午後は体験ダイビング前にシュノーケリングでカメ。
私の大切な友達のお父さんにもカメを見せられました。
近いね~。
孫はウチの子と遊んでます。。。
カクレクマノミもいますよ~。
さて、お父さんは久しぶりの体験ダイビング。
しっかり潜れました!
ハマクマノミ。
クマノミもいるよ~。
こっちのクマノミは近寄ってきてくれる。
日常とは違う世界を楽しみました。
おまけのシュノーケリングでサンゴ礁。
お孫さんはサンゴの美しさよりも美味しそうな魚が気になってました。笑
午後は体験ダイビング前にシュノーケリングでカメ。
私の大切な友達のお父さんにもカメを見せられました。
近いね~。
孫はウチの子と遊んでます。。。
カクレクマノミもいますよ~。
さて、お父さんは久しぶりの体験ダイビング。
しっかり潜れました!
ハマクマノミ。
クマノミもいるよ~。
こっちのクマノミは近寄ってきてくれる。
日常とは違う世界を楽しみました。
おまけのシュノーケリングでサンゴ礁。
お孫さんはサンゴの美しさよりも美味しそうな魚が気になってました。笑
さあ、出発~!
怖がるかと思いきやヘッチャラです。
こんなに泳げるなら大丈夫だね!
無事カメに会えました!
可愛いね~。
近い近い!
ファミリーでカメと遊べたね。
アミチョウチョウウオのペア。
幸せな時間だね~。
サンゴもキレイだよ。
あっちもこっちも写真を撮りたくなっちゃう。
半日じゃ足りないから次回は一日ですね!
次回はシュノーケリングにチャレンジしよう!待ってるね。
北風が強くなり波がありますがまずはシュノーケリング。
サンゴがキレイですね~。
さてさてダイビングしましょう~。
スカシテンジクダイがキレイ。
実はCカードをお持ちのお二人。
小さなカメと。
カメがたくさん。
キンギョハナダイも美しい。
帰り道にもカメがいました~。
キヘリモンガラ。
クマノミ。
ずっとダイビング続けて欲しい!
風が強く波がありましたが、楽しく潜れましたね~。またいらしてくださいね♬
体験ダイビング前にシュノーケリング。
大きなゴマモンガラがいました。
テングハギは大きくて迫力があります。
アオウミガメに会えました~。
ゆったりと泳いでくれたので、ずっと一緒。
違う個体にも会えました。
ハナガサアイゴが群れてます。
シュノーケリングが上手だったから心配してなかったけど、ダイビングも上手い。
ナマコを気に入ってくれたようです。
スカシテンジクダイがキレイだね~。
何が気になるのかな?
スミツキアトヒキテンジクダイもたくさんいます。
カクレクマノミが可愛いよ~。
もう一本潜ります。まずはクマノミ。
ミツボシクロスズメダイもたくさん住んでいます。
ここもカメだらけでした。
タイマイもいたよ。
ゆっくり呼吸に行きました。
こっちにもアオウミガメがいました~。
魚もたくさんいて楽しかったね~。ぜひダイビングを続けてね。
船下にカスミチョウチョウウオ。
アカネハナゴイ。
アカホシカニダマシ。
コガネアジ。
こっち来た!
ムチカラマツエビを撮ってます。
イソギンチャクエビ。
サザナミヤッコ。
ハナビラクマノミがいるよー。
アカヒメジ。
モヨウフグ。
安全停止が楽しい。
続いてサンゴの山を探検します。
光がキレイだねー。
アカククリ。
イロブダイ幼魚。
セソコテグリ。
赤色が濃くて可愛いタイプでした♪
イソギンチャクモドキカクレエビ。
細い道を通ります。
おまけのカメ。
干潮時なこともあって近い!
飽きるほど見れたはず。笑
最後は砂地で。
チンアナゴを見ていると思ったらハゼの共生に夢中でした。
仲良しで撮影中。
ノコギリハギ。
タテジマキンチャクダイ幼魚。
フタスジリュウキュウスズメダイ。
ここでも仲良し。
ムチカラマツエビ。
アカククリ。
ネムリブカ。
デバスズメダイ。
グルクンがいっぱい。
ここも安全停止が最高です。
キンメモドキ。
アカヒメジ。
魚がいっぱいで楽しい。
今日も3本楽しかったなー。透明度が良いのも嬉しいな。
透明度がいいな~。嬉しい。
モンツキハギ。
ツバメウオの若魚。
なかなか会えないのにこんなところに!
