タグ別アーカイブ: サンゴ

シュノーケリングで珊瑚満喫

美しい珊瑚礁を眺めます。

夢中でカメラを構えていました。

どこを見てもキレイですよね。

とても美しく潜ります。

アカヒメジの群れまで見てしまいました。

鮮やかな黄色が美しいです。

いつまでも眺めていたい珊瑚礁です。

三世代でのご旅行。素敵ですね。

またいらしてくださいね!

ベテラン体験ダイバーと潜る

リピーターさんの体験ダイビング。

10本以上潜られているのでとっても上手。

寝ているカメさんに会えました。

この子はずっとここでモゾモゾしてました。

チョウチョウウオのペア。

オドリハゼ。

まだ寝てる・・・。

お昼休憩の時にシュノーケリング。素晴らしいサンゴです。

どこを撮っても絵になるんです。

美しい珊瑚礁ですね。

一日コースなので2本目の体験ダイビング。

いろんな魚が集まって食事中。

ファンダイバーみたい。

シマキンチャクフグが可愛い。

クロユリハゼ。

ツユベラは幼魚も成魚も見られました。

ヒラムシ。マイアゾーン・オルサクイと言います。

サンゴがカラフルでキレイ。

「また来年来ます!」と言ってくれました。

来年はファンダイバーになっているのを楽しみにしてます!!

2022年も出来る!

昨年「怖いけど体験ダイビングしたいんです~」とご予約いただいて、バッチリ潜れたTさん。

2022年も挑戦します!(結局あっさり潜れました。笑)

オニカサゴが隠れていますよ~。

ロクセンスズメダイ&卵。

可愛いクマノミに会いました。

カクレクマノミもいまーす。

ハマクマノミ。

アオバスズメダイが美しい。

今年のダイビングも大成功でしたね!

午後からはお子様も一緒にシュノーケリング。カメに会えました!

とてものんびりして可愛いタイマイ。

呼吸に上がってきて近くで会えました。

上手になったね、ケンティ。

最後は珊瑚礁へ。

見事なサンゴに圧倒されます。

なんと!アオウミガメに会えました。

この子ものんびり。

少し流れがある中優雅に泳いで、岩陰に隠れるところまで見られました。

Tファミリー、楽しかったね~。

一日中たっぷり泳ぎました。

ケンティの成長っぷりに驚いた!

半年ですごく泳げるようになってました~。

透明度抜群

船下からいきなりキレイ。

岩の下にオオテンジクザメがいてびっくり。

ハリセンボンもいましたよ~。

カクレクマノミ。

ふわっと泳ぐ常連Tさん。

コクテンフグ。

メガネゴンベ。

ルリホシスズメダイ。

2本目は透明度が良すぎ。

サザナミヤッコ。

アカククリがみんなでウロウロ。

チョウチョウコショウダイ。

ワライボヤ。

ベビギンポの婚姻色。

真っ青な海は安全停止も楽しい。

タテジマキンチャクダイ。

ナンヨウブダイの群れ。

ソライロイボウミウシ。

テーブルサンゴが見事。

シュノーケル中。

アオウミガメに遭遇。

水面をユラユラとしてました。

こっち向いた!

近寄ってきた!

いつまでも一緒の泳いでいかれそうなカメさんでした。

今日はどこも透明度が良くて気持ちよかったですよ~。

たっぷりファンダイブ

ファンダイブチーム。

いきなり何かに夢中です。

ドキドキしていたHさんも慣れましたね~。

アオバスズメダイがめちゃくちゃキレイ。

カクレクマノミが卵のお世話中。

潜っていたら上から仲間のシュノーケラーが降ってきた!

カラフルなさんごの上にスズメダイがいっぱい。

いろんなものに興味津々でした。

キンギョハナダイが華やか。

砂地も透明度が良かったです。

ヒトスジギンポ。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

ユメウメイロもいっぱい。

ウミウシカクレエビ。

コモンヤドカリ。

何してるの?笑

魚がいっぱいで撮るものがたくさん。

オビテンスモドキの幼魚。

キヘリモンガラがモクモクさせていました。

カメさんに会えましたよ~。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ハダカハオコゼ。

ここにもカメさん。

タコもいますよ~。

イソモンガラの幼魚、めちゃくちゃ可愛い~。

午後からは海況が一気によくなり、最高の海日和。

一日たっぷり遊びました~。

リベンジのリベンジ

なんと!昨年2回台風でキャンセルとなったお客様。

やっとお会いすることができました~。

初めての体験ダイビングですが、とっても上手でした。

スカシテンジクダイがキレイ。

キンメモドキもピカピカ光ってますね~。

癒しの光景、デバスズメダイ。

トゲチョウチョウウオのペア。

楽しく潜れましたね~。

午後はシュノーケリングの一日コースでした。

タイマイ発見。

あら、アオウミガメもいた!

