KさんはCカードをお持ちでしたし、Nさんも3回目くらいだったので、
ほとんどファンダイブのような体験ダイビングでした。

近くをうろつくオジサンと。

透明度も復活して、青い海にロクセンスズメダイが舞っていました。

名残惜しいけど1本目はおしまい~。水温も暑くもなく寒くもなくで丁度イイです。

鳩間島でのランチを挟んで、もう一本潜ります。
この一日コースはかなりオススメ。
のんびりできるので、鳩間島へ行くことも可能ですし、バラス島でゆっくりも楽しい。
せっかくの西表島の海をたっぷり満喫してほしいです。
2本目は砂地へ。サンゴ礁とは一味違うダイビングを楽しめます。
白く広い砂地をノソノソと移動していたケリドヌラ・ワリアンス。

砂地に違和感を感じて「こんなところに岩があったかな?!」と思ったら、
ニセゴイシウツボが砂地でボーーーッとしていてビックリ。
の後、スーーーっと移動して行ったので、「もしやこの辺りにいるかしら?」と探したらいましたよ。
かなり巨大なニセゴイシウツボなので、全身が見えていた時は驚きでした・・・。

本当はファンダイバーのKさん、これからもダイビング続けてくださいね~。

Nさんは「Cカード取ってきて!」と言ったら、「はい、そうします!」と力強いお答え。

嬉しいですねー。またお待ちしております!!