タグ別アーカイブ: ミヤケテグリ

久しぶりのトガリモエビ

今日もたっぷり潜りますよー。まずはウミウシから。

キスジカンテンウミウシ。

ボンジイボウミウシ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

タテヒダイボウミウシ属の一種1。

シボリイロウミウシ。

ユキヤマウミウシ2種。

続いてウコンハネガイ。

ハタタテシノビハゼ。

ウミシダに隠れるウミシダウバウオ。

大きなオニカサゴ。

ヤマブキスズメダイ。

アカネハナゴイはいつまででも見ていたい。

リクエストでカメ。

カスミアジが5匹くらいでうろうろ。

近くを通るもんだからつい撮りたくなっちゃう。

タコ。

カメはたくさんいましたよ。

ハダカハオコゼ。

久しぶりに会えました。

ミカヅキコモンエビ。

クロスジギンポ。

ニセゴイシウツボ。

ハナミノカサゴ。

2本目は時間差で別ポイントを潜ったのでこちらも。
ヨスジフエダイの群れ。

久々のトガリモエビ。

目が特徴的。

ソバガラガニ。

モザイクウミウシ。

チリメンオウギガニ。

カエルアンコウもいます。

ゴマモンガラ幼魚。

チリメンウミウシいたー。

スジモヨウフグ。可愛い。

カクレクマノミ。

キンチャクガニ。

ギョウザウミウシだと思います。

探せば探すほど見つかるウミウシ。奥が深い。

ヨゾラミドリガイ。

ヒラムシですがアカントゾーン属の1種1かな。

ヒレグロコショウダイ。

ミヤケテグリ。

かわいいー。

太陽の光が美しかったです。

スポットライトの光が強い!

今日も天気が良くて最高だったなー。

透明度復活

本日もリピーターさんいっぱいでワイワイ潜らせていただきました。

真剣に眺めているものは・・・

ハダカハオコゼ。

曇っていて暗いのですが透明度はいいです。

小さなイソギンチャクにクマノミがたくさん住んでいます。

小さなタイマイさんと遭遇。

優雅に泳いでいました。

ネッタイミノカサゴがたくさん。

こちらは珍しいグアムカサゴです。目が大きくて可愛い。

ネムリブカのちびっ子がまだ居てくれました。

久しぶりにユキンコボウシガニ。

ホンオトメウミウシ。もうすぐ交接しそうですね。

こちらもテンションが上がったミヤケテグリ。

一日中曇り空でしたが、比較的風も弱く遊びやすかったです。

一昨日の大雨で心配していた透明度も良くなっていて一安心でした。