まさかの2匹。

可愛いですね~。

ポイントを変えて。雰囲気がガラッと変わりました。

お客様も大喜び。

サンゴがびっしりです。

ずっと見ていられますね~。

ロクセンスズメダイが可愛い。

2回のキャンセルを経て、とってもいい海をお見せすることが出来ました。

良かった~。

ぜひぜひまた遊びに来てくださいね♪

海の中に感動

昨日、ばったり会った島の青年に紹介されて、体験ダイビングのご予約をいただいたお二人。

たっぷり楽しんでいただきましょう。

まずはシュノーケリング。

すんなりスムーズに水底へ行き完璧な姿勢の彼女。

ドキドキしていると言ってた彼も問題なく遊びましたよ~。

デバスズメダイがキレイ。

モンダルマガレイがいました~。

魚がいっぱいで水族館みたいですね~。

盛り上がって午後も潜る!と張り切ってくれたので、お昼休憩にシュノーケリング。

小さなタイマイに会えました。

のんびり泳ぐカメさん。

呼吸に上がってきました。

長く一緒に泳げましたね~。

美しい珊瑚礁も見て頂きました。

干潮に近くてサンゴが近い。

クロシオイロウミウシ。

置き物のようなアオウミガメに会えました。

やっと動いた!

別のカメが通り過ぎていきました~。

サザナミフグにも会えましたよ。

ゆったりと泳ぐ姿が可愛い。

とってもとっても喜んでくれたお二人。

ダイビング楽しいよねー。

また遊びに来てくださいね~。

トラフザメ登場

⒈本目は地形ポイント。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

まさかのトラフザメに興奮!

けっこうゆっくり見られました~。

コクテンフグが可愛い。

グルクンがいっぱい。

イソギンチャクエビ。

ダイナミックな珊瑚礁にミナミイスズミの群れ。

ツルツルのピカピカ。

何枚でも写真を撮りたくなりますね。

テーブルサンゴがびっしりです。

パイペックイボウミウシ。

ソライロイボウミウシ。

コブシメがいたー。

いい写真撮れたはず!

相変わらずキレイなアカネハナゴイ。

オスがいっぱい。

だんだん晴れてきて波もおさまってポカポカ太陽が嬉しかったです。

サンゴを満喫

シュノーケリングはサンゴをたくさん見てもらいます。

デバスズメダイがキラキラとキレイ。

タイマイにも会えました。

小さくて可愛い子でした。

どうしても撮っちゃうヒフキアイゴの群れ。

枝サンゴの次はテーブルサンゴ群落。

青い海で、太陽が光って、最高です。

みんな夢中で泳いでいましたね~。

大荒れだった昨日一昨日から一転、海況が良くなって嬉しい。

気持ちよく泳げましたね~。

今年も珊瑚礁保全活動

冬は時間があるけれど、海況が・・・

と言うわけで、日程調整が大変ではありますが竹富町ダイビング組合では
珊瑚礁保全活動をしております。

突然マンタ登場のサプライズ。

みんな下を向いてオニヒトデを探しているから、なかなか気づかない💦

サンゴの下はよく見るのでハリセンボンなんかはすぐ見つかる。

いつものことながら美しい光景ですね。

サンゴをバリバリ崩すタイマイ。お食事だからね、しかたない。

数は少ないけれど、オニヒトデの姿が見られました。

大発生する前にね。

けっこう大きな子もいるな。。。

ハナゴンベ。

マダラトビエイが優雅に通り過ぎていきました。

ユメウメイロがキレイ。

この美しさをいつまでも。

この土日は海況がいいとの予報だったので、両日とも活動予定でしたが、
津波注意報発令の為、本日は中止となりました。

被害の詳細が分からない状態ですが、日本だけでなくトンガをはじめ世界が心配ですね。