タグ別アーカイブ: カスミチョウチョウウオ

ファンダイブもしました~

ファンダイブは気持ちよく泳ぎました~。

青い海を泳ぐのって癒されます。

みんなで囲んで写真を撮っている被写体は・・・

ミドリリュウグウウミウシ。

見事なサンゴの写真は何枚も撮りたくなりますね。

穴から出す可愛い顔がたまらない♡

アカヒメジ。

ウミシダの向こうにアカネハナゴイの乱舞。

オオアカホシサンゴガニ。

ハナビラクマノミ。

カスミチョウチョウウオの群れが美しい。

オグロトラギス。

アカククリがいっぱいいました~。

エラブウミヘビ。隠れているつもり?!

ガーデンイール。少し流れがあるので一生懸命プランクトンを食べている感じ。

魚がいっぱいで嬉しくなります~。

寒さもあまり気にならない一日。

たっぷり海を楽しみました!

晴れたー、太陽が嬉しい

とりあえずヒナイビーチ行きましょーってことで、トウアカクマノミ。卵のお世話中。

今年はよく会えました、ウデフリツノザヤウミウシ。

珍しいのがいました、サガミリュウグウウミウシ。

セダカカワハギ。

コノハガニ。

ウメイロモドキの群れが美しい。

ツユベラがウロウロ。

太陽が差し込んでとてもキレイでした。

透明度が良く、サンゴがとっても美しい。

ここでは体験ダイビングもしました。

でも実はファンダイバーなKさん、20年ぶりと言いつつとても上手です。

コクテンフグ。

カクレクマノミに会いました。

休憩中にはカメにも会えました。

食事に夢中なカメさんをのんびり眺めました。

3本目は気持ちのいいポイントへ。

アカネハナゴイが舞ってます。

ハナミノカサゴとのコラボ。

ハナビラクマノミ、可愛いです。卵もありますよ~。

少し流れがあったのでカスミチョウチョウウオがまとまっていていい感じ。

1本目でその実力が分かったのでKさんもほぼファンダイブ。

モンガラカワハギ。

20年ぶりとは思えない安定ぶりです。

カスミチョウチョウウオに囲まれて幸せな気分でした。

ここ最近で一番いい天気、いい海況でしたね~。

久しぶりに海の上でお弁当食べたな♪

透明度良く3本

今日はどこも青くて気持ちよかったー。

まずはカメさんに挨拶。

あっちにもこっちにもカメ。

大満喫です。

オイランヨウジはペアでゆらゆらしていました。

ヒレボシミノカサゴ。

ハナミノカサゴがいっぱい。

魚がいっぱいで楽しいですね~。

さらに透明度よくもう一本。

チョウチョウコショウダイ。

ムチカラマツエビ。さりげなく2匹います。

美しいアデヤッコ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジも気持ちよさそうだ~。

カスミチョウチョウウオがいっぱい♬

3本目も青いよー。

アカネハナゴイの乱舞が美しい!

キスジカンテンウミウシが3個体もいました。

ハタタテシノビハゼ。

ウコンハネガイ。

アンナウミウシ。

クロスジリュウグウウミウシ。配色がオシャレ。

イソバナカクレエビが隠れていました。

昼頃に大雨が降ってどうなることかと思いましたが、

風は強くないし、海は青くて、楽しい一日となりました!

透明度を求めて

昨日の大雨のせい?!水面が緑色・・・。

ポイント選びに苦労しましたがなんとか決まりました~。

いざ入ってみたら水面3ⅿより下はとってもキレイでした。

ヤイトヤッコ♂。

ヒレナガヤッコ♂。

青い海にカスミチョウチョウウオが映える。

いつものG夫妻、潜ってまーす。

今回はGさんのお姉さんご夫妻を連れて来てくれました。

緊張気味?!

すぐに慣れましたよ~。

アカネハナゴイの乱舞をたっぷり楽しみました!

では浮上しまーす。

2本目もなるべく気持ちのいいポイントへ。とりあえずじっくりハゼ。

光が差し込んで美しい~。

可愛いイロブダイの幼魚がいましたよ~。

アカククリがいっぱいいました!

一年ぶりに出会いました。背中が欠けたチョウチョウウオ。

元気に泳いでいてくれてよかった~。

サンゴの山に囲まれてゆったり泳ぎます。

2本目は余裕が出てきましたよ~。

久しぶりのダイビング、楽しんでくれると嬉しいな~♪

3本、ゆっくり潜りました!

また遊びに来てくださいね~。のんびり潜りましょう!

エリグロギンポ。

クビアカハゼ。

見事なリュウキュウキッカサンゴの上を進みます。

ノコギリダイの群れ。

今日は一か所にまとまっていたので見ごたえがありました!

なんとか気持ちよく一日を終えました~。

けっきょく3本とも透明度良かったな♪

「幸せ~」の三本

真っ青な海。とっても気持ちいい。

ついつい撮っちゃうクビアカハゼ。

とにかく青い海で最高。

ノコギリダイの群れがいいアクセントです。

エキジット後「すごかったー幸せ~」とゲストが喜んだカスミチョウチョウウオ。

いつもより数が多くてものすごくキレイでした。

Yさん親子もカスミチョウチョウウオを楽しみました。

ハナゴイの群れもキレイ。

アカネハナゴイも美しい。

魚が多くて本当に幸せな一本でした。

Yさんママもシュノーケリングで同じ海を楽しみましたよ。

ママに見守らて安全停止中~。

キレイな海、見るだけじゃつまらないと飛び込むY兄妹。

もう一本。

アカククリのかなり若魚。

ツノキイボウミウシ。

アカヒメジ&ヨスジフエダイ。

シモフリタナバタウオ。

初めてみました。キューギニアベラ。調べたら「日本では稀」とありました。

今日はリピーターさんばかり。

2ヶ月ぶり。

4ヶ月ぶり。

1年ぶり。

10年ぶり。

とっても嬉しいですね~。また次回も楽しみにしていますよ~。

どこも青い海です

今日も透明度がいいな~。嬉しい。

太陽の光も嬉しい♪

ふわふわ~っと気持ちよく泳ぎます。

サンゴの山の間を通り抜けます。

晴れたり曇ったりでちょっと暗くなったとこ。

Mママいわく「太陽の光があれば最高!」

そうなんだよねー、透明度はめちゃくちゃ良かったもんなぁ。

アカハタ休憩中。

スカシテンジクダイが舞ってます!

