ここ1週間真夏日が続いていた西表島ですが
今日から天気は下り坂。11月らしい天気になりそうです。
といっても水温はまだ27℃をキープ!
例年に比べれば天国です♪
本日のお客様

毎年この時期に鳥取から沖縄に旅行にいらっしゃるというTさんご一行。
「やっと西表島にたどり着きました!」とのこと。
男友達と毎年色々な島を巡るなんて羨ましいなぁ…。
せっかくのご旅行なのにこんな天気でほんと申し訳ないですが
それでも海中はかなりクリアでいつもより透明度がいい。
晴れて明るかったら30mは見える勢いです!

いつものオアシスですが大型肉食魚がウロウロしていて小魚達も緊張気味。
僕らがいるにもかかわらずアタックする姿も見せてくれました。

上も心配ですがサンゴの中からも狙われてる小魚達。
今日はワモンダコがひっそりと顔をだしていましたよ!

サザナミフグが周りをウロウロ。
全然逃げる様子もなく写真を撮らせてくれました。

こちらのオアシスも魚がびっしりで嬉しいですね。

カツオの群れがアタックして右往左往。
ここ最近このポイントではカツオに遭遇することが多いです。

直径10㎝はあろうかというサカサクラゲ。
写真では大きさが伝わりませんがかなり大きくてびっくりしました!

ある程度の時化なら行くことが出来るカメさんポイント

冬の時化でもへっちゃらでカメさんに会えちゃいます♪

今日はなんと4匹のタイマイに遭遇!!

ここ最近はほぼ100%の遭遇率です。

しかも全然逃げないからこんな夢のシチュエーションもバッチリ!

レンタルのカメラでもバッチリ写っていましたよー。

「いろいろ周ってまた西表島に戻ってきてください!」と言ったら
「もう1人連れて来年また来ます!」とのご返答。
そういえば最初のご予約の時は4名でしたね。
それではまた来年この時期に。来年こそはバラス島でのんびりできるはず☆