タグ別アーカイブ: サンゴ

最高のお天気で体験ダイビング

2月とは思えぬ青空、無風。

絶好のダイビング日和に潜れるなんて最高です。

で、久しぶりにきたバラス島。

ほとんど埋まってる~。

こりゃ干潮時出ないとゆっくり出来ませんね。

でも上陸。

小さいバラス島の時って深さによっての色の違いがはっきりしていて

とってもきれいだから写真はいい感じです。

さて、本題の体験ダイビングです。

初めてのおじさま二人だったのですが、

初めてと思わせぬ潜りっぷりです。

透明度もいい!けっこう自由に遊んでもらいました。

こんな感じはファンダイバーと言ってもおかしくないですね。

海も陸もすっきりとした気持ちいい一日でした。

毎日こんなだったら、本当にいいのにな。(と、こういう日はいつも思う)

仕事納めも暖かい

ずっと高めの水温、そして今日は気温もグッと高くなりました。

f-1020135

今年は今日で最後になるであろうダイビングです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

5月にも来てくれたOさん。余裕ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前回とは違うポイントへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同じような砂地でも生物が変わります。

中央にチビッコのハダカハオコゼがいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは綺麗な色のハダカハオコゼ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

恋ダンス中⁈

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

広い砂地は気持ちいい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目はサンゴ礁を楽しんでもらいます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体験ダイビング3本目なので、こんな上手に!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これじゃあほとんどファンダイバーと変わらないですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お昼休憩はバラス島。

f-1020136

こんな穏やかなバラス島でお弁当食べられるなんて!

f-1020121

しかも独り占め。

f-1020138

Oさん、ありがとうございました。

また近い内の来島をお待ちしています~。

一応体験ダイビングでご予約受けました。笑

初めましてのお客様で、体験ダイビングで受け付けましたが、

お一人はCカード持ち、持っていない方も何度も体験をしていて前日も潜ったとのこと。

「スイスイだな」とは思っていましたが、予想より上手~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「昨日は魚がいなかったんだよ・・・」と話されていたので、

今日はたっぷりお魚と戯れてもらいます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エントリー直後からファンダイブのようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Cカード持ちのFさんはもちろん自由自在です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「サンゴも見たい」と言ってたので、美しい枝サンゴも見てもらいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてタイマイにも遭遇!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まるでわざわざカメラにおさまりに来てくれたみたい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体験ダイビングだけど中性浮力もばっちりだったので、しっかり遊べることが出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「すごく楽しかった~」と喜んでくれましたよ。

シュノーケラーのTさん、覚悟を決めたら体験ダイビングしましょうね~♪

今回は石垣滞在で西表は日帰りでしたが、

今度はゆっくり西表に泊まって遊びに来てくださいね~。

寒いですが11月ってこんなくらいだったはず。

ゲスト様が4名いる11月にしてはかなり忙しい日になるはずでしたが

昨日の波5m体感温度10度台に驚いたのか3名様がキャンセルに…(泣)

結局ポカポカ陽気とは言えないまでも波も落ち着いてきて

全然ダイビングできたのにな~勿体ないっ!!

「寒くても大丈夫です行きます!!」と言ってくれたNさんとたっぷり遊びましょう。

まずは砂地から。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真だと分かりづらいかな。エイがバフバフしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツマジロオコゼの幼魚ですね~。嬉しいっ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日もご機嫌なトラフシャコ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スカシテンジクダイも元気です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミナミウシノシタも登場。こちらも嬉しくなりますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目はサンゴ礁へ。カクレクマノミ撮影中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カメさんも出てきてくれました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゆったりと泳いでいきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スズメダイが美しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつも美味しそう~と思ってしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三本目は穏やかさと魚影を求めて。

ヨスジフエダイが群れていていい感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカククリがウロウロ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウメイロモドキもキレイです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここではゆっくり見られます、グルクマ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3本それぞれ楽しかったなー。

今回はお一人でしたが、いつもは奥様と一緒に潜っているNさん。

今度はご家族で遊びに来てくださいね~!!

真っ青で気持ちいい!

