タグ別アーカイブ: カクレクマノミ

超常連さんが3名集合

大きなキヘリモンガラが砂を巻き上げていました~。

アオウミガメ。いきなり3匹居てくれました。

優雅に呼吸に上がります。

とにかく魚がたくさん。チョウチョウウオのペアが仲良しそうでした。

タイマイも。

大きなエイが通り過ぎていきました!オグロオトメエイかなぁと思うのですが・・・。

インドヒメジの少し若い子です。

モンハナシャコ。

ヒレボシミノカサゴ。

ハナキンチャクフグ。オレンジ色の模様がオシャレ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

遊んで戻ってきたらカメさんが帰ってきて寝ていました~。

大型の魚が小魚を狙って時折すごいスピードで通り過ぎます。

一気に緊張感が漂います。

カスミアジが戦闘モード!

セグロチョウチョウウオが小さくて可愛い。

アカハタが大きな口を開けています!!サラサゴンベを狙ってる!

テンクロスジギンポが顔を出していました。

たっぷり遊んでご満悦。

ウコンハネガイがきれいに光っていました。

カイカムリ。ちょっと重そう?!

大きなニセゴイシウツボ。近くにもう一匹いました!

あまり見ないクロオビスズメダイ。

ハイイロイボウミウシ。

イシヨウジがうろうろ。

1本目に久しぶりと思ったら2本目でもモンハナシャコ。

セジロクマノミに挨拶中。

サンゴを上を気持ちよく泳いで戻ります~。

3本目は気持ちよく青い海を泳ぎます。

カスミチョウチョウウオがとても美しい。

オキナワサンゴアマダイ。

カクレクマノミ可愛い~。

ハナビラクマノミは卵のお世話をしていました。

突然、勝手に祝いだしたIさん。110本って。それじゃ毎回お祝いだね。

ハクテンカタギ。

アカネハナゴイが吹雪いてます。

カスミチョウチョウウオがまとまっていて超常連Yさんも大喜び。

少々南風が強いですが・・・海の中は穏やかです。

しかも温かいでーす。

ウミテング嬉しい

可愛いカクレクマノミから始まるダイビング。

デバスズメダイに癒されるな~。

スカシテンジクダイもイイ!

ウミテングがいました!嬉しい。

キンメモドキがいっぱい♬

キツネアマダイの幼魚。

隠れ上手のパロンシュリンプ。

タツノイトコ。

ナンカイニセツノヒラムシ。

ヒラムシにちょっかい出したがるIさん。

1cmのツマジロオコゼ。

もうちょい寄ります。

アカヒメジ&ホウセキキントキ。

ホウセキキントキ赤バージョン。

イソモンガラの若い子が隠れていました。

オイランヨウジ。

ハチマキダテハゼ。

可愛いウズマキちゃん。

インドカエルウオの黄化個体。

マジリアイゴのペア。

ヤミスズキ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ヒトヅラハリセンボン。

風がかなり強いのですが、お天気はピカピカに晴れてます!

一日海を満喫

いい色~♬

1本目は砂地で遊びます。

カクレクマノミさん、おはよう。

モンツキアカヒメジがたくさんいますよ~。

サカサクラゲ撮影中。

ヒトスジギンポ、何を見ているのかな?!

巨大なナマコが落ちています。

グルクンの子供もたくさんいましたよ~。

白い砂地を気持ちよく遊びました。

ヒトヅラハリセンボン。向こうにはモンガラカワハギ。

コマモンガラが巣作りをしていてピリピリ感が漂っていました。

アカヒメジとヨスジフエダイ。

ユメイロモドキが通り過ぎていきました~。

浅場にはノコギリダイの群れ。

美しいサンゴに感激。

水面スレスレまでびっしりサンゴです。

この時期はアイゴが群れるのも楽しみ。こちらはヒメアイゴの群れ。

奥様はダイビングなのですが、ご主人はシュノーケリングを楽しんでいました~。

シュノーケリングでもこのサンゴは贅沢だなぁ。

ミツボシクロスズメダイがたくさん。カワイイ。

3本目はどうしましょうか?と相談したら「もう一本サンゴで!」とのことで。

ゆっくりのんびりと西表の珊瑚礁を満喫しました。

暑い日が続いていますが、海にいるときは風が気持ちよくて快適ですよ~。

20年ぶりのダイビング

営業再開後、初のお客様がいらっしゃいました。

20年ぶりのダイビングとのこと。楽しみましょうね~。

まずはカクレクマノミ。

キンメモドキがいっぱいで嬉しいです!

クロオビテンジクダイは口内保育中でした。口の中が撮れていなくてすみません^^;

スカシテンジクダイもたくさんいます~。

ユカタハタが狙ってる?!