カクレクマノミもいるよ。
ハマクマノミの三兄弟?!
ハタタテハゼ。
エンマゴチ。
じっくり観察中。
サンゴの山の間を通ります。
気持ちいいね~。
ミナミハコフグ。
ちょっと大きくなりすぎだな。
先週から探していたカミソリウオに会えました~。
ゴマモンガラ。
コバンザメをつけたカメ。重そう。
カメだらけでした。
コバンザメに近づく。
オドリハゼ。
カラフルな魚がたくさん。
最後は癒されポイント。
ハコフグがウロウロ。
リュウグウウミウシ。
ヒレナガコショウダイ。
タテジマキンチャクダイ。
リュウキュウイソバナが美しい。
アオバスズメダイ。
アカネハナゴイと混ざっているのもステキ。
楽しいね~。
テーブルサンゴも美しい。
流れがなくとっても癒されました~。
久しぶりのダイビングだけどすんなり潜降。カクレクマノミとご対面。
キンメモドキがいっぱいいます。
生物好きの旦那様はたくさん写真を撮っていました。
スカシテンジクダイ。
オシャレカクレエビ。
ハマクマノミ。
白い砂地にサンゴがポツンと。
スズメダイ達が住んでいます。
こちらはチビチビトラフシャコ。
その後で大きなトラフシャコも見つけました。
2本目は2チームに分かれて潜ります。クマノミ。
たくさんのカメに会いました。
カメだらけ。
大きなカメにも会えました。
とにかくあちこちに。
ロクセンヤッコ。
ホシカイワリ。
モンハナシャコ。
ハモポントニア・フンジコーラ。
ユカタハタがクリーニングされています。
ムスジコショウダイ。
ここにもカメがへばりついていました。
3本目ものんびり潜りますよ~。
カクレクマノミ。
ハマクマノミ。
アカハチハゼ。
大きなヘビが通り過ぎていきます。
ヒレナガスズメダイの幼魚。
ナデシコカクレエビ。
イロブダイ幼魚。
枝サンゴがキレイ。
のんびり~と潜ってきました。透明度が良くて嬉しい♬
2か月ぶりのレノ。泳ぐ気満々。
とっても上手です。
マナトもどんどん顔をつけて魚を見てます。
我が家の四男も一緒でーす。
船まで戻ってきました。
まだ暖かいけど、船に上がると少し寒いので太陽の光に温めてもらいます。
お昼休みは二人の時間。カメを見に行きました。
わーい、家族でカメさんを見られたよ。
おしりになってしまった・・・。
呼吸に上がってきてくれます。
たくさんいました。
近くにゴマモンガラもいましたよ~。
カクレクマノミ。
とっても上手だね!
たっぷり泳いでマナトはお昼寝タイム。
帰りには復活しておやつタイムとなりました。
たくさん遊んだね~。また来年待ってるよ!
秋の常連さんばかりの船上です。
クマノミ。
キヘリモンガラ。
アオウミガメ。
チョウチョウウオのペア。
ベンテンコモンエビ。
クロスジギンポ。
シモフリタナバタウオ。
フジナミウミウシ。
ハナミノカサゴにイカリムシモドキ(寄生虫)がいっぱいついています。
気持ちよさそうに寝ているのでそっと撮らせてもらいました。
いっぱいいる・・・。
ハモポントニア・フンジコーラ。
タイマイもいたー!
モザイクウミウシ。
コンペイトウウミウシ。二匹も!可愛い。
少々流れていましたが、とてもきれいでした。
お昼休みにちょっとシュノーケリング。
しょっちゅう呼吸に上がってきます。
6匹くらいいて、どの子を見ようか困ってしまいました。
アカククリ。
洞窟探検です。
ウコンハネガイ。
アカメハゼ。
マルスズメダイの幼魚。カワイイ。
ハマクマノミ。
ナデシコカクレエビ。
体験ダイビングを何度もしたことがあるそうで、シュノーケリングも上手~。
アオウミガメに会えました!
見つめあっているような。
呼吸に上がってきたので急いで避けます。
でもそんなのお構いなしなカメさんでした。
近くに大きなゴマモンガラもいましたよ~。
さて、体験ダイビングですが、予想通り上手。
お二人とも余裕ですね。
カクレクマノミをじっくり観察。
ツノキイボウミウシが居たよ~。
イバラカンザシ。
慣れてきてファンダイバーのようでした。
これからもダイビングを楽しんでほしいなー。
また遊びに来てね♬