昨日は小学校の運動会でした。
三男は6年生、最後の運動会です。
最上級生は忙しそうです。
真剣なまなざしも。
気分が乗らないとやる気を出さない四男は楽しそう。
応援合戦もノリノリ。
ご機嫌でよかった。
親子で綱引き。泥だらけの三男。
お昼休憩、パパはなぜかちびっ子に懐かれて遊んでいました。
午後はエイサーで始まります。
リレーもありますよー。
雨雲が通り過ぎて10分くらい雨が降りましたが、あとは青空。
暑い一日でしたが、みんなの笑顔が輝く運動会でした。楽しかったね♬
昨日は小学校の運動会でした。
三男は6年生、最後の運動会です。
最上級生は忙しそうです。
真剣なまなざしも。
気分が乗らないとやる気を出さない四男は楽しそう。
応援合戦もノリノリ。
ご機嫌でよかった。
親子で綱引き。泥だらけの三男。
お昼休憩、パパはなぜかちびっ子に懐かれて遊んでいました。
午後はエイサーで始まります。
リレーもありますよー。
雨雲が通り過ぎて10分くらい雨が降りましたが、あとは青空。
暑い一日でしたが、みんなの笑顔が輝く運動会でした。楽しかったね♬
今年は感染症対策のため縮小の運動会。
午前中で終わるし、家族のみの参加となりました。
でもその分ずーーーっと子供達を見ていられたので、楽しかったです。
次男は白組。
三男は紅組。
それぞれ頑張ってたな~。
保育所も一緒に運動会。
かけっこのスタート地点でなぜかおしりが痒い四男。
そのままスタート。隣を見ながら走る・・・。
1番で、満足げにゴールです。
三男も一位でゴールでした!
朝から心が折れていた次男は予想通り二位で。
「おれは長距離で生きる!」とのことです。乞うご期待。
四男、ゴキゲンでダンスしてました。カワユイ。
三男も精一杯頑張ってました!
次男は気合を入れてエイサー。
かっこよかったー。
最後は恒例の校歌ダンス。
沖縄の学校はみんな校歌ダンスがあるらしいです~。
こじんまりしていてとってもあたたかい運動会でした♪
よかったー。
風は強いですが、爽やかに晴れた10月の運動会。
今回は、パパが幼稚園の写真係、私は小学校の係で賞品出し。
テンテコマイに忙しい一日でした。
そんな中、ほっとかれがちだった四男、かけっこに出場。
めっちゃ泣いたー。
でもお菓子をもらって機嫌が直る。カンタンなヤツだ。
三男は初めての大きな運動会で一週間前から張り切りまくり。
親子競技では、新聞をかぶってパパを待つ。
パパ、分かるか???
思ったよりハッキリ分かった!とのこと。
二人で頑張りました~。
次男の徒競走。初めて同級生に負ける・・・。
これからも競い合ってガンバレー。
玉入れで大ハッスル。
マーチングでは2年生は旗だったねー。
長男は父・母同様、とても忙しそうで、運動会スタッフとしてたくさん働いてました。
エイサーも様になってきたね~。
リレーでは靴が脱げちゃって、エヘヘ。
気候が良く、汗はかかないけど暑くない。
疲れたけど、みんな笑顔で楽しい。
目一杯運動会を楽しんだ一日でした。
本日、三男の運動会のため、お休みをいただいております・・・。
「♪まってた、まってた、うんどうかい♬」
毎日歌いながら保育所に通っていただけあって、
当日は大張り切りの三男です。
昨年は途中から運動会を放棄して、私の膝に乗っかっていたのが嘘みたい。
一年で成長しますね~。
とにかくノリノリで終始ゴキゲンでした。
かけっこはもちろん一番!
おゆうぎ中もとにかくやる気満々でした。
パパがカメラマンなので必然的に親子競技は私と・・・。
めちゃくちゃ楽しそう。
ニッコニコで、あっという間の2時間でした。
そして、毎度のことながら連れまわされ、それでもニコニコとみんなに笑顔を振りまいていた
四男にも感謝。
疲れただろうに、ぐずることなく、勝手に遊んでいてくれました。
ホント、助かった。
三男、頑張ったね。
四男、ありがとね。
にーちゃん達は勝手に遊んでいたみたいだけど・・・お疲れ様。
台風一過。
晴れ渡った一日となりました。
毎年台風に翻弄されますが、無事、運動会が出来てよかったー。
とにかく張り切る次男のダンス。
途中までヒヤヒヤしましたが、次男は一着でゴール!
(靴が脱げて靴下でのゴールですが・・・)
ちなみに長男も一位でした。
あんまり早くない長男、「おれ、女子と走るから一位かも♪」とゴキゲン。
その無邪気さが可愛いんだよね~。
三男もお菓子を目指して一直線でした。
長男が一番気合入ってたのはエイサー。
チョイチョイ、左右の動きが逆だったりしていましたが、上手だったよー。
今日は脇役の二人。ほったらかしがちでごめんよー。
私はPTA競技に参加。箱ティッシュたくさんもらいました♪
全校生徒によるリレー。
長男次男は同じ白組でリレーはビリだったけど、総合優勝!!