一週間ぶりに上原便が運航しました!

ってことは・・・風も弱まり、海況もいいです。

久しぶりに気持ちのいいポイントへ来れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少し外洋へ出ただけですが、透明度が良くて気持ちいい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨年極寒の西表で潜ったOさんもリベンジ大成功。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

予期せぬところでタイマイに遭遇!全然逃げなくて可愛い~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船下に戻ってきたらOさんのお母さんがシュノーケリング。

どうやら50分ずっと泳いでいたみたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

娘の潜る姿もしっかり見れたようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目はどうしようかと思いましたが、

イングランドからお越しのスーさんが1本目で「グレイト!」と喜んでくれたので、

やはり気持ちよくサンゴの美しいポイントにしました。

光が差し込んでとってもキレイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スーさんサンゴを堪能中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「お絵かきせんせい」に魚の名前を書いて紹介したのですが、

スーさんは「こんなの初めて!」とジャパニーズスタイルを気に入ったようです。

(スペルを何度か直されましたけど・・・笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リベンジ成功のOさん、また遊びに来てねー。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久しぶりに青空の穏やかなお天気でした。

リュウくん初シュノーケリング

「ぼくのすいちゅうめがね~」と準備してやる気満々?!

dsc_2409_00001_r

Yファミリーのシュノーケリングです。

dsc_2411_00002_r

昨日はとてもシュノーケリングをする雰囲気ではなかったですが、今日は比較的穏やか!

たまにはパパとママに羽を伸ばして泳いでもらいましょう。

dsc_2423_00005_r

やる気満々だったリュウくんは「ちょっとこわいんだよ・・・」ということで、

船の上から箱めがねでのぞきます。

dsc_2420_00004_r

「あ、さかなみえた!」と嬉しそう。

dsc_2424_00006_r

箱めがね気に入ってくれたようです。

dsc_2415_00003_r

パパ&ママは美しい海を堪能しております~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

透明度が良くて、真っ青。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

あまりにもパパ&ママが楽しそうだったから?

突然やる気を出したリュウくん。

ヤナギと共に海へ入りました~!

p1010770

一度入ってしまったら「そんなにこわくない!」と気づいたようでピース♪

p1010776

海への苦手意識がなくなったようです。よかったー。

p1010800

しかも初シュノーケリングが大成功の本日はリュウくんの特別な日なのです。

詳しくは次のブログで~☆

 

透明度の良い中、みんなで楽しみます

この透明度、テンション上がる~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日だけちょっとニギヤカなのですが、この透明度ならみんなで楽しめるね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

太陽の光もとっても美しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いつもと違う角度から。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

珊瑚の白化も落ち着いて、元に戻ってきています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

船下も沖側と変わらず真っ青で楽しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2本目は船下からサンゴ&スズメダイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

華やかで鮮やか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

癒されますねー、この光景。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

チビタイマイにも会えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ゆっくりのんびり一緒に泳ぐ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

むしろ近寄ってきているような。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

イソギンチャクに突入していて可愛い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

イシヨウジもいましたよー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

船下に戻ってもサンゴが美しすぎてなかなか上がりたくない・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

南風もおさまってきて、昨日より波やうねりも落ち着きました。

ちなみにヤナギはまだ3ミリで潜ってます。

寒くないよー。

南風強いけど水中はのんびり

台風の影響で南風が強く吹く西表島です。

水面はバシャバシャしていますが、水中にいたらそれを忘れてしまう。

初ファンダイブのTさんも余裕ですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近ハナミノカサゴが多いなー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

常連さんのYさんもいらしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

隠れているのかな?!可愛い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モンガラカワハギも鮮やかでかわいいですね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカヒメジ。まとまって泳いでくれるのでブルーのバックにイエローがきれい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ペアで仲良しなセグロチョウチョウウオ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカククリ、ゆっくり近づけば、けっこう寄れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目はサンゴのポイントへ。

ノコギリダイの群れ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

美しいサンゴの上を泳ぐノコギリダイはつい写真を撮っちゃう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

流されながら進むのはけっこう気持ちいいものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして白化現象が心配だったサンゴですが、かなり復活!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とりあえずもう水温が上がることはないので、今年はひとまず安心かな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

美しいサンゴ礁、いつまでも見ていたい光景です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3本目も気持ちのいいポイントへ。

アカネハナゴイがキレイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2か月ぶりのTくん、写真に夢中です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

奥様のEちゃんも真剣にカメラを構えてますね。笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初ファンダイブのTさん、ちょっと流れが大変だった?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でもとっても上手でしたよー。

明日も楽しく潜りましょうね~!!

