タグ別アーカイブ: オニダルマオコゼ

ファミリーダイビング!

昨日までの真夏日はどこへやら・・・本日より上原便が欠航です。

ただ!今日は気温が高かったので、寒さは感じなかったですよ。

海は時化ても、海中は穏やか。

ご家族みんなで体験ダイビングです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スカシテンジクダイがこれでもかと舞っております。

DSCN1223_R

トラフシャコに興味津々。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きなナマコと可愛いサカサクラゲに夢中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かなりいいサイズのオニダルマオコゼもいました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一日ツアーだったので、お昼はバラス島でのんびり。

ちょっと曇り空がナンですが・・・気温は高いので快適でした。

DSCN1238_R

そしたら太陽が出てきてさらに快適!

DSCN1243_R

数分で空の色がこんなに違うんですよー。

仲良し兄弟もまったり。

DSCN1239_R

そしてゴロリ。

DSCN1245_R

久しぶりに上原便が欠航になるし、曇り空だし、で心配しましたが、

一日たっぷりTファミリーと楽しみました~♪

 

家族で満喫する西表の海

美しすぎるこの色が復活です。

DSC_7580_00014_R

今日はダイビングお久しぶり~のゲストさん達でしたけど、ゆっくり楽しめました!

お母さんが潜っていくのを心配そうに見守る子供達。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子供達の心配をよそに、ちゃんと潜れました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トゲチョウチョウウオのペアは南国っぽくていいですね!

オニダルマオコゼもまだ居ます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんだか分かりますか?ちょこっと出ているのがトラフシャコの目です~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目はさらに慣れたこども達が見送ってくれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっぱり太陽の光が入ると美しさが違う~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何か怒ってる?!ハタタテハゼ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キレイなシャコ貝もありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久々、サンゴのドアップ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 花火みたいですね!

そしてサンゴに癒される~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして戻ってきたら、もちろん子供達のお出迎えがありました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽しかったね~。

子供達の様子はもうちょっと詳しく書いてます!コチラ

 

南風強いけど、海の中は穏やかなんですよ

今日も楽しく潜ってきました!

魚がたくさんで嬉しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キンメモドキがすごい数。ちょうど2年生の息子の教科書に載っている『スイミー』を思い出します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんのこっちゃ分からないかも。オニダルマオコゼの小さい奴。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてこちらはオニダルマオコゼの大きい奴。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナビラウツボ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

模様は似ているけれど、大蛇のようなニセゴイシウツボ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハダカハオコゼも健在です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あ、ケショウフグの幼魚もまだウロウロしていますよ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホンオトメウミウシもいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんとなく久しぶりのヒナイビーチはまずトウアカクマノミに挨拶。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒラツノモエビは1㎝くらいです。かわい~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コノハガニもいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガイドのヤナギがテンション上がったコロダイの幼魚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ジョーフィッシュ確認中。いないと思ったらお隣の穴にいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもの黄色い子もいたし、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

謎のジョーフィッシュも確認出来ました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いやー、ヒナイビーチやっぱり楽しいなぁ。

 

しかし、止まない南風・・・。そろそろ落ち着いて欲しいです。

リクエストはまさかのヘコアユ

ダイブワンロードのブログを欠かさず読んでくださるお客様、

「リクエストがある」というので最近ヒットのニシキフウライウオかと思ったら、

まさかのヘコアユでした。

それなら見せましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして記念写真も撮りましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あ、ニシキフウライウオもいましたよー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてこちらも最近定着しているコワタクズガニ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっと分かりやすくしてみると、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海の中は面白い生物がたくさんいますねー。

アザハタも元気でした~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日のヒットはハナオコゼかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてオニダルマオコゼが大きいのと小さいの。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナミノカサゴは幼魚がとっても可愛いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カサゴつながりでヒレボシミノカサゴです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「なに見てんのよ!」と言いたげなトガリエビス。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そうだー、タイマイもいましたよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も楽しかったですね!Sさん、Mさん♪

 

体験ダイビングもしました~。

ゴールデンウィークも潜ったご夫婦なので余裕ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハマクマノミと遊んでます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船の下に戻ってきたら、寝ていたはずの息子さんが上から見ていました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すっかり泳ぐのが上手になったアキト!(詳しくはコチラで)

生物観察が好きそうなお二人、また来年?!潜りましょうね~♪

3年振りのダイビングはリフレッシュを兼ねてね!

誰だ!?今日の予報波4mなんて言ってた人は??

まったく気象台もTVもあてになりませんねぇ。

まあ、昨日の時点で波4mになんてなりっこないことは

みんな知ってましたけどいったいどんな予想したら

あーなるのか不思議です(笑)

水面はツルツルベタベタ。下のサンゴ&お魚達まで丸見え。

アジサシ達もさぞかしエサが良く見えることでしょう。

DSC_6968

こんないい日に潜れるハッピーなゲスト様はダイビングのCカードを取得して以来

3年のブランクがあるH様。ウチにぴったりなお客様ですね。

水面で呼吸の練習をしてから、いざエントリー!

