっぷり泳いでもらいました。

そして、この旅行ラストダイブはKさんの100本記念!

みんなが嬉しそうなのが、とってもいいですねー。

これからもみんな仲良く潜り続けてくださいね!

次の100本記念もお待ちしてます。笑

マクロに目覚めた?!

大潮で少々流れがあります。

その分魚達がまとまってキレイに撮れるかな。

パンダみたいで可愛いフタスジリュウキュウスズメダイ。

よく見ると可愛いドクウツボ。

午前中は体験ダイビングもしました。

ドキドキしたーとおっしゃっていましたが、

たくさんお写真を撮ったようです。

最後は落ち着いてきました。

これを機にぜひファンダイバーへ!!

 

午後からはマンツーマンでファンダイブ。

ハマクマノミが可愛い~。

カメにも会いましたよー。

そして何度もお越し頂いている姉さんですが、ガッツリマクロは初めてかも。

ニシキフウライウオ。

上手に同じ色ですね、エダツノモエビ。

シマヒメヤマノカミです。

ちっこいコブシメ。これも可愛い。

コモンヤドカリ。

カエルアンコウ見つけたー。

今日は2匹いました。

左端の白いやつ・・・エスカを振っていますよ、見えるかな?

同じ色ですが別個体です。

締めくくりはジョーフィッシュでーす。

帰り道「なんか上手に撮れたかもー」とゴキゲンな姉さん。

とうとうマクロに目覚めちゃいましたね。

ダイビングやめられないよ~!!笑