スナゴチが隠れてますよ~。

ノコギリハギがいましたよ~。

どこ見てる?ヒトスジギンポ。

ピカピカ光ってキレイ。

綿毛のエビ、フィコカリス・シムランス。

とにかく魚がいっぱい。

デバスズメダイの美しい水色。

アカネハナゴイ、オスばかり集まってます。

カスミチョウチョウウオ。

スミレナガハナダイのメス→オスに性転換中。

ヒレナガヤッコのオス。

バラス周辺では少ないタテジマヤッコのオス。

サザナミヤッコ。

ミナミハタタテダイ。

コナユキツバメガイがイチャイチャしてました。

バブルコーラルシュリンプ。

アカククリがポーズを取ってくれているみたいにゆっくりとしてました。

今日はどこも透明度が良くて気持ちよかったです。

夏休みに入ってからずっと海況が良くて嬉しい~。

最終日もたっぷり潜ります

今日も穏やか。

とにかくサンゴに癒されまくりの1本目。

2本目。潜る直前に「ウミウシは興味ない」と言い放つ姉さんですが、

「とりあえずいたら紹介して」と言うので、ご紹介しました。笑

キスジカンテンウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

アンナウミウシ。

アカネハナゴイがいっぱーい。

カラフルな枝サンゴが嬉しい。

3本目はカスミチョウチョウウオがとても美しかったのですが・・・

リクエストはサンゴの中の生物でネチネチダイビング。

オオアカホシサンゴガニがペアで。

ムチカラマツエビ。あらいっぱいいますね。

ウミシダヤドリエビ。

で、お目当てはこの子。パンダダルマハゼ。

写真に収めるのはなかなか難しいです。

こちらは同じようでもカサイダルマハゼ

 

ダンゴオコゼやオオアカホシサンゴガニに邪魔され悪戦苦闘!

 

普段はあまりご紹介しないお魚たちですが

久しぶりのリクエストは新鮮な気持ちで探せて楽しかったです♪

たまにはこんなダイビングもイイネ!

風が止んだよ~

お天気も比較的いいし、風も止んだので、

「ちょっと泳ぐか」と外洋へ出ました。

タイマイが優雅に通り過ぎて行きました。

ヒメテングハギの群れ。

水面ではグルクンがすごいことになっていました。

アオボシヤドカリ。青いのがオシャレ。

モンツキカエルウオがひょっこり。

シモフリタナバタウオ。

浅いところにも小さなサンゴが逞しく育ってきています。

ニセカンランハギ。

三人でオッケー🙆のポーズ。

スポットライト浴びてます!

ルリホシスズメダイ。まだ小さく青い点が鮮やかで可愛いです。

モンハナシャコがこちらを見ていました。

 

なんでこんな体色なんでしょうね~。

ハタタテハゼ。

クビアカハゼ。

フウライウオでしょうか?ユラユラしてました~。

透明度のいい海はフワフワしているだけで楽しいです。

ノコギリダイの群れ。

癒されて船へ戻りました。

今日は海況もお天気も良く暑い一日でした。

でも海の上にいたら気持ち良くて、ちょっとお昼寝が長かったかな^^;

晴れて爽やか☀

いい天気☀

いきなり美味しそうなアカジン。

高級魚です。食べたい~!

こんなところからもサンゴが育ってますよー。

ヒレナガスズメダイの幼魚が可愛い。

ニシキヤッコ。

リクエストがあり、このポイント。アカネハナゴイきれい~。

ワライボヤがニコニコしてます。

いつもは頭しか見えないミナミホタテウミヘビが泳いでました~。

優雅にヒラヒラ泳ぎます。

テーブルサンゴにアカヒメジ。

カスミチョウチョウウオが美しい。

アカジンに続き美味しそうなナンヨウブダイ。

2年ぶりのKさん。気持ちよく泳いでます。

テングハギモドキが群れてました~。

フタスジリュウキュウスズメダイが可愛い。

とても気持ちの良い一日でした!

明日も晴れそ~♪

べた凪からの北風

朝は波が全くない状態。

気持ちの良い外洋で泳いできました~。

最近遭遇率がいいナポレオン。あちこちのポイントで見かけます。

マグロもちらほらいましたが写真はありません~。

こちらはタイマイ。

ウミヅキチョウチョウウオ。

クダゴンベ。かわいい~。

大きなマダラエイがいてビックリ。

大きさが伝わるかな。

黄色がキレイなシテンヤッコ。

2本目を上がったところで急に雲行きが怪しくなり北風が吹きました。

天気予報通りではありますが・・・。

そんなわけで3本目はグッと内湾に入り汽水域へ。

ギンガハゼ。

ネオンテンジクダイ。

久しぶりにニシキテグリに会いました。

相変わらずオシャレな体色ですね~。

イチモンジコバンハゼ。

シライトウミウシ。

明日も北風で少々荒れているようですが、常連Sさん潜ってくれるそうでーす。

また明日!