お昼休憩中にオニアジサシ撮影。

近くを何度も通ってくれました。

ここで小魚を捕まえています。



落ち着いたところで食べるのかな。

何度も繰り返していました。


こちらはクロサギ(白色型)。

そしてクロサギ。船の上で休んだりするんですね。

お昼休憩も楽しい一日でした~。

 
						お昼休憩中にオニアジサシ撮影。

近くを何度も通ってくれました。

ここで小魚を捕まえています。



落ち着いたところで食べるのかな。

何度も繰り返していました。


こちらはクロサギ(白色型)。

そしてクロサギ。船の上で休んだりするんですね。

お昼休憩も楽しい一日でした~。
 
						ピンクのトックリキワタが青空に映えます。
ここ数日爽やかな青空で嬉しい。

ゴクラクミドリガイ属の1種8。

アオヤガラの子ども。

赤くて可愛いカエルアンコウを発見しましたよ~。

ギンガハゼ。近寄っても引っ込まない。

アカネハナゴイが美しい。

ムチカラマツエビ。

コクテンフグ。2匹でいたのですが1匹しか撮れないなー。

ハナビラクマノミ。

ハナゴイもキレイ。

ナンセイキイロウミウシ。

アカネハナゴイの雌がたくさん。

スカシテンジクダイと一緒に泳ぎます。

カスミチョウチョウウオの中を泳ぐのが最高です。

最後はじっくり潜ろとエントリーしたらネムリブカがウロウロ。

ガラスハゼ。

フリエリイボウミウシ。

ヒトヅラハリセンボン。出るか入るか迷っていました。

1本目のポイントの水が冷たすぎてビビっていましたが、まだ大丈夫。
普通のポイントは25℃くらいです。