体験ダイビング前にシュノーケリング。

そして潜ります~。

クロシオイロウミウシ。

じっくり観察。

ロクセンヤッコ。


スイスイ泳ぎ始めました。

ハマクマノミ。

とっても上手。

実はファンダイバーなんですよね~。

アカネハナゴイがキレイ。

久しぶり過ぎて「体験ダイビングで」との事でしたが、上手でした。

これを機会にぜひダイビングを続けてくださいね~♬
体験ダイビング前にシュノーケリング。

そして潜ります~。

クロシオイロウミウシ。

じっくり観察。

ロクセンヤッコ。


スイスイ泳ぎ始めました。

ハマクマノミ。

とっても上手。

実はファンダイバーなんですよね~。

アカネハナゴイがキレイ。

久しぶり過ぎて「体験ダイビングで」との事でしたが、上手でした。

これを機会にぜひダイビングを続けてくださいね~♬
昨日のような雨&雷はないものの
風が強く曇り空…。
でも海中は真っ青で空が曇ってるのを忘れてしまう
ほど気持ち良かったです♪
本日は夏休みが終わってからめっきり少なくなった
お子様も乗船でしたので船上はほっこり♪

最初は船の揺れを怖がってたけど結局笑顔で遊んでくれた
Kファミリーゆうやくん&ゆいこちゃん。(2人の詳しいご様子はコチラ)
毎年西表島には遊びにいらしてたようですがお母さん曰く
「子供がいるからダイビングを諦めていた」そう。
もうちょっと早くウチのことを知ってればダイビング復活も
早くできたのにな~!(笑)
本日はブランクダイバーさんにビギナーさんにと
何かしら不安を抱えているゲスト様ばかりでしたので
あまり難しいダイビングはせずのんびりと潜ってきました。

皆さんなるべくサンゴに足をつけないようにと頑張って浮力をとっています。

途中、タイマイを発見!

水面に呼吸にいくところまでバッチリ観察できました。

このあともう1匹見つかってKママは喜びのカメ泳ぎ(笑)

潮上側はスズメダイ達が圧巻の乱舞!

ある程度流れていたので上側に全部のスズメダイが集まった感じ!?

足がつけない環境なうえに浅いところでしたが
みんな上手にフワフワしてたな。
2本目はもうちょっとダイナミックなところへ。
(水面休息時間はバラス島へ。その時の皆さまのご様子はコチラ)

でも、ここは足がつけるところが多いので1本目より簡単かも。

クレパスを抜けた先は抜群のサンゴ礁

エキジットには水面から子供達がお出迎えしてくれます。

Yご夫妻、Kファミリー本日はありがとうございました!
今度は青空&太陽サンサンな中潜りたいですね♪
またお会いできる日を麻衣子と首を長くして
お待ちしております!!
台風10号の風が吹いていますが
晴れてるし、海遊びするにも問題ないです。

写真は水面休息時間に寄ったバラス島。
皆さん思い思いに過ごされておりましたよ。
(その時のご様子はコチラ)
今日は2グループ様が乗船でしたが偶然にも
ブランクが空いたりビギナーだったりで少々不安そうでしたので
1本目は足が着いても安心な砂地でみんなで呼吸の確認。

あれ!?みんなスルスル降りてきてお上手~♪ しかも落ち着いてる!

ナマコをゆっくり観察したり…

チンアナゴをじっくり見たりとまずはあまり動かず遊んでもらいます。

珍客モンダルマガレイも登場!
皆様が呼吸や浮力調節に慣れてもらったところで2本目へ。
今度は透明度もいいですよ~♪

Mさん夫婦。
「日本にまだこんなところがあるなんて!!」と感動されておりました。
これを機会にブランクをあけずに再開してくださいね!

Hさん親子。10年で10本とスローペースですが2人とも
「大丈夫かなぁ」とか言いながらガンガン潜れちゃう!(笑)

狭いクレパスを通り抜けたら

透明度も一段上がり

珊瑚も本当にキレイ!

空を飛んでるかと錯覚してしまうほど気持ちがいいですね♬

皆さん浅いところに群れてたアオリイカの群れを見ております。

ちょうどシュノーケリングで上を通りがかったHママにも
教えてあげたらバッチリ見れたみたい♬

少々波があったけど水がきれいで来れて良かったね。

明日の天気はどんなだろ!?
風よやめ~~☆