タグ別アーカイブ: アオウミガメ

魚だらけの海

台風8号のうねりが続いているので(上原欠航してます)、
ポイントは限られますが今日も楽しく潜りましょう。

スカシテンジクダイがスゴイ数。

1日中でもここに居られるわって。笑

ナンヨウハギの幼魚が2匹。

あまり隠れずにゆっくり見せてくれました。

チンアナゴを眺めます。

イソギンチャクエビ。

意外と好評なアカメハゼ。

ハマクマノミさん、こんにちは。

アカマツカサがいっぱい。

アカククリ。

ハナミノカサゴ。

こちらはクマノミ。

トウアカクマノミにも会いました。

ハチマキダテハゼ。

コバンザメのペア。

誰かにくっつきたいメスと交尾したいオス。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ロクセンヤッコのペア。

ホウセキキントキ。

イブリカマス。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

後から「ここは魚だらけでなんなのー?」と盛り上がりました。

可愛いお出迎えがありました。

午後は晴れてきた☀うれしい3本目はカメさん。

タイマイも居ました。

オイランヨウジ。

トガリエビス&チョウチョウウオのペア。

ここは小魚だらけですごーい。

カメさんと記念撮影。

にらめっこ中。

勝ったかな?笑

うねりを心配していましたがたっぷり遊べましたね~。良かった♬

季節外れのコブシメ

ファンダイバーとお二人とのんびり潜ります。

ここはサンゴがとてもキレイ。

ネムリブカが通り過ぎていきました。

アカヒメジ。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

季節外れのコブシメ。

大きくてのんびりしていたのでじっくり見られました。

記念写真が撮れるくらいのんびり。

続いて体験ダイビングの方も一緒に潜ります。

なんにでも興味津々でニセクロナマコと遊びました。

可愛いよーって。

気持ちいいしね。

可愛い♬

アオウミガメにも会えました。

全く動かないカメさん。

ハナミノカサゴ。

ゆっくり遊んでいたら・・・

ちょうど泳ぎ始めるところも見られました。

そしてまた遊んでいたら・・・

すぐ戻ってきて場所を変えて落ち着きました。

ハマクマノミにも会いましたよー。

サンゴ礁満喫シュノーケリングツアー

いい天気。海が青い。

青い空が嬉しい。

本日2ファミリーのシュノーケリングツアーでした。

何に夢中なのかな。

とっても上手だねー。

サンゴがキレイ。

サンゴの上を泳ぎます。

あ、ママも来た。

美しいサンゴ礁を見てもらいましょう♪

皆さん夢中で泳いでいました。

だってこんなキレイなサンゴだもんねー。

たくさん泳いでくれました。

とても浅いです。船下からこんなにキレイ。

船上から見る海もキレイ。

みんながめちゃくちゃ泳いでるときに寝ていたコウちゃん。

リクエストのカメにも会えました。

小さなアオウミガメ。

時折呼吸をしに上がってきます。

手前アオウミガメ、奥タイマイ。

2匹同時に見られるなんて!

2種類のカメの違いがよくわかるね。

こちらはタイマイ。

近い~。

ずっと近くに居てくれました。

呼吸に上がってくるのが可愛いね。

後はもしゃもしゃ食事中。

コウちゃんも復活しました。

午後もたっぷり遊んでカクレクマノミ。

ここはテーブルサンゴが多めでキレイ。

ちびっ子デバスズメダイ達がいます。

立派なサンゴですねー。

カラフル!

台風でどうなることかと心配していましたが、たーーーーっぷり遊ぶことが出来ました~。

台風7号直前は青空の下ダイビング

台風7号が発生しました。
でも今日は久しぶりの気持ち良い青空。
本当に台風が近くにいるのか?って感じです。

大きなカスミアジがぐるぐる。

トリオです。何かを狙っているのかな。

ミカヅキコモンエビがいっぱいです。

リュウキュウウツボも居てくれます。

モンハナシャコ。

なかなか見られない全身。

小さくてとても可愛かったです。

クロスジギンポ。

チョウチョウウオ。

傷がついてる。可哀そう。

オイランヨウジのペア。

しばらく見かけなかったのに最近また居てくれて嬉しい。

カメさんにも会えました。

こちらはタイマイ。

フレンドリーで嬉しい。

アカネハナゴイ。

キレイだねー。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクエビ。

ハクテンカタギ。

ハナビラクマノミ。

クマノミ。

カクレクマノミ観察中。

美味しそう。

ここのアカネハナゴイ、華やか~。

クロハタ。

何枚も撮りたくなります。

ハナゴイ。

カスミチョウチョウウオ。

アカヒメジ。

グルクンが通り過ぎていきました。

ネオンテンジクダイ。

ミナミハコフグ幼魚。可愛くていいサイズ~♬

ニシキテグリがチラッと。

ごっちゃりですね。

Mさんとうとう最終日。
到着日から台風の心配をしていましたが、最終日まで潜れましたね~。
また来年もお待ちしております!

アオウミガメと泳いだよ

可愛いお子様が乗船です。

しっかり者のお姉ちゃん、弟の手をしっかり握ってます。

泳ぐの上手~。

可愛いアオウミガメに会えました♬

ずーーーっと一緒に泳げたね。

逃げるかな、と思いきや戻ってきます。

いつまででも泳いでいられそうでした。

パパママはダイビング。
泳いで待っていました。

ママおかえり~。

未来のダイバーだね。

いっぱい泳いでくれてありがとう。
また遊びに来てねー!