癒される光景ですね~。

お久しぶりのスナゴチ。

デバスズメダイもきれい。

今日はカメ三昧でした。

ここでタイマイに会うのは少な目ですが、タイマイもいっぱい。

この子はいつも落ち着いています。

こっちを見てくれているような♬

またタイマイ。

10匹くらいいたと思います。

コバンザメを付けて泳いでいます~。

大きなモヨウフグがうろうろ。

高級魚シロクラベラ(沖縄でマクブと呼びます)。

キンギョハナダイがたくさんで華やかです。

南風が強めで夏至南風かなぁ。

水温28℃で快適ダイビングです。

潮の満ち引き

今日は昼から夕方までずっとビーチで過ごした。

午前中が満潮だったので、みるみる潮が引いてくる。

昼を過ぎるとポツポツ岩が見えてきたと思ったら、あっという間にサンゴも出てきた。

丸見え。

あっちのほうまでサンゴです。

そして浅ーいところにはカクレクマノミ。

アカホシカニダマシもいますね~。

干潮時間を満喫です。

こんな海を独り占め(家族占め?!)出来て申し訳ない。

やっぱり内地から来てくれるお客様にもお見せしたいなーと思います。

早く皆様を迎えることが出来ますように。

カメ三昧

昨日に引き続き、船のすぐ近くにカメさんが居てくれてラッキー♪

体験ダイビング前のシュノーケリングでタイマイに遭遇でした。

長いこと眺めていましたよ~。

もちろんサンゴやスズメダイも美しい。

もうカメはいいかな?!と思ったらアオウミガメもぜひ見たい!とのことで、

体験ダイビングもカメ狙いとなりました。

やった!あっちにもこっちにもカメ♬

そーーっと近づいてゆっくり観察。

カクレクマノミもいますよ~。

体験ダイビングっぽくないですが、珍しいリュウキュウウツボ。

コモンシコロサンゴとキンギョハナダイ。

コモンシコロサンゴの間にすっぽりハマった子もいました。

甲羅にイシガキカエルウオをくっつけている子もいましたよ~。

最後までカメ三昧となりました!

大満足でエキジットのIさんです。

「また来ます!」と言ってくれました~。

ダイビングもかなり上手だったので、ぜひファンダイバーになって来てね~!!

リクエストの日

リクエストにお応えする日。

タテジマキンチャクダイの幼魚。二個体いましたよ~。

リュウキュウウツボ。黄色が可愛い。

リクエストはこれ。

ハナヒゲウツボの幼魚が見たい!と2か月前からのリクエストです。

オイランヨウジはペアで。

ヒレボシミノカサゴもいました。

 

 

アカククリはクリーニングされて気持ちよさそうです。

キミオコゼ。

なんとなく目が合ったカクレクマノミ。

ロクセンヤッコはペアで。

アカホシカニダマシ。

珊瑚礁のリクエストだったので、サンゴの上をプカプカ。

トサカリュウグウウミウシ。

パロンシュリンプ~。

ニセアカホシカクレエビ。

トラフシャコ。

ハナミドリガイ。

もう一つのリクエストはピグミーシードラゴン。

居てくれてよかったー。

たまに確認したいクラカケチョウチョウウオ。

こちらも居てくれて安心です。

天気はいまいちだけど「西表の海は楽しいねー」と喜んでくれて

ありがとうございます!また来年ね~。

カメ三昧&体験ダイビング

ダイビング前のシュノーケリングでアオウミガメ。

のーんびりお食事している姿を眺めました。

追うわけでもなく、逃げるわけでもなく、なんとなく一緒にいる感じ。

たまに呼吸に上がってきてまた食べてました。

美味しいのかな?!

どれくらい食べるんだろう~?

あまりにもずっと食べているので「もう行こっか」となりました。笑

メインは体験ダイビング。

初めてとは思えぬ落ち着きっぷりで、生物への食いつきがいい!

これはダイビング、ハマるんじゃないかな~というお二人でした。

かなり上手かった!!

たっぷり一時間遊びましたよ~。マスク越しの笑顔が最高!

午後はシュノーケリングの一日コース。

美しいサンゴ礁を見てもらいました。

そしてまたカメに遭遇。今度はタイマイです。

天気が良く海況も良く透明度も良く、いい一日でした~。

ファミリーで体験ダイビング

三世代旅行。

ちびっ子は船上で遊んでますが、みんなで体験ダイビングしました~。

みんな初めてとのことでしたが上手!落ち着いてます。

シュノーケリングも初めての人が多かったのに!すごい上手です。

ツチホゼリが目の前をゆっくりと泳いでいました。

カクレクマノミにも会えましたよ~。

順番で潜ってもらったのですが、こちらは姉弟で。

お魚たくさんです。

さっきは普通だったのでイソギンチャクが丸まりかけていました。

お二人もとっても上手でしたよ~。

体験ダイビングにはちょっとマニアックな感じもありますが、

ちょうど近くにあったナマコにくっ付いていたのでご紹介。

ナマコマルガザミ。

ウミウシカクレエビ。

波がかなり高かったですが、皆さん怖がることなくすんなり水底へ。

たっぷりと潜ることが出来ました!よかった~♪

可愛いアオウミガメ

狙ってダイビングしているではあるのですが、

アオウミガメさんにたくさん会えました~。

全く動じないカメさん。ゆっくり撮らせてくれてありがとう♪

3ショットもいい感じ。

久しぶりにハナヒゲウツボの幼魚を確認することが出来ました。

成長が楽しみだなー。

タテジマキンチャクダイの幼魚もいますよ~。

ついつい撮っちゃうカクレクマノミ。

スカシテンジクダイがいっぱいでキレイ。

トラフシャコ激写中。

アオフチキセワタが歩いていました~。

白い線がもう一本あるハマクマノミ、だいぶ成長しました~。

ヨスジフエダイが一匹ウロウロ。

ナンヨウハギ、やっぱり一匹しかいなくなっちゃったかな。

ダイビングでも会いましたが、アオウミガメ。

緑色の藻を食べてます。

呼吸に上がってくる姿が可愛い~。

水面をプカプカしていました。

ダイビングは2本で、午後はバラス&シュノーケリングでのんびりコース。

のんびりだけど、たっぷり遊んだ一日でした~。