タグ別アーカイブ: カクレクマノミ

お久しぶりの常連様

オープン当初から遊びに来てくれているHさん。

今回は「もしかして5年ぶりかも」と言いつつ遊びに来てくれました。

お久しぶりだけど変わってなくて嬉しかったですよ~。

体験ダイビングですが、相変わらず上手なのでファンダイブみたい。

どんな生物もじっくり観察してくれます。

ウメイロモドキにまかれてる~。

フリエリイボウミウシ。

コナユキツバメガイ。

アカフチリュウグウウミウシ。

気持ちよさそうに泳いでくれます。

エンマゴチがいた~。

どんな生物も興味津々。ファンダイバーになればいいのに。笑

きっとファンダイバーになったらハマっちゃうだろうな~。

もっともっと不思議な生物を見せたくなってしまうHさんでした!

親子で潜ろう

1本目はパパ&ママがファンダイブします~。

めちゃキレイ。

「久しぶりのダイビング~」と言ってたけど、余裕ありますね!

サカサクラゲと遊んでいます。

ソデカラッパ。

タツノイトコ。

ムカデミノウミウシ。

フィコカリス・シムランス。

ハダカハオコゼもいましたよ~。

パロンシュリンプ。

やっぱりかわいいカクレクマノミ。

続いて中学生の息子さん娘さんが体験ダイビングします!

絶対出来ると思った二人は、案の定スイスイ水底に行きました。

娘と潜ってパパ嬉しそう♡

こちらはパパママと。

とっても上手で泳いでいましたよ~。

午後はみんなでシュノーケリング。

弟くんたちも泳ぐの上手だったね~。

キレイなサンゴをたっぷり眺めていました。

気持ちよく泳げたね~。

みんながたくさん泳いでくれて嬉しいです♪

「キラキラ光ってる魚がいたよ!」と喜んでくれました!!

ピカピカに晴れたり大雨が降ったりどんより雲だったりと忙しい天気だったけど、みんながたくさん海を楽しんでくれて嬉しい一日になりました~!

透明度よく潜れました

先日台風が通過して、ほんの少し水温が下がりましたが、イソギンチャクの白さが気になり始めています。まだ暖かすぎるようです。。。

心配はひとまず置いといて、透明度抜群の海を泳ぎます。

ハナビラクマノミ。

ハクテンカタギにアカネハナゴイが寄り添っているよう。

ホシゾラワラエビが今日も美しい。

シライトウミウシの集団。

ポントニデス・マルディブエンシス。キサンゴカクレエビの仲間ですね~。

ウミヘビがウネウネしていました。

ヌノサラシ。

カラフルなサンゴにアカネハナゴイ。

キレイだな~。

イナセギンポ。

穴から顔を出しているのが珍しかったので。

クサカケベラの幼魚。

モンスズメダイの幼魚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タテスジハタ。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビのペア。

ここのイソギンチャクも色が抜けてきています。

ミカドチョウチョウウオ。

ヒレグロコショウダイ。

ヤリカタギの幼魚。

幼魚はみんな可愛いな~。

アカヒメジの群れ。

カスミチョウチョウウオの群れ。

とってもキレイ。

群れはいいよね~と思いつつ、グルクン食べたいとも思う。笑

今日もいい海でした。

台風が近かったけど、あまり感じませんでしたよ~。

台風後、潜ります。

ほんの少しだけ水温が下がったかな。

人間には快適だけど、魚にはまだ少しぬるすぎかも。

とりあえずカメ。

ニセゴイシウツボとアカシマシラヒゲエビ。仲良し。

クロスジギンポ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ヒレボシミノカサゴ。

カクレクマノミの卵。育ってます~。

カタボシオオモンハゼ。

亀裂にはスミツキアトヒキテンジクダイがすごい数!

スミツキベラの幼魚。

フィコカリス・シムランス。2色。

シロアミミドリガイ。

ハナミドリガイ。

いつの間にかドリーちゃんが増えていました。

最初2匹くらいだったはずなのに、スゴイ。

タツノイトコ。

ダンダラヒメヨコバサミが可愛い。

光が差し込んで幻想的です。

晴れたり曇ったり雨がパラついたりと忙しいお天気。

でも楽しく気持ちよく潜れた3本でした!

台風直前ダイビング

台風が発生してしまいました。

強い台風ではないけれど西表直撃予報です・・・。

四日間の予定だったKファミリーが三日目にして最終日になりそうなのでガッツリ潜ります!

遭遇率のいいキスジカンテンウミウシが可愛い。

ハタタテシノビハゼ。なんかこっち見てる気がする。

ホシゾラワラエビ。

ブセウドビケロス・グロリオーサスと言うヒラムシのようです。

ヤマブキスズメダイ幼魚。成長してます~。

小さい時が可愛いけど、大きくなれよ~。

丸まって可愛いイソギンチャク。

アオウミガメがいましたよ。船上では子供達が呼吸する姿を見ました!

程よい流れでアカネハナゴイが美しい。

ヨコシマクロダイの幼魚。幼魚はみんな可愛いですね~。

スナゴチ。

フィコカリス・シムランス。

ハナミノカサゴがおにごっこ。

アカメハゼ。

ハタタテギンポの幼魚。

赤が鮮やかなコモンヤドカリ。

ハダカハオコゼ。

オビイシヨウジ。

めちゃくちゃ可愛かったミナミハコフグの幼魚。

パロンシュリンプ。

魚がいっぱいで嬉しくなります。

タツノイトコ。

集中!