ヤッタネ。
晴れていて適度に風が吹き、ここ最近では一番快適な運動会だったかも。
オツカレサマ。頑張ったね~。
昨日のことになりますが、三男の運動会がありました。
初めての運動会・・・とりあえずハチマキ巻くのは成功しました。
大丈夫かな~?と思ったけど、無事入場行進。
途中、お友達の靴が脱げてしまったのを大笑いしております。
しかも指さして笑ってるし^^;
準備運動が終わって、かけっこをご機嫌でしました。
はい、イキイキしているのはここまで~。
あとはひたすらイヤイヤで、私から全く離れません。
先生方も「まあ想定の範囲内だね」と笑ってました。
子供席にはまったく座らず、観客席でゴロゴロしていたけど、
最後に金メダルとお菓子だけはしっかりもらいました。
まあ2歳児の運動会はこんなもんでしょう~。
来年の運動会は少しでも成長した姿が見られますようにー。笑
ちなみに・・・後半グダグダだったにもかかわらず、
なぜかパパにご褒美のアイスを買ってもらいました。
お留守番のお兄ちゃんたちにばれないように、港で食べてから帰ります!
朝から雨が降ったり止んだり。
けっこうザーーーっと降ることも多かったです。
そんな中、長男&次男は近所の兄弟と朝8時半から飛び出していき、
お昼に45分間の休憩をはさんで、また夕方6時過ぎまで帰ってこない。
ラクチンではあるけど、雨の中一体何をしていたのか・・・?!
まあ家でダラダラするよりはいいかな。
そんなわけで私は三男の相手をしつつ、掃除をしていましたが、
お昼過ぎに気が付いたら三男が寝ていたので、
私の最も苦手なもののひとつ、お裁縫を。
もうすぐ三男の運動会があるので、ゼッケンの付け直し。
いまだ次男のゼッケンが付きっぱなしになっている体育着。
これを三男のゼッケンに直しました。
たったこれだけのことなんだけど、やるのが億劫なんだよなぁ・・・。
運動会は来週です。
三男はノリノリで張り切っているみたいなので、私も楽しみ♪
先週台風で中止になってしまった運動会でしたが、
台風と台風の合間で、24日に青空の下で行うことが出来ました!
残念ながらパパはお仕事・・・。
ですからいい写真がないのですが、とりあえず。
幼稚園の親子競技。
先生が「ひとり足りないので、ホダカに2回やってもらいます」って。
ホダカが2回ってことは、必然的に私も2回走るわけで^^;
まあ楽しかったからいいけど~。
長男は3年生になったので、エイサーをします。
島の子は小さい時からエイサーなど伝統文化と触れ合えていいなぁ。
もちろん、徒競走や玉入れなども頑張っていましたよー。
さて、問題は三男です。
突然ぐずって大騒ぎし、困らせる場面もありましたが・・・
お菓子に向かって一直線のかけっこで、大ハッスル。
この後見事にコケますが、お菓子をもらえてゴキゲンでした!
みんなそれぞれに頑張って、目一杯楽しんだ一日でした。
お昼は持ち寄りなので、作るのはラクチンで、しかも豪華!
昼食後、三男がいない~と思っていたら獅子舞に夢中でした。
「コワイ~コワイ~」と言いながら目を離せないご様子でした。
小学生に幼稚園児に、幼児もいて、さらにPTAの係があって。
写真もビデオも撮りたいし。
めちゃくちゃ忙しかったけど、充実した一日でした。
来年は予定通りの日程で、パパも行かれますように~。
晴れてます!まさに秋の運動会日和。
今日は中学校の体育祭へ行ってきました。
最近手をつないで歩く三男、長男がよく見てくれます。
これで全校生徒です!20名ちょっとかな。
笑いもとりつつ・・・の組体操や徒競走、リレーなどで盛り上がりました。
誰でも参加の競技もたくさんあったけど、私は子連れなのでなかなか思うように動けず。
小学校のではいっぱい出られるといいなぁ~。
そのかわり子供達はチビッ子競争に参加。
初めての三男はスタートしても、なにがなんだか分からず、その場に立ち尽くす。
勢いよく走り始めたと思ったら思いっきりコケル。
手をつないで初めてのゴールをしました~。
長男も次男も走ったので、ご褒美をもらってゴキゲンさん。
ほとんどをすぐに食べちゃってました^^;
そのうちにお昼寝タイムに入った三男。
はぁ~しばし休憩!とゆっくりしたかったけど、
20分くらいで長男に起こされ、すっかり抱っこちゃん。
今日にかぎって暑いんだもんな~、疲れたよね。