仲良し親子の体験ダイビング

体験ダイビングではありますが何度もいらしているのでファンダイブのようでした。

どんなものにも興味津々でハネジナマコと遊びました。

ソリハシコモンエビとミカヅキコモンエビに手をクリーニングしてもらいました♬

グルクンの子ども達がたくさん。

ドクウツボ。

ヒトスジギンポ。

やっぱりカクレクマノミは可愛いよねー。

チビッ子デバスズメダイ。

2本目はアオウミガメに会いました。

この子はずっと寝てたなぁ。

好きなのでつい撮ってしまうハシナガウバウオ。

風は強かったですが、うっすら青空が見えて、予報より快適でした。
一年ぶりの仲良し親子に会えて嬉しい♬

 

全員一年振りのダイビング

最近うろうろしているネズミフグ。

イソモンガラがフーフー。

アオウミガメいましたよ~。

カメさんが首をスッと上げていいポーズ。

ダイビングは1年ぶりのご夫婦でしたが問題なく上手でした!

タイマイもいたよー。

オイランヨウジがペアでいました。

見やすいところに出てきてくれたオトヒメエビ。

チョウチョウウオのペア。

神秘的な穴の中。

ここにもカメさんがいてのんびりしていました。

カスミチョウチョウウオ。

イロブダイの雌。

オウギチョウチョウウオのペア。

アカネハナゴイを眺めながら泳ぎます。

ハナビラクマノミ。

ハナゴイ。

アカヒメジ。

カスミチョウチョウウオがとにかくたくさんいました。

ハリセンボンがひっそり隠れていました。

カクレクマノミ。

上手く撮れたかな。

カラフルなイバラカンザシ。

ハタを見ると美味しそう~と思ってしまいます。

ちょうど太陽が出てくれて光がキレイ。

今日はとても穏やかで心地よくダイビング出来ました。

午後からはシュノーケリングもしましたよ。

ファミリーでプカプカ楽しんでもらいました。

明日から心配だな。。。

分かりやすいモンダルマガレイ

バラス島周辺の透明度が回復してきてやっと砂地で遊べます。
グルクンの群れ。

スカシテンジクダイとキンメモドキがいっぱいで嬉しい~。

みんな同じ方向を向く仲良しなキンメモドキ。

アカヒメジ。

チンアナゴがたくさん出ています。

モヨウフグがいましたが近寄らせてくれませんでした。

白い砂地で気持ちいいね~。

アオギハゼがたくさん。

サメも何匹か見かけました。

めちゃくちゃ分かりやすかったモンダルマガレイ。

最後の安全停止。

魚がたくさんいて楽しいです。

ユキヤマウミウシ。

カクレクマノミ。

カスミチョウチョウウオの群れが美しい。

まずタイマイ。

その後はアオウミガメだらけでした。

コモンシコロサンゴの上でくつろいでいます。

ヒトミハタがカニと格闘中。

食べようとしていると思ったら口を掴まれているみたいです。

最後どうなったかは確認できませんでした。。。

ハシナガウバウオが3匹で可愛かった。

透明度が戻ってきてポイントのバリエーションが増えたので楽しいです。

3年振りでもベテラン体験ダイバー

3年ぶりのHさん、相変わらず体験ダイバーですがスルスルと下りていきます。

カクレクマノミを見ながらこっそりピース。

スカシテンジクダイがいっぱい。

ツチホゼリがウロウロしていました。

カマスの子どももたくさん。

ヨイミヤミノウミウシ。

オニダルマオコゼ発見!

モンダルマガレイもいましたー。ペアでした!

こちらもペア?!
ニセゴイシウツボとドクウツボのコラボ。すごい!

ほぼファンダイバーの体験ダイバーも魅入っていました。

テンクロスジギンポ。

変則的ですが2本目でシュノーケリング。

ずーっと泳いでいるHさん。

サンゴがカラフル。

午後に2本目の体験ダイビング。
ネズミフグ。

たくさんのアオウミガメに会えました。

ミカヅキコモンエビ。

ウミウシカクレエビ。

穴の中は魚だらけ。

その小魚たちを狙って大きめの魚がうろうろ。

ウメイロモドキ。子供の時からキレイですねー。

台風4号が近いですが・・・

強風ではありますがダイビングに出ました。
冬の北風よりは全然いいですね。船もそれほど揺れずに潜れました。

スザクサラサエビがいっぱいでした。

グルクンがすごい勢いで通り過ぎました。

ヤドカリが宿を換えそうでしたが見ているうちはあまり動かなかったです。

何かに夢中のMさん。

ヒバシヨウジが居てくれました。

続いてカメ。

たくさんいますよー。

あっちにもこっちにも。

リュウキュウウツボ。いつも居てくれて嬉しい。

ニセゴイシウツボとオイランヨウジ。

穴の中に魚がいっぱいになると夏だなーと思います。

さっきとは別の場所でオイランヨウジ。

ハナビラウツボ。

ゴマモンガラ幼魚。

カラスキセワタ。

ハチマキダテハゼ。正面から。

横向き。

ヒラツノモエビが隠れています。

アオフチキセワタ。

アカホシカニダマシ。

ちびっ子トウアカクマノミ。

ヨセナミウミウシ。

タツノハトコ。

シロブチハタ幼魚。

コナツキツバメガイがごっちゃりいました。

最後はギンガハゼを堪能。

仲良し。

黒もいますよ。

風の強さも透明度も心配していましたが、
思っていたより快適に思っていたよりキレイな海で遊べました!

Hさんもご機嫌で良かった♬