タグ別アーカイブ: サンゴ礁

ワイドからマクロまで

波ナシ、流れナシ、透明度ヨシ。
こんな日はちょっと深場で遊びます。

ムスジコショウダイ。

アカククリもまったり。

コロダイ。クリーニング中ですね。

ノコギリダイ&アカヒメジ。

ウメイロモドキ。

アカククリ。

魚の種類が多いです。

被写体が多くて楽しい~♬

ホラ貝。

浅場はノコギリダイの群れ。

2本目は娘さん息子さんが一緒に潜ります。

バブルコーラルシュリンプ。ペアです。

すごく上手。

サンゴ礁にはたくさんの魚が住んでいます。

アカヒメジ。

パパが後ろから見守ります。

ウミウシ好きのアンちゃん。タテヒダイボウミウシとツーショット。

ハマクマノミ。

イロブダイ幼魚。

透明度が良いのでハマサンゴも全体が良く見える。

3本目は砂地で遊ぼうと思ったのですが透明度が悪かったので、
思い切ってもっと内湾のポイントにしました。

ゴマモンガラ幼魚。子供のうちは可愛い。成魚も好きだけど。

イリオモテモウミウシ。

1㎝くらいの可愛いオオモンカエルアンコウ発見!

めちゃくちゃ可愛い。

ハチマキダテハゼ。

クサイロモウミウシ。

ニシキツバメガイ。

イソモンガラ幼魚。

ナンカイニセツノヒラムシ。

ギンガハゼ。

黒もオシャレ。

透明度悪くてもアイドルいっぱい。
楽しかったー!

ウミウシ好き女子

体験ダイビングという名のほぼファンダイブ。

上手すぎるので、カメも全然逃げていかない♪

コバンザメ越し。

可愛いね~。

ブッシュドノエルウミウシ。15㎝くらいの大きな子でした。

ウミウシ好きのあんちゃんとツーショット。

バイカナマコがいたねー。

お昼休憩はファミリーでシュノーケリング。

サンゴ礁が美しい。

ピース✌

珍しくパパも泳いでる~。

水がキレイだしサンゴが美しいです。

2本目はウミウシ狙いです。
ツノキイボウミウシ。

パパとお兄ちゃんは何に夢中なんだろう。

カクレクマノミかわいいよねー。

可愛いウミウシいました。キスジカンテンウミウシも見たよ。

アカネハナゴイ。

毎年上手になっていくねー。
明後日も潜るよ!楽しみ♪

白い砂地とカメ三昧

お子様たちがシュノーケリングで、パパママはダイビングします!

チンアナゴ。

ふわっとのんびり。

スカシテンジクダイのところにグルクンの子どもたちが下りてきました。

コモンヤドカリ。

ハナミノカサゴのちびっ子。とっても可愛いです。

二人でたくさんの魚を探していました。

カクレクマノミ。

ニセアカホシカクレエビ。

船下にきたら子供たちが出迎えてくれました!

続いてカメに会いに行きましたよ。

あっちにもこっちにもいました。

何匹いたかわからないね。

リュウキュウウツボ。

深いところには大きなコバンザメを付けた子がいました。

この子は寝てる。

午後は家族でシュノーケリング。

こちらはタイマイ。

小さくて可愛い子でした。

今日一日で素潜りがすごく上手になったね。

美しいサンゴ礁を見てもらいます。

カラフル。

いつも混んでいるポイントですが誰も居なくて大満喫。

3人だけの海を楽しんでもらいました。

カクレクマノミもいるよー。

ファミリー貸切シュノーケリング

本日、常連様ファミリーのシュノーケリングツアーです。

ミナミイスズミ。

サーっと通り過ぎていきました。

サンゴもりもりの風景を見てもらいましたー。

箱メガネでだって見れちゃう。

スイーっと素潜り。

ファミリーでたっぷり泳いでもらいました。

もう少し浅場のサンゴも楽しんでもらいます。

みんなたくさん泳いでくれて嬉しい。

カラフルなサンゴを楽しみます。

何枚も写真を撮っちゃうなー。

最後にカメさんと泳ぎます。

水面をプカプカして食事中。

食事に夢中過ぎて近づいてくるから避けるのに必死。

近くにタイマイもいましたよー。

こちらも食事に夢中でした。

一日中たっぷり海で遊んだツアーでした。

朝は雲が多くて暗かったけど、途中からキレイな青空が広がって最高でしたね!

