お昼が満潮だったのでなかなか上陸出来なかったのですが、午後ツアーの最後に上陸!


みんなでワイワイしている感じがいいです♬

集合!

親子で撮ったり

モデル風で撮ったり


バンザーイ!



ご機嫌な時間を過ごしました~。


貸し切りなのもいいですね。

さあ帰るよ~。

お昼が満潮だったのでなかなか上陸出来なかったのですが、午後ツアーの最後に上陸!


みんなでワイワイしている感じがいいです♬

集合!

親子で撮ったり

モデル風で撮ったり


バンザーイ!



ご機嫌な時間を過ごしました~。


貸し切りなのもいいですね。

さあ帰るよ~。

恒例のソーセージバーベキュー。
今年もOさんが焼きに来てくれました。

こんなロケーションでバーベキュー出来る幸せ♬

これがとっても美味しいんです。

焼き上がりに興味津々。

フィーちゃんもきた。

すごくいい時間だね~。

お腹いっぱい、ほろ酔い、空には星☆最高だね。
10年ぶりのお客様は可愛いお子様を連れてきてくれました♬

7歳。うちの四男と一緒だね~。

さあ泳ぐよ~。

水が気持ちいい季節になりました。


お魚がたくさん見えるね。


サンゴもキレイ。

タイマイ。

お母さん&おばあちゃんと一緒。


あれは何?

ちょっと深いところでも泳げたねー。

また遊びにおいでね~。
昨年も来てくれたファミリーが今年も。嬉しいですねー。

上手にシュノーケリング出来ました。

成長してるね!

妹ちゃんはまだちょっとコワイみたい。

本当は泳ぎたいはず!

タイマイに会えたし、

アオウミガメにも会えました~。

楽しかったね♬
また来年!
シュノーケリングも初めてだけど潜っちゃうよ~。

すんなりと水底へ。

とっても落ち着いていて上手~。

カクレクマノミに会えたよ~。

スカシテンジクダイが美しい。

見惚れちゃうね。

ミナミウシノシタが2個体もいたんですよ~。

カレイ目でシタビラメに近い種です。

サカサクラゲと遊びます。

最後までニコニコしてくれて、名残惜しいけど上がります!

シュノーケリングではカメさんに会えましたよ~。


最干潮なので浅くて近い!


幸せな時間を過ごしてもらいました~♬
「ぼくのすいちゅうめがね~」と準備してやる気満々?!

Yファミリーのシュノーケリングです。

昨日はとてもシュノーケリングをする雰囲気ではなかったですが、今日は比較的穏やか!
たまにはパパとママに羽を伸ばして泳いでもらいましょう。

やる気満々だったリュウくんは「ちょっとこわいんだよ・・・」ということで、
船の上から箱めがねでのぞきます。

「あ、さかなみえた!」と嬉しそう。

箱めがね気に入ってくれたようです。

パパ&ママは美しい海を堪能しております~。

透明度が良くて、真っ青。



あまりにもパパ&ママが楽しそうだったから?
突然やる気を出したリュウくん。
ヤナギと共に海へ入りました~!

一度入ってしまったら「そんなにこわくない!」と気づいたようでピース♪

海への苦手意識がなくなったようです。よかったー。

しかも初シュノーケリングが大成功の本日はリュウくんの特別な日なのです。
詳しくは次のブログで~☆
雨予報もスッキリした青空♪

バラス島が映えますね。

気になるトウゴロウイワシの群れは健在でした。
みなさんシュノーケリングで堪能されていましたよ♪

とっても仲がよさそうなF親子。
お母様は10数年前によく西表島に来ていたそう。
あまりに変わっててビックリしたでしょう!?

貸し切りのうちにパチリ!
「ここで死んでもいい。」とは娘さん(笑)
それほど綺麗でしたね。

今日はどこを切り取っても画になります。

まだまだ新婚のSご夫婦はラブラブです♡

2人で何やってるのかなぁ…

こういうふうに寝そべってみたくなる。
そんな海でした。

あのイカツイSさんにこんな素敵な奥様が見つかって本当によかった。
マイコと2人ホッとしております(笑)

最高の天気に最高の笑顔♪
今日もゲストに恵まれ幸せです♡

今日のファンダイブがキャンセルになってしまって
しょんぼりしてたところにシュノーケリングのお問合せが。
「風強そうだけど大丈夫?」って尋ねたら
力強く「大丈夫です!なんとかなります!!」とのお返事。
こうお応えできる人達ってどんな海でも楽しんでもらえるし
心配ない人が多いんだけど今日もそんな2人組でした♪

曇りのち雨予報も晴れ~☆
(2人のバラス島での様子はこちら)
晴れはしてるけど東風が強かったので今バラス島からあまり離れず
見られるトウゴロウイワシの群れを堪能してもらいました。

何万匹いるかわからない!

ここ最近バラス島でこれを見るためにダイビングしてるショップさんが
あるほどです。

2人とも「すげーすげー!」と話しながらずっと泳いでいましたよ。

台風でちりぢりになってしまうかもしれないので今日が最後かも!?
場所をうつして今度はサンゴ。

パステル気味ですが今回の台風で元気を取り戻してくれるのを期待!

自由自在な2人。今日は寒くもなかったね。

黒い魚の大群!何かと近づいてみると…

いろいろなアイゴの若魚が混ざって1つの生物のように泳いでいました。

「本当に台風が来るの?」って天気。まだまだ遊べます!

風が強いなか夢中で楽しんでくれた2人に感謝!
「次はダイビングしに来ます!!」とのこと。
今日はありがとうございました。
次は体験ダイビングしましょうね♪
なんとか台風16号の直撃は免れた八重山は
気持ちいい青空が広がっております。

朝の陽がまだのぼりきっていないバラス島。

光がやわらかくてこの時間のバラス島も大好きです。

キャンセルになってしまっているのかあまり人が来ないバラス島で
2人はビーチコーミング。

ほんと台風が近づいてるなんて信じられませんね。
貝殻拾ったりボーっとしてうちに1時間近くたってしまった…。
さあ、泳ぎましょうね~
(2人のシュノーケリングのご様子はこちら)
ついついシャッターを押したくなるべた凪。

サンゴも丸見え。

こんな日に体験ダイビングなんてツイテますね~。
でもその前にシュノーケリング。



水面も穏やかですけど、海の中もとっても穏やかです。
男性陣は余裕の潜降でした。


Yさんは実はCカードを持っているので、もちろん余裕ですね。

トラフシャコを眺めたり、

美しい水中の景観を楽しんだり、

そしておひとり、苦戦したのはMさんなんですが・・・
しっかり潜ることができました!

やってしまえばそんなに怖くなかったでしょ~って。
しかもあんなに苦戦したのに、コブシメを見てしまった。

まだ20センチくらいかな。かわいかったです。
心配していたYさんともしっかり記念撮影することができましたよ~。
女性陣はお昼を挟んでもう一本潜ります。
午後の海もとってもいい感じ。

あまりにもキレイなので、ダイビング前に飛び込んでしまった。

二本目はとっても落ち着いていたMさん。
カクレクマノミとご対面。

ふわ~っと泳ぐと言うよりもじっくりお魚を観察してもらうスタイルです。

ここの魚たちは何もしなくても近寄ってくるので、なんか可愛い。

Mさん、怖くなかったでしょ。また遊びに来てね。

Yさん、これからもダイビング続けてくださいねー。来月のアドバンス頑張って!

今日は波1mのベタ凪でしたけど、明日からどうなるのかな?!
台風が立て続けに発生しそうです・・・。