四男が大原で野球の練習なのでドライブしながら向かいます。
ツマグロスズメバチの巣にビビる四男。

出たり入ったりする姿を見られました。

二人でカワセミを探す。

「いないね~」と諦めた10秒後に発見!
美しい姿をじっくり見ることが出来ました。
丸々太ったリュウキュウイノシシ。

解禁日までもう少し!
四男が大原で野球の練習なのでドライブしながら向かいます。
ツマグロスズメバチの巣にビビる四男。

出たり入ったりする姿を見られました。

二人でカワセミを探す。

「いないね~」と諦めた10秒後に発見!
美しい姿をじっくり見ることが出来ました。
丸々太ったリュウキュウイノシシ。

解禁日までもう少し!
残念ながら台風休暇。
こんな日じゃないと行かれないので鳥見。
風が強いのに木の上で休んでいたチュウサギとムラサキサギ若鳥。

クロツラヘラサギ3羽+ヘラサギ。翼先が黒いのは若鳥だと思います。

クロツラヘラサギが1羽増えました。

ヘラサギも一緒にご飯。仲良しです。

セイタカシギのペア到着。

セイタカシギが水浴びしてるー。

なかなか見られない気がします。

こちらも仲良し。


今年生まれのムラサキサギ。オタマジャクシをキャッチ!

アカアシシギのペア。

おまけのリュウキュウイノシシ。後ろの子、可愛い~。

見かけることは多いけど、写真はあまり撮ってないので。
偶然会うと嬉しい。
リュウキュウイノシシ。
子供は小さくて可愛いけど、この大きさだとちょっとコワイくらい。

でも「丸々して美味しそうだな・・・」と思ってしまう。

割と民家の近くでも会えてしまいます。
ただカメラを持っていないからなかなか撮れないんだよなぁ。
イノシシ🐗って結構いるんだなーって最近思います。
田んぼをウロウロしていたら子連れイノシシ。

こうやって畑を荒らすのかな。。。
たまに会うと嬉しいけど、畑や水田の持ち主はたまらないだろうな。。。

うりぼうがそばをウロウロしていて可愛い。

一緒にいた四男は初めて見たイノシシの大喜び。
「いのしし、みたね!」と大興奮でした。
今日は暑かった。
めちゃくちゃ暑かった。
家の中の温度が高すぎて具合悪くなるほど。
陽が落ちても35℃をキープ。
我が家のリビング(と言うほど広くないのですが・・・)にはクーラーがなくて、扇風機2台をフル回転させているのですが、全然下がらない。
と、思ったら8時ころからハネアリの大発生。
急いでご飯を食べて、全部締め切って、電気を消して、全員でクーラーの部屋に避難しました~。
何か涼しくなる写真を・・・と探していたのですが、あまり涼しさがないけど。

1週間前に見たリュウキュウイノシシ。
見かけることはあるのですが、写真はなかなか。
偶然カメラを持っていたので。

子供を連れている時などもあります。
もっとゆっくり撮れたらな~。