べた凪の海でシュノーケリング

なんだこのべた凪は!

もしかしたら今年一番のべた凪かも。

船の上からでもサンゴが丸見え。

これは入りたくなっちゃうよねー。

ファミリー集合!

どこをみてもキレイ。

「これで本当に台風来るの?」と言いながら遊びました。

海の中はこんな感じです。

もう一か所青い海へ。

ミナミイスズミがいっぱいです。

サンゴと魚を満喫。

アカヒメジと一緒に泳いだよ~。

本日のツアーは午前中で。
そんなに強くない台風ですが、台風は台風なので・・・仕方ない。

でもべた凪の青い海をお見せ出来て良かったです。

台風前は青い海

台風前。午前中だけ遊びます。

この後姿はタイマイさん。

どこで食事しようかなーみたいにフワフワしながら泳いでいきました。

ネッタイミノカサゴ。

挟まって寝ていたアオウミガメ。

親子でダイビングです~。

どこからかアオウミガメがやってきました。

逃げる様子もなくふわ~っと。

2本目はサンゴ礁です。

バブルコーラルシュリンプ。

サンゴを眺めながら進みます。

今日はミナミイスズミが凄い数。

青い海をたっぷり楽しみました~。

べた凪でまだまだ遊べそうないい海ですが台風対策のためこれでおしまい。
もっと遊びたかったねー。

懲りずに!また来年もお待ちしてます。

カメとシュノーケリング

ファミリーでシュノーケリング。

カメに会えました♬

小さなアオウミガメです。

のんびり。

呼吸に上がってきた。

かなり長く一緒に泳げました♬

小さくて可愛いカメでしたよ。

サンゴ礁の海も楽しみます。

ヨコシマクロダイ。

素晴らしいサンゴ礁です。

大潮最干潮なのでサンゴが出てきちゃってる。

みんなでシュノーケリング楽しいね。

真っ青な海で気持ちよかった!

休憩する暇もないくらい遊びましたー!

サンゴ礁の海でダイビング

船下にキツネアマダイ。

カクレクマノミ。

私の頭に降ってきたイワガニ。

私の背中へ行ったので、ゲスト様に取ってもらったら今度はゲストの背中へ。
慌てていたので動画が撮れず、落ち着いたところをパチリ。

スカシテンジクダイを眺めます。

アカヒメジ&ノコギリダイ。

モンダルマガレイがいました。

なんだかのんびりしていてじっくりその姿を見せてもらいました。

近くにもう一匹。ペアかな。

サカサクラゲ。

アカククリ。

オグロトラギス。

キンメモドキがいっぱいでテンション上がります。

次は透明度がグッと上がります。

上にはパパ&息子さん&同乗のファミリーがシュノーケリング。

光の道を進みます。

イロブダイの幼魚、カワイイ~。

太陽の光があちこちに。

キレイ~。

もう一本サンゴ礁。

無数のロクセンスズメダイ。

シチセンチョウチョウウオには寄生虫が付いています。

ユキヤマウミウシ。

チョウチョウコショウダイ。

サンゴの海を泳ぎます。

枝サンゴもヘルシー。

アカヒメジの群れ。

透明度が良くて明るくて幸せな時間でした!

シュノーケリングでサンゴ満喫

午後はシュノーケリングツアーでした。

美しいサンゴ礁を見てもらいましたー。

もりもりサンゴ。

どこへ行ってもキレイ。

みんないっぱい泳いでくれました~。

透明度も良かったね♪

船の上からでもキレイなのが分かるね。

気持ちよさそー。

みんな縦横無尽に泳ぎます。

カメさんにも会えたよ!

今頃は石垣に戻って乾杯してるかな。
次回は西表に泊まってゆっくり星を眺めてくださいね~。

一日中泳ぎます

とにかく元気なMファミリー。

みんなで泳ぎまくります。

たまには船のうえからも眺めたり。

写真もたくさん撮って。

みんなで浮いてるとこ撮ってーって。

まずは三姉弟。

パパママも来たー。

休むことなく海で遊んだね~。

ほんと仲良しファミリーです。

子どもたちが大きくなってもこんな風にみんなで旅行出来たら最高ですね。