ラストダイブはヒナイビーチへ。

キカモヨウウミウシ。

フリソデミドリガイ。

ゴマモンガラの幼魚。

トウアカクマノミ。

ゴクラクミドリガイの一種。

ワグシミノウミウシ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

オイランヨウジのちびっ子。

大きいのもいました。

インドカエルウオ黄化個体。

ニセツノヒラムシ属の1種3。

たまに雨雲が通り過ぎて、時折土砂降りでしたが、思っていたより海は荒れていませんでした。

海の中は穏やか過ぎて台風が近づいていることを忘れてしまうくらいでしたよー。

カメさん三昧

今日もカメさんから始まりました~。

ふわぁ~っと上へあがっていきました~。

青いお口がッキュートなシテンヤッコ。

こちらにもカメがいました。

可愛いな~。

タコが隠れていましたよ。どうしても「食べたいな」と思ってしまいます。

キレイと好評のオトヒメエビ。

ミカヅキコモンエビ。

鮮やかな黄色のベンガルフエダイ。

行きに息継ぎに行ったカメが元の場所に戻ってました。

カクレクマノミのお家。

サンゴの中を泳ぎます~。

ヒフキアイゴのペア。

こちらはクマノミのお家。

カマスの群れがいい感じ。

エリグロギンポ。

美しい海にゴキゲン♬

サンゴがキレイ。よく見るとテングカワハギがたくさんいます。

癒されますね~。

楽しい~。

透明度も抜群でした。

海が青くて嬉しいですね~。

毎日こうならいいのにな~。

今日もガッツリ潜りました!

知った顔ばかりでファンダイブ~。

ヒレナガスズメダイの幼魚。鮮やかなストライプが可愛いです。

オトヒメエビ。

タテジマキンチャクダイの幼魚はいつもいますね~。

ロクセンヤッコのペア。

モンハナシャコ。めちゃキレイ。

ヒレボシミノカサゴ。

オイランヨウジも居ますよ~。

スミツキベラの幼魚。

カクレクマノミ。みんな目がピカピカしていて今にも出てきそう。

お世話している姿も可愛いです。

カメにも会えました~!

ずっと一緒に泳いでくれます。

散々遊んでもらいました。

太陽&カメ。

透明度良すぎ~。真っ青。

穴の中にはスミツキアトヒキテンジクダイがいっぱい。

ユキヤマウミウシ。

ハナミドリガイ。

マルスズメダイの幼魚。

めちゃくちゃキュート。

透明度のいい海ではいつくばってハゼを眺める二人。

ハマクマノミ。

とにかく気持ちよかったなー。

3本目、ミナミイスズミの巨大な群れがいたり、ジャイアントバラクーダがいたり、マジリアイゴの黄色い群れがいたりして最高に楽しかったのですが、カメラが曇ってしまい撮影断念。

ナンヨウハギだけ~。

たくさんいました!

ドリーちゃん。

カメラの手入れしなくては!

今日もいい海でした!!

25年ぶりの竜宮城

絶好調に晴れてる~!!

海の中も透明度が良くて気持ちいい!

25年ぶりのファンダイブというHさんもゴキゲン♬

ダンダラヒメヨコバサミが可愛い。

イソギンチャクモドキカクレエビ発見。

別の個体も見つけました~。

エリグロギンポが顔を出しています。

サンゴの上を飛ぶように。

ドクウツボ。

テーブルサンゴがびっしり!

シュノーケラーのSさんが下りてきてビックリ( ゚Д゚)

惚れ惚れするサンゴに太陽が光を降り注いでいました。

アデヤッコ。キレイだな~。

ワライボヤが笑ってます^o^

Hさんが「ここは竜宮城ね」と。ホントそうかも。

カクレクマノミも居ますよ~。

チャマダラミドリガイ。

モンツキハギがお食事中。

あまりみないグアムカサゴを見て嬉しい。

擬態上手ですね。

海況も透明度も天候も良くて、気持ちよかったですね~。

Hさんの25年ぶりのダイビング、大成功!(で、いいですよね。笑)

体験ダイビングもしたよ!

体験ダイビング前のシュノーケリング。

なんか暗いのは突然の大雨☔

でも雨なんかに負けず楽しみます。

カメさんにも会えちゃいました。

近い!

じっくり見れました~。

さあダイビングしようね~。

ファンダイバーのお友達と一緒に、初めての体験ダイビング。

カクレクマノミに会えました。

初めてと思えないくらい上手だねー。

じっくり観察しますよ~。

スカシテンジクダイがキレイ。

ユメウメイロがいっぱい。

撮ってる撮ってる。

被写体はナンヨウハギです。

初めてのダイビングどうだったかな。

次回はファンダイバーで遊びにおいで~。

たーーーっぷり潜って、楽しんでくれていたら嬉しいな~。

嬉しいべた凪

ベッタベタなべた凪。

テンション上がりますね~。

まずはカクレクマノミ~。

透明度よく、太陽の光がキラキラはいってきました。

タツノイトコ。

スカシテンジクダイがいっぱーい!

急にタイマイが現れてびっくり。

優雅に泳ぎますね~。

どこまでも一緒に泳げそうな感じ。

オシャレカクレエビが食事中です。

細かいものがお好きなようです。

大きなモヨウフグが泳いでいました。

ヤイトヤッコ♀

ヤイトヤッコ♂

タテジマヤッコ♂

カスミチョウチョウウオの群れがキレイ。

浅場のアカネハナゴイを眺める。

ずっとマクロモードだったYさんも久々のワイドで楽しいかな?!笑

いい映像撮れたかなぁ。

モンガラカワハギ。

最後はさらに外洋へ出てみました。

ツムブリの群れ。

ギンガメも群れ。

ネムリブカもいて。

マグロも見られましたよ~。

海況が安定して海の上にいるのがさらに快適になりました。