とりあえず体を動かさないとと思ってウォーキングを続けていますが、
家を拠点にすると行く場所が限られてしまうなー。
だからと言ってわざわざ車で行ってから歩くのもなーと。
うなりざき公園を一周してくるコースが5000歩くらいなので多用中。
いろんな種類のハイビスカスが見られます。

↑のと同じ種類かな。

ちょっとオレンジが入った感じ。

中心が濃くなっててオシャレ。

ハイビスカスと言えば!赤。

一年中ハイビスカスが咲いているので南国チックですが、
ちゃんと冬です。

 
						とりあえず体を動かさないとと思ってウォーキングを続けていますが、
家を拠点にすると行く場所が限られてしまうなー。
だからと言ってわざわざ車で行ってから歩くのもなーと。
うなりざき公園を一周してくるコースが5000歩くらいなので多用中。
いろんな種類のハイビスカスが見られます。

↑のと同じ種類かな。

ちょっとオレンジが入った感じ。

中心が濃くなっててオシャレ。

ハイビスカスと言えば!赤。

一年中ハイビスカスが咲いているので南国チックですが、
ちゃんと冬です。
 
						11月から開催の将棋教室、
コロナ禍を経てまた人数が戻ってきてくれたので嬉しい。
以外にも5.6年生が盛り上がって真剣に指していました。

「中学生になってもおいでよー」「うん!」と言ってたけど、
来年も来てくれたら嬉しいな。
 
						昨日、急激に気温が下がり、
会う人あう人挨拶は「寒いねー」ばかり。
気温も低いけれど風が強いんだよなー。
朝、雲が多めですが昨日よりは明るいかな。

太陽が一生懸命出てこようとしてる。がんばれ。

そんな中、授業参観。
自分たちでおもちゃを作って親を招待してくれました。

四男よ、なぜそこで上履きを脱ぐ?
店番は飽きちゃったみたいでお隣の輪投げで遊んでいました。

楽しくてあっという間に終わってしまいました。

春から秋はなかなか観に行かれないので、今日はしっかり参観出来て良かった♬
みんな可愛かったなー。
 
						朝から吹き荒れる強風。
暖かかった先週から一転、最高気温が16℃くらい。
さらに風が強いから体感温度が・・・。
久しぶりにエアコンで暖房をつけました。
今日はまさかの大原最終便が欠航。

大原は滅多に欠航にならないんですけどね。
それくらいの強風だったってことですね。
 
						なんとなくヤマネコ。
じっくり見たことなかったのでアップで撮らせてもらいました。

こちらはとんとんみー(ミナミトビハゼ)。
せっかく可愛いのでもう少しきれいにしてあげたい。

こんなヤマネコもいます。

Mさんが毎日キレイにしてくれていた100匹近くいるはず。
いつもありがとーって思いながら眺めてます。
 
						緋寒桜(寒緋桜)がチラホラ。
可愛いピンクの花が咲き始めています。

これから春に向かいますね。

今週は上原便が3日も連続で運航するという奇跡の週でしたが、
本日よりまた北風が強くなり、来週は寒くなりそうです。
桜を楽しむのはもう少し先ですねー。
 
						たまにはこんなウォーキングもいいかなと。

久しぶりに通ったけどちゃんと道になってますね。

この細い道はあと少し。

ビーチに出ます。

だーれもいない。

ビーチを歩くのは10分くらい。
穏やかなのはひとまず今日まで。
3日連続の上原運航も今日まで。
暑くなく寒くなく静かで過ごしやすかったな。
 
						2日連続で上原便が運航するなんていつぶりでしょう。
朝、港まで行ったらべた凪のつるつる。
山の間は雲海になっていて幻想的。

朝は大雨だったのですが、今は雨が上がり風がピタッと止んでいます。
今日は雨が降ったりやんだりかな。
 
						今日もずっと家でパソコンの前だったのですが、
先ほど携帯に出てくる歩数計を見ると「276歩」。
ずっと持ち歩いているわけではないですがこれはさすがにヤバイと思って
ウォーキングすることにしました。
今日は上原便が運航しているくらい穏やかなので(たぶん明日も大丈夫)、
歩くには最適です。
久しぶりにうなりざき公園へ。
雲が多いけれど風が弱くてとても気持ちいい。

1時間ほど歩いて7000歩くらいかな。
じんわり汗をかく感じが心地よかったです。
たまには歩かないとね。
 
						今日はずっとパソコンに向かっています。
晴れているのに・・・。
先日ファミマで買い物したら↓

三男四男と盛り上がりました。
で、今日、領収証を整理していたら出てきました↓

ずっと仕事をしていて疲れたからなんか嬉しくなりました。