西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海況情報

久々の極寒ダイブ

冬に比べたらだいぶ温かくなっているのですが、

最近ずっとお天気が良かったので、とても過酷に感じる一日となりました。

でも!海の中はキレイなので元気に潜ります。

ガーデンイールがいます~。

しばしガーデンイールと戯れてもらいます。

キンチャクエビ。

アカククリがフラフラしていました。

カクレクマノミの住むイソギンチャクは丸まっていましたよ~。

リュウキュウキッカサンゴの中を泳ぐチョウチョウコショウダイ。

狙ってはいましたが、コブシメが散乱していました。嬉しい。

オスが寄り添っています。

体の色が半分で違いますね。メスには優しい色です。

ほかのオスには威嚇します。

春ならではのこのシーン。悪天候の中、潜った甲斐があります。

もう一つ嬉しいゲスト。カメ。

全然逃げないからゆっくり見られました。

W夫妻は2本でおしまいにしたのですが、

上原欠航で到着がかなり遅れてしまったG夫妻が「1本でも!」とのことで、

3時過ぎから1本だけ潜ることになりました。

ウミウシカクレエビ。

砂地でゆっくりですが、魚がたくさんで楽しいです。

スイミーの世界がここにあります。

グルクンが目の前を乱舞。

なかなか見ごたえがあります。

昨日より一気に6℃くらい気温が下がり、

久しぶりの荒れ模様でした。

明日はまた少し良くなるようです。

っていうか、良くなってくれーーー!

ゆっくりファンダイブ

真っ青な海、真っ白な砂地。

嬉しくなっちゃうシチュエーション。

のんびりカクレクマノミを眺めます。

今日の海はとってもキレイで写真映えしますね。

子供達がわんさかいてとってもニギヤカ。

向こう側が見えないくらいビッシリ。

二本目はガラッと雰囲気を変えて。

ウメイロモドキの群れがとても美しい~。

サンゴをたっぷりと見てもらいました。

あー楽園です。

この楽園が見られるのはしばらくおあずけになりそう・・・。

なんとこれから北風に変わり、時化るらしいのです。

シンジラレナイけど、何度天気予報を見ても北風になるんだよなぁ。

体験ダイビング~

まずシュノーケリングがうまい!

では体験ダイビングやってみましょう~。

もう何度もやっているNさんは余裕ですね。

最初ドキドキしていたYさん、10分も過ぎれたかなり落ち着きました。

クマノミのところへ到着した時には、もうすっかり慣れましたね。

可愛いカクレクマノミにもご対面。

しかし透明度がよくて気持ちいいな~。

とても上手なお二人でした。

海も大好きなようで、ファンダイバーになってくれたらいいな♪

透明度抜群!

とても穏やかな海。

GWっぽく船もたくさん出ています。

透明度抜群の海でまずはシュノーケリング。

気持ちいい~。

娘さんだけは体験ダイビングもしまーす。

何度か体験ダイビングしているだけに上手~。

カメラ持参でカクレクマノミを撮りまーす。

最後はスイスイ泳いでいました。

あまりにも透明度がいいので、

もう一か所、ちょこっとだけサンゴを見に行きました。

キラキラ光ってとっても美しいサンゴ礁を眺めることが出来ました。

毎日こうならいいのになっていうほどの透明度と海況でした!

 

リクエストに応えましょう!

「ゆっくり写真を撮りたい」とのことでしたので、

じっくりダイビング。

いきなりトウアカクマノミに会いに行きました。

いたーー。リクエストのイバラタツ。

そしてこちらもリクエストのオオモンカエルアンコウ。

こちらも可愛いですよ、セダカカワハギ。

クモ貝が産卵していました~。

目がコワイ・・・。

たっぷり写真を撮ってもらいます。

トラフシャコにそっと近づく。

ツツウミヅタのさきっぽに白いものが。

こちらも産卵ですね。卵がいっぱい。

カクレクマノミも卵のお世話に大忙し。

もうすぐハッチアウトですね。

最後に可愛いミナミギンポ。

曇り予報でしたが、昼間は爽やかな青空が広がって晴れていました。

パパママダイビング

ママになってもダイビングを続けてくれるのは本当に嬉しい。

今日はパパとママのダイビングでした。

透明度がよくて気持ちいい~。

トラフシャコもご機嫌でした。

キンメモドキの子供がたくさんいて楽しい根です。

コクテンフグがウロウロ。

モンダルマガレイ、見つけた~。

1本目は砂地だったので、2本目はサンゴを見に行きました。

キレーイ。

アカネハナゴイの赤が映えます~。

謎の物体が・・・と思ったらタコが色を変えながらウニョウニョしていました。

赤くなったり白くなったり。

1年ぶりのダイビング、楽しんでもらえたかな。

また遊びにいらしてくださいね~!!

6人分の食料の買い出し

「GW前に買い出しに行きたい」と思っていた。

近所に大型スーパーがあるわけではないので、

石垣まで行くとなるとけっこう思い切らないといけないんだな。

北風になったから上原便が出るかどうか心配だったけど、

行く!と決めたら行く!

心配をよそにギリ上原便運航で、ユラユラ揺れながら石垣へ行きました。

2件のスーパーをはしごして買い出しを。

気が付けばもう1時だった・・・。

せめてランチくらいゆっくり食べたい。

食後に出してくれるサービスのコーヒーでほっこりする。

落ち着いたのもつかの間、さらに買い出し。

ダイソーとメイクマンをウロウロする。

これで三週間くらいは暮らせるかな~。

バスで港に戻り時間があったのでシェイク。

さあ帰ってからがまた忙しい。

買ったものを整理しないといけないからね~。

石垣に行くのは気分転換になるけど、疲れがどっと出ます。

やっぱり西表が好きかな。

到着してすぐ海!

さっき西表に着いたばかりですが、泳ぎまーす!

お二人とも想像よりはるかに上手に泳いでくれました。

西表のサンゴ、キレイでしょ~。

お二人とも気持ちよさそうに泳いでいました。

このサンゴの美しい色合い、素晴らしいですね。

さすが西表。

泳いでいるうちに南風が北風に変わってきました。

明日は気温が低くなりそうです。

今日で良かったね~。

どんどん暑くなってくる

半月前まで「海に入ったら寒い!」と言っていたのに、

もうパンイチで泳いでも寒くなくなりました。

 

珍しくお仕事でなくて遊びで海へ。(もずく採り

お客様がいない日に限ってこんなのも見られる。

子供達のテンションも最高潮。

海に入ったときはヒヤっとするけれど、

もう寒さは感じなくなりました。

海ってやっぱり楽しーーー!