オールリピーターさんとサンゴ3本勝負!!

1日中ベタベタな水面が続きます。

DSC_9226_00030_R

ただ、透明度は午後の干潮に向かうにつれ、どこのポイントも

悪くなってきて四苦八苦。本当は砂地も1本入れたかったんですが

ダダ濁りで結局3本ともサンゴのキレイなところでフワフワしてきました♪

DSC_9187_00016_R

本日のゲスト様は全員リピーター様。

船は狭いですがウチらしいのんびりした雰囲気で

みなさんから元気をいただきましたよ!

(超のんびりバラス島でのご様子はコチラです)

 

さて、ダイビング。

3本とも透明度の高いポイントを選びましたが満潮付近の1本目は

別格のキレイさ♪ 30mは見えてたんじゃないかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

透明度がいいときのノコギリダイはいいですね~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

皆さんバシャバシャ写真を撮られておりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いつも気になるネジレカラマツ。今日はゆるい流れだったのでゆっくり

撮影できました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一部は白化が始まっていますがここのサンゴはまだまだ元気!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ゲスト様も「日本にまだこんなところがあるなんて!!」と

感動されておりました。なんとか耐えてもらいたいですね。

 

2本目から合流のOさんは5000円で買ったという

GoProもどきを初入水。映りはどうだったんでしょう?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして、今回のためにOW講習を受講された息子さんRくん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

初ファンとは思えない落ち着きで1本目からカメラ撮影に挑戦!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

Nさんの150本はひっそりとお祝いしました。

「200本は盛大にお祝いしましょうね~」とお約束。

そのときはあらかじめご連絡をお願いします!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここのアカネハナゴイの超乱舞はぜひ皆さまに見ていただきたい景色。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

密集具合が半端ないですよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

マクロな生物も少しですが観察しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

クビアカハゼ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ハクテンカタギのペア

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アカホシカニダマシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ムチカラマツエビのペア

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

オランウータンクラブ

 

今日はNファミリーのりょうくん&けいくんがウチの子の相手を

してくれました。(子供たちの様子はコチラ

「明日も来る??」と穂岳。よっぽど楽しかったんでしょうね。

明日も全員同じメンバーで鳩間島遠征の予定です。

穂岳のワクワクが止まりません!(笑)

 

 

 

 

 

スイスイの体験ダイビング

昨年も体験ダイビングをしてくれたOさんがまた来てくれました。

出来るの分かっているけど、念のためシュノーケリングね。笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お母さんはCカードありのKさん母娘。

なんとマユちゃんも3回目とのこと!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんなわけで、体験ダイビングももちろんスイスイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とっても上手でゆっくり生物観察して遊びました。

DSCN3414

この写真は我が家の長男が素潜りしてきて撮ったもの。

DSCN3416

上手い写真ではありませんが、みんなが生き物に熱中している姿がわかりますねー。

ちなみに水深は6mくらいかな?!

 

やっぱりみんなが一番写真を撮っていたのはカクレクマノミですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いい写真撮れたかな?!

Kさん母娘、これからも仲良く潜ってくださいねー。

マユちゃん、お母さんに頼んでCカード取ってきてね♪笑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨年も2本潜っているし、その前にも潜ったことのあるOさんは余裕です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして今日も2本の一日コース。

さあ、2本目も楽しく潜りましょう!

お一人だったので、ちょっと特別コースで。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フワフワと泳ぐのも上手~!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもと違う景観に感動してCカード取る気になってくれたかな?!

来年はファンダイバー?!お待ちしてます!!