最初は緊張してらしたようですが耳抜きもスムーズだしお上手♪

きっと3年前教わったインストラクターさんが良かったのかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一応、レギュレーターリカバリーとマスククリアを確認したら

あとは遊ぶだけです♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スカシテンジクダイに囲まれたかと思えば…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下にはスナゴチの仲間。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岩に擬態してるオニダルマオコゼの子

(大きさ比較のため採取用ケースを横に置いています)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、ゲスト様が一番気に入ってたのはトラフシャコ。

あのキュートな仕草は誰もが気に入ってくれますね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マングローブの葉っぱと見分けがつきません。黒いハダカハオコゼ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とってもキレイなニセアカホシカクレエビもいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上を見上げると小魚を狙うカスミアジの群れ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すぐそばを横切るハマフエフキに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モンダルマガレイまで登場!

とっても豪華な初ファンダイブになりましたね。

 

1本潜ってしまえばもうあとは余裕♪

感覚も思い出してきたし、緊張も解けたしBCの使い方も慣れてきた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミヘビが横切ったってへっちゃらです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人なつっこいヤシャベラはダイビング中ずっと周りをウロウロ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浮気癖があるメスのハマクマノミ。

あっちのイソギンチャクこっちイソギンチャク移動に忙しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船の下にはアオリイカの赤ちゃんが。なかなかあんなに間近では見れません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

予約を受ける時から電話口で不安がられてたHさん

「1本でやめてもいいし、シュノーケルに切り替えたって大丈夫。

疲れて午前中に帰りたくなったら言ってください。」なんてお話してたんですが

結局鳩間島に遊びに行った後もう1本潜られましたよ。

この後、仕事の都合で西表島には来れなかったご主人と合流されて

もう1日ケラマでダイビングなさるそうです。

これを機にお2人がダイビングにはまってくれたら幸いです。

この後もがっちり夏休み楽しんでくださいね~

 

 

地形にワイドにマクロの3拍子の1日。

最高の天気に感謝!!

鳩間島の北側まで足をのばしたのですが干潮でリーフ際のサンゴが

でちゃっています。

DSC_5370_935_R

本日のゲストは1年に1日しか潜らないというTさん&お姉様方。

よくぞDORを選んでくれました(笑)

ダイビングはもちろん水面休息時間だって楽しんでいただきますよっ!

DSC_5387_R

楽しい楽しい本日のバラス島のご様子はコチラ

さて、肝心のダイビングはというと、

地形ポイントを攻めたり…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

太陽が上からサンサン降り注いでホール内も明るい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

穴から顔を出し超浅のサンゴ写真撮影中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

砂地で細かい生物にじっくり向き合ったり…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あまりにのんびりしすぎて帰りが17時近くになってしまった 汗

 

生物も盛りだくさんでしたよ!

小さい生き物達。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ワイドも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久々の砂地はキンメモドキがすごいことになってた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こいつらの下には淡々とエサとなる小魚を待ち構えてる奴らが…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

充実の3本でした。

明日も楽しんじゃいます!

 

 

 

 

春の部最終日

南風が強いです・・・。

毎年、春・秋と2回遊びに来てくれるHさんの春の部の最終日でした。

リュウキュウイソバナで癒される。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカネハナゴイの中のニジハギを撮っていたけど、撮れたかなー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後浅瀬に来た時にアカネハナゴイを眺めながらユルーイ流れに乗って

船までたどり着くのがなんとも言えず幸せな気分でした。

 

ラストダイブは砂地で。

ハダカハオコゼがいい位置にいますねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてオニダルマオコゼ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっとゴキゲンナナメな様子で恐かったけど、しっかり観察出来ました。

このふてぶてしさが可愛いんですけどね~。

 

この後は波照間島に行くとのこと。

南風を心配しつつ、たぶんたどり着けたと思います。

また秋にいらした時にたっぷり潜りましょうねー。波照間も楽しんで♪

コブシメの産卵に立ち会いました♪

久々の青空です♪

波も1.5mと言うことナシ。

こんな日はこういう写真をいっぱい撮ってしまう…。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いや~海中が明るい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フワ~っと泳いでるだけでも幸せですがお魚も見てますよ。

上手くハマってる その1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上手くハマってる その2

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかも本日2本目はコブシメのペアが産卵してるところに遭遇!

もしかしたらやってるかもな~って予想が見事的中しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲスト様と2人じめ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もう1匹ライバルのオスがいてくれればもっとドラマチックな写真が撮れたでしょうが

それは次回のお楽しみですね。

これからたくさん群れて交接シーンや威嚇シーンをお伝えできたらいいなぁ。

要観察ポイントです!!

 

 

ひろーい海をひとりじめ

広い海をひとりじめする贅沢。

この季節ならではの特典ですね。

o0397029813223598256

バラス島も貸し切りです。
o0384028813223667727
今日はキレイな青空で日差しも暖かい。

very coldな韓国からお越しのお客様、幸せ~と満喫してくれました。

 

一番喜んだのはサメでしょうか。

この季節になると浅場に現れるネムリブカ。

今年はさらに大きくなって、さらにお腹も大きかったです。
o0397029813223598254
大きいお腹にコバンザメまでつけて重たいかな。

ガラッと変わって砂地も気持ちがいいです。
o0397029813223598257

デーンと居座るオニダルマオコゼ。
o0397029813223598258
「ぜんぜんわからなかったー」と驚いていました。

 

ちょっと遠目のバラス島。
o0397029813223598255
2月の初めはけっこう大きかったバラス島ですが、

今日行ってみたら小さいですね。

満潮時はほとんど隠れちゃうかな。

 

スラッとモデルのようなOさん、海の中もサメもバラス島もたくさん喜んでくれて嬉しかったです。

また日本に遊びに来たら西表にも来てね~。